焼き芋の保存方法まとめ!冷凍・冷蔵・常温だとどのくらい日持ちするの?

焼き芋をスーパーやコンビニで見かけると、ついつい手がのびてしまいますよね。だって店頭に並んでると、焼き芋の美味しそうなあまーい香りがふわっと香って、食欲がそそられちゃいますもんね!わかります!

でも、いざお家に帰って、焼き芋を食べだすと、途中まで食べたあたりでお腹がいっぱいになったり、ちょっと多く買いすぎて残っちゃったり…なんてこともしばしばあるのではないでしょうか?

焼き芋ってどうやって保存したらいいのか…どれくらい、日持ちがするものなのかってイマイチわからないですよね?そこで今回は、焼き芋の保存方法をまとめましたので、紹介したいと思います!


焼き芋を食べるとおならが出ちゃう!食べすぎには気を付けよう

tabesugi

焼き芋って、ホクホクで甘くて美味しいので、気づいたらついつい食べ過ぎちゃう…なんてこともあるのではないでしょうか?また、美容にイイからとか、便通が良くなるから!という理由で、焼き芋を食べ過ぎちゃうこともありそうですよね。でも、食べ物全般に言えることですが、どれだけ身体に良くても、食べ過ぎると逆に身体に負担をかけることもあるのです!

スポンサードリンク

焼き芋の食べすぎで気を付けたい5つの症状

    1. おなら
    2. 胸焼け
    3. 食中毒・下痢・腹痛
    4. ニキビ
    5. 虫歯

どれだけ身体に良い食材でも、やっぱり食べ過ぎてしまうのは良くないですね!何事も適量がベストです。

焼き芋を甘くする裏技紹介!塩水を使えば甘くなる

最近では、甘さに特化した蜜芋なんていわれるサツマイモも出てきてるほど、今サツマイモは甘いのが人気を集めていると言っても過言ではないでしょう。でも、そんな品種にこだわらずに、甘い焼き芋が手軽に食べられたら、最高じゃありませんか?なんでも、焼き芋を甘くする方法が、いま巷で噂になっているそうですよ。その方法に使用するのがなんと、甘さとは真逆に位置する「塩水」なんです!

では、なぜ塩水でサツマイモが甘くなるのでしょうか。そもそも塩は、「味の対比効果」という現象を引き起こすことができます。この味の対比効果とは、2種類以上の異なる味が混ざることで、その一方の味が強まる現象のことで、スイカなど少しの塩をかけて甘くすることありますよね?サツマイモも同様で、塩水に入れることで食品が持つ本来の味、甘みを引き立ててくれるのです。また、塩分が芋の余分な水分をある程度出すというのも、旨みがます要因です。

スポンサードリンク

焼き芋の作り置きって可能?

そもそも、焼き芋って作り置きすることが可能なのでしょうか?調べてみたところ、保存方法さえちゃんとしていれば、作り置きも可能なようです!保存方法としては、保存期間はそれぞれ異なりますが、冷凍・冷蔵・常温どれでも保存可能なようです。

夏の作り置きは大丈夫?

夏は何かと食物の保存に敏感になる時期ですよね。夏場でも、焼き芋の作り置きは可能ですが、常温での保存だけは、やはり季節がらオススメできません。夏場に焼き芋を保存する場合は、冷凍または冷蔵での保存にしましょう。

焼き芋の冷凍での保存

reitou

焼き芋は、いくつかのポイントを抑えることにより、冷凍で保存することができるようです。

それでは、早速冷凍での保存方法を紹介します。

スポンサードリンク

焼き芋の正しい冷凍保存の方法ー3つのポイントー

冷凍保存する場合、3つのポイントが大事なってきます。

  1. 焼き芋を完全に冷ますこと
  2. もし焼き芋の表面などが濡れている場合は、タオルなどでしっかりと拭き取ること
  3. 1本、または手頃なサイズにカットしたものをラップして保存すること

以上、このポイントをしっかりと守ることにより、焼き芋の冷凍保存が可能となります。

また、解凍もレンジで3分ほどチンしたら、出来上がりなので簡単ですよ♪ちなみにサツマイモの中でも、特に蜜芋と言われるサツマイモは甘みが強くて、とろみが多いので、そのままだと傷みやすく、冷凍保存が一番オススメです。

