武田信玄のライバルとして知られ、かつ「越後の名称」とも呼ばれる偉大な上杉謙信の子・上杉景勝。といっても、謙信には実子がおりませんでしたので、景勝は「重臣の子」になります。上杉家の家臣であった父が38歳という若さで亡くなり、さらに兄も10歳でこの世を去ったため、景勝は9歳にして家を継がなければならなくなりました。
スポンサードリンク
目次
|
|
38歳で亡くなった父の主である上杉謙信が景勝を育てる
しかし、9歳の子供が家督を継ぐことができるわけもありません。そこで、父の主であった上杉謙信が景勝を引き取り、育てることにしたのです。このために景勝の家は途絶えてしまいましたが、妻子のなかった謙信は景勝のことをまるで実子のようにかわいがったと言います。
謙信の死後、景勝が上杉家の家督となる
謙信の死後、上杉家では家督相続をめぐって争いが起きますが、この景勝が勝利して上杉家の家督を継ぎ、上杉家当主となりました。稀代の名称・上杉謙信のあとに当主となった景勝には、相当のプレッシャーがあったと想像できます。
時代は信長・秀吉時代!どんどん弱まっていく上杉家
その上、時代は織田信長や羽柴秀吉と言った新しい勢いを持つ武将が活躍するようになっており、上杉家はかなり疲弊した状態でした。その隙を狙って織田信長などに攻め込まれ、上杉家はどんどん力をなくしていったのです。
スポンサードリンク
本能寺の変の後は秀吉に仕えて上杉家を存続
信長が「本能寺の変」にて討たれたあと、秀吉の勢力を警戒した景勝は秀吉に仕えて家を存続させることを決意。豊臣秀吉のもとで働くようになった景勝は、秀吉のもとで優秀な手腕を発揮するようになり、秀吉の軍を勝利に導く働きぶりをみせています。このこともあり、上杉家は一気に90万石を所有する大名となり、上杉景勝の名は戦国の世に知れ渡りました。
関ケ原では三成率いる西軍につき90万石→30万石へ
しかし、秀吉亡き後の「関ヶ原の戦い」にて石田三成の西軍についた景勝は、東軍の徳川家康に敗北。景勝は家康に謝罪しますが、上杉の領地は30万石にまで減らされ、さらに米沢城へと移されてしまいました。米沢では家臣たちとともに困窮を極めた生活を送り、その後に息子が将軍・徳川秀忠に謁見したのを見届けたのち、息を引き取りました。
上杉景勝の家紋は「竹に雀」
上杉景勝の家紋は「竹に雀」です。竹の中に雀が二羽いるデザインの家紋になります。
この家紋には逸話があって、上杉氏は奥州の伊達氏と婚姻を結ぼうとしていえた時期がありました。その縁から、家紋を伊達氏に譲っています。伊達氏はそこから家紋を発展させ、オリジナルの「伊達笹」と呼ばれる家紋を作り上げました。伊達家はたくさんの家紋を所有していますが、中でもこの「伊達笹」は独特なものとなっているようです。
スポンサードリンク
戦国武将117名の家紋一覧をまとめてチェックしよう
織田木瓜 | 大一大万大吉 | 太閤桐 | 水色桔梗 |
石田三成 | 豊臣秀吉 | 明智光秀/山県昌景 |
|
竹に二羽飛び雀/上杉笹 | 武田菱 | 真田六文銭 | 竹に雀/仙台笹 |
上杉謙信/上杉景勝/伊達成実 | 武田信玄/武田信繁/武田勝頼/安国寺恵瓊 | 真田幸村/真田昌幸 | 伊達政宗 |
蛇の目 | 徳川葵 | 黒田藤巴 | 向い蝶 |
加藤清正 | 徳川家康/徳川秀忠 | 黒田官兵衛/黒田長政 | 大谷 吉継 |
前田梅鉢/剣梅鉢 |
一文字三星 | 池田蝶 | 足利二つ引き |
前田利家/前田慶次 | 毛利元就/毛利輝元 | 池田恒興/池田輝政 | 今川義元 |
丸に立ち葵 | 九枚笹 | 二頭立波 | 二つ雁金 |
本多忠勝 | 竹中半兵衛 | 斎藤道三 | 柴田勝家 |
丸に竪木瓜 | 三つ盛木瓜に剣花菱 | 福島沢瀉 | 井伊橘 |
滝川一益 | 直江兼続 | 福島正則 | 井伊直虎/井伊直政 |
鶴丸 | 丸に細桔梗 | 丸に七つ片喰 | 剣片喰 |
森蘭丸/森長可 | 太田道灌 | 長宗我部元親 | 宇喜多秀家 |
土佐柏 | 三つ柏 | 八咫烏 | 平四つ目結 |
山内一豊 | 島左近 | 雑賀孫一 | 尼子晴久/京極高次 |
ばら藤に井桁 | 丸に違い鎌 | 蔦 | 大友抱き花杏葉 |
片倉小十郎 | 小早川秀秋 | 藤堂高虎/松永久秀 | 大友宗麟/高橋紹運/立花道雪 |
中結び祇園守 | 祇園守 | 足利二つ引き | 対い鶴 |
小西行長 | 立花宗茂 | 足利尊氏/足利義昭 | 蒲生氏郷 |
七つ割り隅立て四つ目 | 細川九曜 | 笹龍胆 | 丹羽直違 |
佐々成政 | 細川忠興 細川藤孝 |
源頼朝 | 丹羽長秀 |
丸に片喰 | 榊原源氏車 | 三つ盛り木瓜 | 違い鷹の羽 |
酒井忠次 | 榊原康政 | 朝倉義景 | 片桐且元 |
下がり藤 | 黒餅 | 北条対い蝶 | 丸に二つ引き |
加藤嘉明 | 黒田長政 | 北条早雲 | 最上義光 |
三つ盛り亀甲に花菱 | 丸に十文字 | 蜂須賀卍 | 七曜 |
浅井長政 | 島津義弘/島津貴久/島津貴久/島津義久 | 蜂須賀 小六(正勝) | 高山右近/九鬼嘉隆 |
津軽牡丹 | 北条鱗 | 丸に上の字 | 右三つ巴 |
津軽為信 | 北条氏康/北条氏政 | 村上義清/村上武吉 | 結城秀康/清水宗治/山本勘助/小早川隆景 |
永楽銭 | 梅鉢 | 変わり十二日足 | 丸に三つ引き |
仙石秀久 | 筒井順慶 | 龍造寺隆信 | 吉川広家 |
丸に違い鷹の羽 | 五七桐 | 生駒車 | 九条下がり藤 |
浅野幸長/浅野長政 | 豊臣秀次/斎藤義龍/豊臣秀長 | 生駒正俊 | 本願寺顕如 |
丸に揚羽蝶 | 吾亦紅/地楡に雀 | 丸に三つ葵 | 輪違い |
平清盛 | 柳生宗矩 | 松平忠吉 | 脇坂安治 |
鍋島花杏葉 | 結城巴 | 揚羽蝶 | 唐花紋 |
鍋島勝茂 | 松平忠直 | 吉川元春 | 陶晴賢 |
抱き茗荷 | 五本骨扇に月丸 | ||
堀尾吉晴 | 佐竹義重 |
スポンサードリンク
他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ |
|