紫キャベツ(レッドキャベツ)の特徴・旬の時期まとめ|アントシアニンが含まれる紫色のキャベツ

みなさんは普段「紫キャベツ」を食べる機会はありますか?キャベツの仲間ですが色が紫色をしていて、主にサラダにして生のまま食べられているものです。

特有の紫色を作っているのは体にも良いとされる「アントシアニン」という成分です。実はこの成分を使って染物やちょっとした色の実験ができるそうなのです。詳しくは文中でまた紹介させていただきます。

それでは、「紫キャベツ」の特徴や栄養素、オススメのレシピについてご紹介します。

スポンサードリンク

紫キャベツってどんなキャベツ?

読み方 むらさききゃべつ
旬の時期 通年
主な生産地 長野県・愛知県・茨城県
種類 紫キャベツ

別名

紫キャベツは「赤キャベツ」や「レッドキャベツ」とも言われます。

特徴

紫キャベツは、葉の色が赤紫色をした「結球」キャベツで、葉が包み重なるようにして付き身が詰まっています。一般的に通常の緑色のキャベツよりも小ぶりですが、品種によっては同じくらい大きく成長するものもあります。

形はまん丸か少し縦長の丸型で、葉の内側には白い部分のあるのでカットすると断面はマーブル模様のようになっています。

スポンサードリンク

赤紫色を作っているのは「アントシアニン」という天然色素で、抗酸化作用が強いのでアンチエイジングにも効果のある成分です。

アントシアニンは水溶性成分なので、茹でるとお湯に色が溶け出してしまうという難点があります。食べる際は生か、加熱する際は色が溶け出さないよう電子レンジを使うのがオススメです。

栄養

紫キャベツにはビタミンCとビタミンKが豊富に含まれています。ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復肌荒れなどに効果があり、ビタミンKは血液の凝固促進や骨の形成をサポートしています。

また、「キャベジン」や「ビタミンU」とも呼ばれるキャベツから発見された成分は胃の調子えを整える作用があります。

腸内環境を整えて便秘改善にもなる食物繊維も含まれていて、体に良い色々な栄養素をもった野菜です。

スポンサードリンク

紫キャベツの液で色変化の実験ができる

  

引用:アクア環境株式会社

紫キャベツから出る紫色の液を使って、色の実験ができることをご存知ですか?子どもの実験としても使われることがあるのですが、紫キャベツの性質を利用して、液が何色にも変化するのです。

これには紫キャベツに含まれるアントシアニンという成分が関係していて、アントシアニンが酸性やアルカリ性と混ざることで色が変化するのです。

酸性

紫キャベツから出た液体に酸性であるお酢やレモン汁を加えると、その濃度によって赤色やピンク色へと変化します。

アルカリ性

また、アルカリ性であるキッチン用洗剤を入れると黄色や黄緑色へと変化するのです。混ぜるもの濃度の少しの違いでも色が変わるので不思議ですよ。

スポンサードリンク

草木染めの染色液にも

また、紫キャベツの液体は草木染めの染料として使うこともできます。紫キャベツを細かく切り、水に浸しておくと紫色お液体ができます。

ここに染めたいものを入れてしばらく漬け込み、水でよく洗うとしっかりと紫色に染まるのです。

手につくと数日落ちないほど強力的なので、染める力の強い色素です。紫キャベツに含まれるアントシアニンを活用したワザですね。

紫キャベツの旬の時期と主な生産地

 

旬の時期はいつ?

紫キャベツは基本的に通年出回っています。紫キャべツの中の各品種には旬の時期があります。

主な生産地はどこ?

紫キャベツの主な生産地は、長野県や愛知県、茨城県となっています。

スポンサードリンク

紫キャベツの価格相場ってどのくらい?


そんな紫キャベツですが、その価格相場について見ていきたいと思います。スーパーで購入する場合とネット通販でお取り寄せする場合、それぞれの価格を調べてみました。

スーパーだと  

紫キャベツは通年出回っている野菜で、1玉200〜250円ほどで販売されています。近場では売っていないという方には、ネットでの購入もオススメですよ。

ネット通販だと

紫キャベツはネットでのお取り寄せ商品としても扱われています。各サイトによっても異なりますが、岡山県産の紫キャベツは約9個の10kgセットが5,980円で販売されていました。

サイトによっては1玉から購入できるところもありましたので、是非チェックしてみてください。

スポンサードリンク

他にもあるよ!キャベツ5種類44品種まとめ

キャベツと言えば目キャベツ・春キャベツ・紫キャベツなどが有名ですが、他にも様々な品種が存在します。本記事では以下の5種類で合計44品種でまとめました!