焼き芋の保存期間の目安は2週間~1ヶ月

冷凍で焼き芋を保存した場合、大体2週間~1ヶ月は保存することが可能とのことです。一番、作りおきに向いている保存方法といえるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

冷蔵での保存

reizo

もちろん、焼き芋を冷蔵で保存ことも可能です。その方法について紹介いたします。

正しい冷蔵保存の方法

正しい冷蔵保存の方法は以下のとおりです。

  1. まず手で触っても熱くないくらいまで焼き芋を冷ます
  2. 焼き芋を一本ずつラップで包み、冷蔵庫で保存

以上で終わりです。あとは、食べる際に電子レンジなどでチンをしたら完成ですし、焼き芋の場合は、冷めても美味しいので、そのまま食べるのも良いと思いますよ♪ちなみに、カットした焼き芋や食べかけの焼き芋も同じ方法で保存できますので、お試しくださいね。

保存期間の目安は4日ほど

冷蔵保存の場合、大体4日くらいは保存することが可能です。ただし、カットした焼き芋や食べかけの焼き芋の場合は、一本丸々に比べて腐りやすいため、2日以内を目安に食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

焼き芋の常温での保存

夏場や食品が腐りやすい時期はおすすめしませんが、焼き芋を常温で保存することも可能です。

焼き芋の正しい常温保存の方法

焼き芋を常温で保存する場合は、新聞紙に焼き芋を包んで保存しましょう。ちなみに、使いかけや食べかけ、カットした焼き芋は常温での保存には適しませんので、冷蔵・冷凍で保存するようにしましょう。

スポンサードリンク

焼き芋の日持ちの目安は1~2日

焼き芋は常温だとあまり日持ちがしないので、1~2日以内に食べるようにしましょう。

さつまいもの栄養について

さつまいもには食物繊維はジャガイモの2倍で便秘解消に、ビタミンCやポリフェノールで免疫力アップも期待できます!栄養成分たっぷりの食べ物です。

さつまいもの栄養成分

さつまいもの食品成分表を100gあたりでまとめました。

エネルギー 132kcal
水分 66.1g
炭水化物 1.2g
無機質 31.5g
ナトリウム 4mg
カリウム 470mg
カルシウム 40mg
0.7mg
0.18mg
マンガン 0.44mg
ビタミンE 1.6mg
ビタミンB1 0.11mg
ビタミンC 29mg
食物繊維 2.3g

さつまいもの6つの期待できる効果・効能

  1. 高血圧・むくみ防止
  2. ガン予防
  3. 免疫力強化
  4. 美肌効果
  5. ダイエット効果
  6. 血糖値が上がりにくい

スポンサードリンク

このさつまいもって腐ってる?変色・カビでチェック

子供からお年寄りまで幅広く人気のあるさつまいも。家庭で保存すると気がついたら色が変わっていた、臭いがするなどといった経験がある人も多いのではないでしょうか。こういう状態だと焼き芋にしたら大変なので事前にチェックしておきましょう。

  • 黒色になる
  • 緑色になる
  • オレンジ色やピンク色になる
  • カビが生えている
  • 食べると苦い
  • 腐っている

まとめ

焼き芋の保存方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?いづれも比較的簡単に行える方法ではないかなと思います。特に、一気に焼き芋を作ってガッツリ保存したい!という場合には、冷凍がオススメです♪

また、焼き芋を買ったりすると、食べかけが残ってしまうことがよくある方などは、予め保存する分を決めてカットして冷凍・または冷蔵で保存してしまうのもいいかもしれませんね。ぜひ、お試し下さい。

スポンサードリンク

超人気!さつまいも記事トップ3

本サイトでのさつまいもの人気記事をまとめました!是非あわせて読んでくださいね~(^^♪
さつまいもの種類・ブランド22品種一覧まとめ!あなたの好みはしっとり系?ほくほく系?ねっとり系?焼き芋におススメのサツマイモ5種比較!あなたはねっとり派?ほくほく派?それともしっとり派?さつまいもの栄養成分まとめ!効果・効能って何がある?