秀吉の弟・豊臣秀長の家紋「五七桐」を解説!兄を支え続けた戦国武将

豊臣秀長は、豊臣秀吉の弟にあたる人物です。兄の秀吉があまりに有名なために、秀長にはあまりスポットが当たらないのですが、彼は「豊臣家の運命を握る、とても重要な存在」といっても過言ではありません。「秀長がもっと長く生きていれば」。後世でもそう言われるほどの人物・豊臣秀長についてまとめてみました。

スポンサードリンク

秀吉と仲のいい兄弟であった秀長

hidenaga
戦国時代において、兄弟は時に敵になることも多いのですが、秀吉と秀長は違いました。秀吉はもともと農民の出身で家を出ており、その後は弟の秀長と長く会っていません。

戦国時代には珍しい兄弟愛

二人が再会したのは、秀吉がねねと結婚した当たりのことと言われていて、離れてから10年以上の時が経っていたと言われています。にも拘わらず、秀長は兄のいうことをよく聞き、家臣にもなり、豊臣家を支えるようになりました。戦国時代には珍しい兄弟愛ですね。秀吉も、農民出身で後ろ盾がなかったことから、弟の秀長のことは特に頼りにしていたようです。自分が城をあけるときは秀長に留守を任せるなど、何かと秀長を頼りにしていました。

スポンサードリンク

信長からも認められ、豊臣秀次とも関係が良かった秀長

この秀長、秀吉の主だった織田信長にも気に入られるほどの逸材でした。秀吉が同行することができなかった「長島一向一揆」も、信長に同行しているくらいですから、かなり信頼されていたことが分かります。秀長はとても温厚な人柄で、誰に対しても誠実に接したようなので、そういうところが信長も気に入ったのでしょう。

秀吉の四国攻めは秀長の指揮だった

また、秀吉が行った「四国攻め」は、実は秀長の指揮によるものです。四国を統一した長曾我部元親と戦うための「四国攻め」でしたが、秀吉はこの時病に臥せっていたため、かわりに秀長が軍を率いたのです。結果はご承知の通り。元親は土佐(高知)以外の3つの国「阿波(徳島)」「讃岐(香川)」「伊予(愛媛)」を失いました。四国攻めは秀吉の天下統一に欠かせないものでしたので、秀長は秀吉の天下統一に大きく貢献したことが解ります。

連戦により体調を崩す秀長

ところが、いくつもの戦に関ったことが良くなかったのか、秀長はたびたび体調を崩すように…。秀吉が天下統一を賭けておこした「小田原征伐」には、同行していません。この時、体の具合は相当良くなかったようです。そんな秀長を心配して、秀吉の養子・豊臣秀次(秀吉の姉の子)も神社に出向いて「病気が良くなるように」とお願いしたそうです。秀長は秀次とも関係が良く、豊臣家の人間関係を良いものに保つ存在でもあったのです。

その秀長の死~豊臣家の斜陽

多くの人の願いも届かず、秀長は51歳でこの世を去ります。いつ死ぬか解らない戦国の世の中で、51歳まで生きたというのは決して短い人生ではありません。しかし、秀長の死はその後の豊臣家に暗雲をもたらしました。秀長の支えがなくなった秀吉は、その後に非道な行いをするようになります。

秀長の死後、非道な行為をした秀吉

有名なのは、秀次の切腹ですね。諸説あるものの、秀次を切腹させたのは後に生まれた嫡子・豊臣秀頼に家督を相続させたかったためと言われています。この秀次切腹の事件で、秀吉は秀次の妻子に至るまで惨殺し、穴を掘っただけのところに遺体を投げ込むという非道なことをしました。

英次の妻になる寸前だった駒姫も殺害する秀吉

この惨殺された女性の中に、秀吉に請われて秀次の妻になろうとしていた駒姫もいました。駒姫はまだ秀次に会ってもおらず、父の最上義光がほうぼうを駆け回って「命を助けてくれ」とお願いしていましたが、無残にも殺されてしまいます。この所業は各大名にも伝わり、豊臣家ではなく徳川家康に傾く人間を増やしてしまいました。

スポンサードリンク

朝鮮出兵も秀長の死後の出来事

また、有名な「朝鮮出兵」も秀長の死後に行ったことです。正確に言うと、秀吉は朝鮮ではなくその先の中国を目指したのですが、失敗しています。朝鮮という不慣れな土地で戦ったことは、豊臣恩顧の家臣たちを分裂に追いやり、諸国の武将たちを疲弊させただけで終わり、この戦にかかわらなかった徳川家康の力を強めることにもなりました。

そして、それは「関ヶ原の戦い」から「大阪の陣」で豊臣家の滅亡にもつながっていくのです。

秀長が生きていれば防げたかもしれない「関ケ原の戦い」

秀長が生きていれば、秀吉の死後に石田三成と加藤清正らの家臣たちが割れることを防げたかもしれません。秀次切腹や、朝鮮出兵自体なかったかもしれません。秀長には子供がなく、彼の資質を継いだ子供がいれば跡取りの秀頼を支えたかもしれません。秀長の死が、豊臣滅亡の原因の一つになったことは間違いないです。

