初代「新選組」の局長・芹沢鴨の家紋「揚羽蝶」と生涯

京都の治安を守るために、市中見回りや取り締まりを実施していた「新選組」。その新選組の局長と言えば近藤勇が有名なのですが、実は新選組結成初期にはもう一人の局長がいました。それが「芹沢鴨」の存在です。以前は悪役としてえがかれることが多かった新選組ですが、司馬遼太郎の「燃えよ剣」により土方歳三の人気が高まり、それからは正義として描かれることも多くなりました。でも、この芹沢鴨は相変わらず悪役…。どんな人だったのか家紋と一緒にをまとめてみました。

スポンサードリンク

新選組結成からわずか半年で惨殺された局長・芹沢

「芹沢鴨」の画像検索結果

新選組局長・近藤勇や土方歳三は、「徳川家茂将軍の警護」をする浪士組の一員として江戸から京都へ上京しています。実はこの浪士組の中に、水戸藩出身の芹沢鴨もいました。京都についたのち、いろいろあって結局浪士組の話しはなくなり解散になるのですが、「武士になりたい」という願いを持っていた近藤ら一同は京都に残りたいと考えます。そして、一緒に残ったのが芹沢鴨とその仲間たちでした。

新選組の前身「京都の市中見回り」に

近藤と芹沢は、当時の京都の治安維持を任されていた会津藩・松平容保に手紙を送ります。「将軍が京都にいるうちだけでもいいから、ここでできることをやらせてください」という内容でした。

そこで松平公は、近藤と芹沢達に「京都の市中見回り」の仕事を与えました。これが新選組の前身です。

スポンサードリンク

問題が多すぎた芹沢鴨

こうして京都に残ることになった一同は、近藤と土方のダブル局長をたて、副長に近藤側の土方歳三、芹沢側の新見錦を配置し、ともに京都の治安維持を行います。でも、この芹沢鴨と一行はとにかく問題行動が多く、近藤たちは手を焼いていたようです。新選組を運営するための資金を無理矢理商家に出させて町の反発を買ったり、勝手に妾を作ったり…。極めつけは、お金を出し渋った商屋に対して大砲を打ったこと。この大砲は治安維持のために借りてきたものなのですが、それを使って商人を攻撃したのでは治安維持の意味がありません。

暗殺される芹沢鴨(享年37)

あまりの横暴ぶりに近藤・土方たちの怒りも頂点となり、松平公了承のもと芹沢鴨を暗殺することになりました。暗殺は土方、山南、沖田、原田が芹沢の寝室に忍び込み、襲い掛かるという形で行われました。芹沢は脇差を使って応戦しましたが、ほどなくして死亡。この時に、芹沢の部下だった平山も殺され、もう一人の部下・平間は行方をくらませています。享年37。新選組発足からわずか半年の出来事でした。

芹沢鴨の家紋は「揚羽蝶」

芹沢が使用していた家紋は「揚羽蝶」。この家紋は、芹沢の実家である常陸国(今の茨県)の実家に残されています。

家紋

この家紋は、あの伊達政宗も使用していますね。芹沢鴨は豪胆な人物として伝わっていますが、その彼が使っていたとは思えないほど可愛らしい家紋です。

蝶は中国から伝来し、平安時代には様々な分野で使われるようになりました。その証拠として、平家物語や源平盛衰記にも多数登場しています。 文様から徐々に家紋に用いられるようになり、平氏一族が使用したことで全国的に広まり、江戸時代には300ほどの幕臣の家紋となりました。 織田信長の代表紋は織田瓜ですが、他に揚羽蝶も使用していました。平家の出と称するのに合わせ使用したと言われています。また、平清盛流の者に多く用いられていたため、その後清盛流の代表紋にもなりました。 その他の使用者には、武家では伊勢氏、池田氏、松平長沢氏、公家では西洞院氏などがあります。

新選組の主要メンバー10人の家紋をまとめてチェック

上記でご紹介した新選組主要メンバーの家紋の一覧表です。それぞれ重なることなく、各々の家紋を使用していました。

家紋揚羽蝶 家紋丸に三つ引き両紋 家紋左三つ巴
芹沢鴨 近藤勇 土方歳三
庵木瓜 家紋丸に立ち葵 家紋丸に木瓜
伊東甲子太郎 山南敬助 沖田総司
nagakura4石持ちに松皮菱 家紋丸に九枚笹 家紋蔦紋
永倉新八 斉藤一 藤堂平助
家紋丸に一つ引き
原田左之助    

