キャベツ5種類44品種まとめ

葉もの野菜の一つでも「キャベツ」は、どっしりと大きくて通年出回っている野菜です。ボリュームが出るので、炒め物やスープ・サラダなど色々な料理に重宝しますよね。

そんなキャベツには意外にも沢山の品種があります。スーパーでは1種類だけ取り扱っているのが普通ですが、今回は44種類のキャベツについて特集したいと思います。きっとこれまで見たことのない種類がありますよ。

それでは、キャベツの44種類の品種をメインに、キャベツの保存方法や、栄養と効果、見分け方など、キャベツ情報満載でお届けしたいと思います。

スポンサードリンク

キャベツとはどんな野菜?

分類 アブラナ科アブラナ属
原産地 ヨーロッパ
主な生産地 群馬県・愛知県
旬の時期 春キャベツ(3月〜5月) 

夏キャベツ(7月〜8月)

冬キャベツ(1月〜3月)
漢字で書くと 甘藍

スポンサードリンク

特徴・由来・歴史

キャベツはアブラナ科アブラナ属の植物で、「ケール」から誕生した野菜です。その歴史は長く、地中海や大西洋の沿岸で紀元前600年頃にケルト人によって栽培された野生種のケールがキャベツのルーツで、当時のキャベツは球型ではありませんでした。

約1,000年前に現在のような葉が巻いているキャベツとなり、ヨーロッパ各地に伝わりました。日本では江戸時代の末期から栽培が始まり、明治時代には本格的なキャベツ、大正時代には広く食べらるようになったのです。

「キャベツ」という名前の由来は英名の「cabbage(意味:頭上の野菜)」から来ており、英名はフランス語の「caboche(意味:頭でっかち)」、フランス語はラテン語の「caput(意味:頭)」から来ています。いずれも「」が関係しています。

キャベツを外国語で言うと

英語で言うと cabbage
フランス語で言うと chou
中国語で言うと 卷心菜
ドイツ語で言うと kohl

キャベツの主な生産地ランキングTOP5

キャベツの日本一の生産地は、群馬県です。全国の生産量の約19%を占めており、続く生産量NO.2の愛知県からも群馬県と大差なく生産されています。

3位から5位までの割合は一桁となっており、関東地方をメインに生産されていることがわかります。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 群馬県 276,100t 18.80%
2位 愛知県 245,600t 16.70%
3位 千葉県 124,900t 8.50%
4位 茨城県 109,500t 7.50%
5位 鹿児島県 75,800t 5.20%

スポンサードリンク

キャベツの部位を画像で解説

普段何気なく食べているキャベツですが、「」はあまり見る機会がないかと思います。キャベツの花にも花言葉があったり、「」の意外な栄養や使い方があったりと、「」以外にもキャベツの着目ポイントは沢山あります。

外側(葉)
「花」「芯」「葉」それぞれの特徴花言葉芯のアレンジ方法一番外側の硬い葉のアレンジ方法などを別の記事にまとめていますので、是非チェックしてみてください。

スポンサードリンク

キャベツ5種類全44品種まとめ

さて、キャベツの基本的な情報についてご紹介してきましたが、つづいては豊富な「品種」をご紹介したいと思います。大きく分けて5つのタイプに分類し、計44種類のキャベツをそれぞれまとめてみました。

一般的な「寒玉系」、柔らかさのある「春キャベツ系」、色が特徴的な「紫キャベツ系」、珍しい「グリーンボール系」、そしてちょっと特殊な「その他」、各タイプ別に見ていきましょう。食べたことのある品種はいくつありますか?

寒玉系(通年):18品種


冬キャベツ

高原キャベツ

夢舞妓

彩里 キャベツ

おきなキャベツ

初秋キャベツ

あさしおキャベツ

彩風キャベツ

彩ひかり

夢ごろもキャベツ

夢舞台キャベツ

初夏のかほり

YR天空

YR春空

藍天

新藍

冬藍

涼峰

スポンサードリンク

春キャベツ系:6品種


春キャベツ

春波キャベツ

金瑛キャベツ

味春キャベツ

北ひかりキャベツ

湖水キャベツ

紫キャベツ:5品種


紫キャベツ

ネオルビー

パワールビー

中生ルビーボール

レッドルーキー
 

スポンサードリンク

グリーンボール系:5品種


グリーンボール

みさきキャベツ

アーリーボール

とんがりぼうし
 

その他(変種など):8品種


ケール

芽キャベツ

プチヴェール

黒キャベツ

サボイ(ちりめん)

アフリカキャベツ

早生子持
 

スポンサードリンク

鮮度の良いキャベツの見分け方3つのポイント

鮮度の良いキャベツの見分け方を3つまとめておきます。

  1. ずっしりとした重量感がある
  2. 外の葉っぱの緑がはっきりとしている
  3. キャベツの芯の切り口が変色していない

持った時にずっしりと重みを感じられるキャベツは、葉が何重にもなっているものが多いので中までしっかり詰まっています。

外側の葉の色でキャベツの鮮度の見分け方が簡単にわかります。しなしなしていたり、緑色が薄かったりすると鮮度がよくない証拠です。

キャベツをしっかり見分けて正しく保存すると、目安の期間より少し長持ちすることもあります。 

キャベツの主な栄養と期待できる7つの効果

野菜は体に良い栄養素を摂取できる食材ですが、キャベツの栄養や効能はどのようなものがあるのでしょうか?キャベツ100gあたりの栄養成分表をもとに、どんな栄養があどんな効能があるのかご紹介したいと思います。