豊臣秀長の家紋は「五七桐」

goshichikiri五七桐

豊臣秀長の家紋は、秀吉と同じ「五七桐」です。これは秀吉が天皇から下賜された家紋で、豊臣家の象徴でもあります。秀吉は、後に「太閤桐」という家紋を独自に作っていますが、やはり「五七の桐」の方が有名ですよね。桐は高級木材として、菊紋についで天皇家や功績をあげた者の家紋として用いられました。その風習のはじまりは、後鳥羽上皇から足利尊氏が桐紋を賜ったことです。その後、桐紋が広く広まったのは皇室が臣下へ、下賜された武将が臣下へと付与したことによります。桐紋は桐の葉と花を図案化したもので、一般的には3枚の葉の上に3本の花が描かれ、その花の数によって五三桐、五七桐など呼び名が異なります。豊臣秀吉の家紋は太閤桐と呼ばれ、特定の一つの紋ではなく秀吉の遺品などに確認される桐紋のうち、独自のアレンジが入ったものの総称です。秀吉が家臣に与えたので西日本を中心に多く用いられています。

スポンサードリンク

戦国武将117名の家紋一覧をまとめてチェックしよう

kamon_r2_c2 織田木瓜 kamon_r2_c4大一大万大吉 kamon_r2_c6太閤桐 kamon_r2_c8水色桔梗

織田信長織田信雄

石田三成 豊臣秀吉 明智光秀山県昌景
kamon_r3_c2 竹に二羽飛び雀/上杉笹 kamon_r3_c4武田菱 kamon_r3_c6真田六文銭 kamon_r3_c8竹に雀/仙台笹
 上杉謙信上杉景勝伊達成実  武田信玄武田信繁武田勝頼安国寺恵瓊  真田幸村真田昌幸 伊達政宗
kamon_r4_c2蛇の目 kamon_r4_c4徳川葵 kamon_r4_c6黒田藤巴 kamon_r4_c8向い蝶
 加藤清正  徳川家康徳川秀忠  黒田官兵衛黒田長政 大谷 吉継
kamon_r5_c2
前田梅鉢/剣梅鉢
kamon_r5_c4一文字三星 kamon_r5_c6池田蝶 kamon_r5_c8足利二つ引き
 前田利家前田慶次  毛利元就毛利輝元  池田恒興池田輝政 今川義元
kamon_r6_c2丸に立ち葵 kamon_r6_c4九枚笹 kamon_r6_c6二頭立波 kamon_r6_c8 二つ雁金
本多忠勝 竹中半兵衛 斎藤道三 柴田勝家
040丸に竪木瓜 mori3三つ盛木瓜に剣花菱 hukushima福島沢瀉 069井伊橘
滝川一益 直江兼続 福島正則 井伊直虎井伊直政
turumaru鶴丸 丸に細桔梗丸に細桔梗 030丸に七つ片喰 067剣片喰
森蘭丸森長可 太田道灌 長宗我部元親 宇喜多秀家
073土佐柏 mitsukashiwa三つ柏 082.fw八咫烏 037平四つ目結
山内一豊 島左近 雑賀孫一 尼子晴久京極高次
barahujiniばら藤に井桁 家紋丸に違い鎌 029.fw 056大友抱き花杏葉
片倉小十郎 小早川秀秋 藤堂高虎松永久秀 大友宗麟高橋紹運立花道雪
yukinaga中結び祇園守 祇園守紋祇園守 042足利二つ引き 065対い鶴
小西行長 立花宗茂 足利尊氏足利義昭 蒲生氏郷
角立て七つ割り四ツ目結紋七つ割り隅立て四つ目 054細川九曜 家紋笹龍胆 039.fw丹羽直違
佐々成政 細川忠興
細川藤孝
源頼朝 丹羽長秀
丸に丸に片喰 070榊原源氏車 43.fw三つ盛り木瓜 katagiri
違い鷹の羽
酒井忠次 榊原康政 朝倉義景 片桐且元
家紋下がり藤 黒餅紋黒餅 家紋北条対い蝶 丸に二つ引き紋丸に二つ引き
加藤嘉明 黒田長政 北条早雲 最上義光
mittsu3三つ盛り亀甲に花菱 juji丸に十文字 047蜂須賀卍 家紋七曜
浅井長政 島津義弘島津貴久島津貴久島津義久 蜂須賀 小六(正勝) 高山右近九鬼嘉隆
tugarubotan津軽牡丹 033.fw北条鱗 046丸に上の字 tomoe右三つ巴
津軽為信 北条氏康北条氏政 村上義清村上武吉 結城秀康清水宗治山本勘助小早川隆景
家紋永楽銭 umehachi2梅鉢 050変わり十二日足 mitsuhiki丸に三つ引き
仙石秀久 筒井順慶 龍造寺隆信 吉川広家
家紋丸に違い鷹の羽 goshichikiri五七桐 ikomaguruma生駒車 083九条下がり藤
浅野幸長浅野長政 豊臣秀次斎藤義龍豊臣秀長 生駒正俊 本願寺顕如
ageha丸に揚羽蝶 tiyunisuzume吾亦紅/地楡に雀 家紋丸に三つ葵 家紋輪違い
平清盛 柳生宗矩 松平忠吉 脇坂安治
051鍋島花杏葉 家紋結城巴 ageha揚羽蝶 karahana唐花紋
鍋島勝茂 松平忠直 吉川元春 陶晴賢
%e5%ae%b6%e7%b4%8b抱き茗荷 satakekamon五本骨扇に月丸    
堀尾吉晴  佐竹義重    

スポンサードリンク

他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ
「苗字から家紋」の画像検索結果 「10大家紋」の画像検索結果
「戦国武将家紋まとめ」の画像検索結果
関連画像