スポンサードリンク

戦国武将117名の家紋一覧をまとめてチェックしよう

kamon_r2_c2 織田木瓜 kamon_r2_c4大一大万大吉 kamon_r2_c6太閤桐 kamon_r2_c8水色桔梗

織田信長織田信雄

石田三成 豊臣秀吉 明智光秀山県昌景
kamon_r3_c2 竹に二羽飛び雀/上杉笹 kamon_r3_c4武田菱 kamon_r3_c6真田六文銭 kamon_r3_c8竹に雀/仙台笹
 上杉謙信上杉景勝伊達成実  武田信玄武田信繁武田勝頼安国寺恵瓊  真田幸村真田昌幸 伊達政宗
kamon_r4_c2蛇の目 kamon_r4_c4徳川葵 kamon_r4_c6黒田藤巴 kamon_r4_c8向い蝶
 加藤清正  徳川家康徳川秀忠  黒田官兵衛黒田長政 大谷 吉継
kamon_r5_c2
前田梅鉢/剣梅鉢
kamon_r5_c4一文字三星 kamon_r5_c6池田蝶 kamon_r5_c8足利二つ引き
 前田利家前田慶次  毛利元就毛利輝元  池田恒興池田輝政 今川義元
kamon_r6_c2丸に立ち葵 kamon_r6_c4九枚笹 kamon_r6_c6二頭立波 kamon_r6_c8 二つ雁金
本多忠勝 竹中半兵衛 斎藤道三 柴田勝家
040丸に竪木瓜 mori3三つ盛木瓜に剣花菱 hukushima福島沢瀉 069井伊橘
滝川一益 直江兼続 福島正則 井伊直虎井伊直政
turumaru鶴丸 丸に細桔梗丸に細桔梗 030丸に七つ片喰 067剣片喰
森蘭丸森長可 太田道灌 長宗我部元親 宇喜多秀家
073土佐柏 mitsukashiwa三つ柏 082.fw八咫烏 037平四つ目結
山内一豊 島左近 雑賀孫一 尼子晴久京極高次
barahujiniばら藤に井桁 家紋丸に違い鎌 029.fw 056大友抱き花杏葉
片倉小十郎 小早川秀秋 藤堂高虎松永久秀 大友宗麟高橋紹運立花道雪
yukinaga中結び祇園守 祇園守紋祇園守 042足利二つ引き 065対い鶴
小西行長 立花宗茂 足利尊氏足利義昭 蒲生氏郷
角立て七つ割り四ツ目結紋七つ割り隅立て四つ目 054細川九曜 家紋笹龍胆 039.fw丹羽直違
佐々成政 細川忠興
細川藤孝
源頼朝 丹羽長秀
丸に丸に片喰 070榊原源氏車 43.fw三つ盛り木瓜 katagiri
違い鷹の羽
酒井忠次 榊原康政 朝倉義景 片桐且元
家紋下がり藤 黒餅紋黒餅 家紋北条対い蝶 丸に二つ引き紋丸に二つ引き
加藤嘉明 黒田長政 北条早雲 最上義光
mittsu3三つ盛り亀甲に花菱 juji丸に十文字 047蜂須賀卍 家紋七曜
浅井長政 島津義弘島津貴久島津貴久島津義久 蜂須賀 小六(正勝) 高山右近九鬼嘉隆
tugarubotan津軽牡丹 033.fw北条鱗 046丸に上の字 tomoe右三つ巴
津軽為信 北条氏康北条氏政 村上義清村上武吉 結城秀康清水宗治山本勘助小早川隆景
家紋永楽銭 umehachi2梅鉢 050変わり十二日足 mitsuhiki丸に三つ引き
仙石秀久 筒井順慶 龍造寺隆信 吉川広家
家紋丸に違い鷹の羽 goshichikiri五七桐 ikomaguruma生駒車 083九条下がり藤
浅野幸長浅野長政 豊臣秀次斎藤義龍豊臣秀長 生駒正俊 本願寺顕如
ageha丸に揚羽蝶 tiyunisuzume吾亦紅/地楡に雀 家紋丸に三つ葵 家紋輪違い
平清盛 柳生宗矩 松平忠吉 脇坂安治
051鍋島花杏葉 家紋結城巴 ageha揚羽蝶 karahana唐花紋
鍋島勝茂 松平忠直 吉川元春 陶晴賢
%e5%ae%b6%e7%b4%8b抱き茗荷 satakekamon五本骨扇に月丸    
堀尾吉晴  佐竹義重    

スポンサードリンク

他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ
「苗字から家紋」の画像検索結果 「10大家紋」の画像検索結果
「戦国武将家紋まとめ」の画像検索結果
関連画像