栄養成分表

こちらはキャベツ100gあたりに含まれる栄養素です。キャベツは特に「食物繊維」や「ビタミンC」「ビタミンK」が豊富な野菜です。

また特有の栄養素としてはキャベツから発見された「キャベジン」というものもあります。これは別名「ビタミンU」とも呼ばれ、胃の調子を良くする効果のある栄養素です。

エネルギー 23kcal
水分 92.7g
炭水化物 5.2g
ナトリウム 5mg
カリウム 200mg
カルシウム 43mg
マグネシウム 14mg
リン 27mg
ビタミンA β-カロテン当量 50ug
ビタミンK 78ug
ナイアシン 0.2mg
葉酸 78ug
ビタミンC 41mg
食物繊維総量 1.8g

食品成分表(可食部 100gあたり)

キャベツの期待できる7つの効果効能

キャベツに含まれるカリウムは高血圧の対策になったり、骨粗しょう症の予防効果も期待できます。

  1. 便秘の予防・改善
  2. 美容
  3. バストアップ
  4. 血糖値を下げる
  5. がん予防
  6. 胃の痛み・潰瘍に作用
  7. 風邪や感染症の予防

スポンサードリンク

このキャベツって腐ってる?変色してるけど食べれる?

キャベツを買ってきたけれど変色したりカビのようなものが生えていたり、これって大丈夫?という時はありませんか?食材はいつかは必ず傷んでしまうものですが、できるだけ良い状態で食べたいですよね。

傷んだキャベツの見分け方や、ぬるぬるになってしまった時の原因など、キャベツの傷みに関する記事をまとめてみました。「このキャベツ、ちょっと危ないかも?」という時に是非チェックしてみてください。

キャベツの保存方法と期間の目安はどのくらい?

キャベツの保存方法を冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安と保存方法をまとめました。

  • 冷蔵の保存目安:2週間
  • 冷凍の保存目安:1か月
  • 常温の保存目安:3~4日

保存期間はあくまで目安となる日数なのでなるべく早く食べるのがおススメです。

春キャベツなどの旬の美味しい時期にしっかりと保存を方法を勉強しておくとおいしいまま長期間食べることができます。

スポンサードリンク

キャベツの下処理・切り方5選まとめ

みなさんはキャベツの下処理、どのようにしていますか?アクがある野菜と比べ、下処理としては手間のかからない野菜です。

キャベツの下処理方法や簡単な切り方についてまとめてみましたので、どうやっていたかな?と改めて確認する際に是非こちらの記事をチェックしてみてください。

キャベツダイエットの効果は本当にあるの?カロリーと糖質はどのくらい?

食物繊維が豊富なので食べるとお腹によくたまるキャベツには、ダイエット中の食材として効果はあるのでしょうか?カロリーや糖質の数値をテーマとして記事にまとめてみました。

詳しくはこの記事をチェック!

キャベツを食べてアレルギー症状は出るの?

食品には人によってアレルギー反応を起こすものがあります。今まで食べても何の問題もなかった方でも、ある日突然発症することもあるものです。キャベツも同じで、食べることでアレルギー症状を起こす方はいらっしゃいます。

キャベツを食べることによって起きるアレルギー反応や原因・対処法を「人編」「犬編」「猫編」の3つに分けて紹介しています。

スポンサードリンク

キャベツをおいしく調理する!おススメレシピ10選

それでは最後にキャベツを使ったオススメのレシピ10選をご紹介したいと思います。揚げ物やスープなど、アレンジのバリエーションは豊富にあります。

オススメレシピ下記10選を特集した記事や、「キャベツ鍋6選」「キャベツサラダ10選」などオススメの調理法をご紹介した記事がありますので、是非ご家庭での料理のヒントにしてみてくださいね。

  1. サラダ
  2. スープ
  3. 味噌汁
  4. 漬物
  5. 酢の物
  6. おひたし
  7. 和え物
  8. 天ぷら
  9. ホイル焼き

スポンサードリンク

まとめ

キャベツの基本的な情報をはじめ、各品種や栄養素や体への効能、保存方法など、とうもろこしの情報満載でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

想像以上にキャベツの品種があったのではないでしょうか。それぞれに異なる個性やオススメポイントがあり、通年出回っている野菜なので是非色々な品種を試してみてください。

栄養豊富で料理のアレンジ法も沢山ありますので、是非色々なとうもろこしで色々な料理に挑戦してみてくださいね。

キャベツの人気記事をチェック

キャベツで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
キャベツ5種類44品種まとめ キャベツの主な栄養成分と期待できる効果効能7つまとめ キャベツの保存期間ってどのくらい?冷蔵・冷凍・常温での保存方法まとめ キャベツの人気おススメ簡単レシピ10選まとめ|サラダ・スープ・鍋など万能な野菜を食べよう!