  1. 寒玉系(通年):18品種
  2. 春キャベツ系:6品種
  3. グリーンボール系:5品種
  4. 紫キャベツ:5品種
  5. その他(変種など):8品種

全44品の人気ランキングも一緒にまとめておりますので興味のある方は是非ご覧ください。

寒玉系(通年):18品種


冬キャベツ

高原キャベツ

夢舞妓

彩里 キャベツ

おきなキャベツ

初秋キャベツ

あさしおキャベツ

彩風キャベツ

彩ひかり

夢ごろもキャベツ

夢舞台キャベツ

初夏のかほり

YR天空

YR春空

藍天

新藍

冬藍

涼峰

春キャベツ系:6品種


春キャベツ

春波キャベツ

金瑛キャベツ

味春キャベツ

北ひかりキャベツ

湖水キャベツ

紫キャベツ:5品種


紫キャベツ

ネオルビー

パワールビー

中生ルビーボール

レッドルーキー
 

グリーンボール系:5品種


グリーンボール

みさきキャベツ

アーリーボール

とんがりぼうし
 

その他(変種など):8品種


ケール

芽キャベツ

プチヴェール

黒キャベツ

サボイ(ちりめん)

アフリカキャベツ

早生子持
 

スポンサードリンク

キャベツの主な栄養と期待できる7つの効果

炒め物やスープなど色々な料理に活用できる「キャベツ」ですが、その栄養素について詳しく知っていますか?キャベツは健康や美容によい栄養素を豊富に含んでいます。キャベツの主な栄養素とその効能についてご紹介致します。

キャベツの栄養成分表

エネルギー 23kcal
水分 92.7g
炭水化物 5.2g
ナトリウム 5mg
カリウム 200mg
カルシウム 43mg
マグネシウム 14mg
リン 27mg
ビタミンA β-カロテン当量 50ug
ビタミンK 78ug
ナイアシン 0.2mg
葉酸 78ug
ビタミンC 41mg
食物繊維総量 1.8g

キャベツの期待できる7つの効果効能

キャベツに含まれるカリウムは高血圧の対策になったり、骨粗しょう症の予防効果も期待できます。

  1. 便秘の予防・改善
  2. 美容
  3. バストアップ
  4. 血糖値を下げる
  5. がん予防
  6. 胃の痛み・潰瘍に作用
  7. 風邪や感染症の予防

スポンサードリンク

キャベツの保存方法と目安|冷蔵・冷凍・常温はどのくらい?

サラダにしても美味しいし、千切りにして付け合せにも役立つ万能野菜のキャベツ。1つまるまる買うと余ったりして保存方法をどうしようかと困ったことはありませんか?

キャベツの保存方法を冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安と保存方法をまとめました。

  • 冷蔵の保存目安:2週間
  • 冷凍の保存目安:1か月
  • 常温の保存目安:3~4日

保存期間はあくまで目安となる日数なのでなるべく早く食べるのがおススメです。春キャベツなどの旬の美味しい時期にしっかりと保存を方法を勉強しておくとおいしいまま長期間食べることができます。

また、キャベツは常備菜としても作り置きができる優秀な野菜です。

スポンサードリンク

紫キャベツのおすすめの食べ方

では、紫キャベツはどんな料理にアレンジできるのでしょうか?紫キャベツを使ったおすすめのレシピをいくつかご紹介します。

マリネ・酢漬け・ザワークラウト 

紫キャベツを使ったマリネは、できるだけ薄くスライスして作るのが美味しく食べるコツです、マリネは加熱せず生のまま食べるものなので、厚めに切ってしまうと食べる時に噛むのが大変かもしれません。

シャキシャキ食感を残しつつ食べやすくするには、スライサーで薄くするのがとても便利で簡単です。さっぱりとしているので暑い時期の食欲がない時のメニューとしてもオススメです。

コールスローサラダ

 

コールスローは、キャベツとコーンを使ったサラダです。コールスローはコンビニのお惣菜コーナーやファーストフード店でも扱っているほど定番のサラダメニューですね。

コールスコーは千切りのように細かく切ったキャベツを使い、マヨネーズベースの味が特徴的です。キャベツとコーンだけが入った一番オーソドックスでシンプルなものもあれば、りんごやパイナップルなどの果物を入れたアレンジバージョンもあります。

スポンサードリンク

スープ


引用:Ourage

こちらは紫キャベツと、紫色の野菜ビーツを使ったスープです。2つの紫色野菜を使うことでしっかりした色のスープに仕上がります。

華やかで綺麗な紫キャベツのスープは、茹でて茹で汁ごとミキサーで撹拌します。飲みやすくてお洒落なスープです。

焼きそば

焼きそばの具材としてキャベツは代表的ですが、紫キャベツで代用しても同じように美味しくいただけます。紫キャベツは茹でると色が抜け出てしまうため、焼きそばのように炒める調理法が向いています。

キャベツの人気記事をチェック

キャベツで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
キャベツ5種類44品種まとめ キャベツの主な栄養成分と期待できる効果効能7つまとめ キャベツの保存期間ってどのくらい?冷蔵・冷凍・常温での保存方法まとめ キャベツの人気おススメ簡単レシピ10選まとめ|サラダ・スープ・鍋など万能な野菜を食べよう!

まとめ

「紫キャベツ」の栄養素など特徴などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?通常のキャベツよりも購入する機会は少ないかもしれませんが、栄養価が高く通年出回っているので是非定期的に食べてみてくださいね。

栄養素を存分に摂るにはやはり生で食べるのがオススメです。シャキシャキ食感でサラダにすると彩りも良いので是非お試しください。

スポンサードリンク