吉田の家紋の由来・意味を画像で説明!吉田松陰の五瓜に卍・吉田茂の桜紋を紹介

日の丸扇家紋

吉田という名字は日本の歴史に名を刻む人物が存在します。「徒然草」を書いたか鎌倉時代末期の歌人・吉田兼好がいます。吉田兼好は、京都の吉田神社の神官の一族でもあります。他に、明治維新に精神的指導者と名高い吉田松陰などがいます。さらに、戦後日本を代表する元内閣総理大臣の吉田茂は、5回指名されており歴代最多となっています。苗字が吉田なんだけど私の家紋はどんなのだろうか?と考える人もきっと多いはずです。

今回は吉田姓について以下の3つの流れでまとめさせていただきました。

  • 吉田という名字の由来について
  • 日本でどの地域に吉田さんが多いのか
  • 吉田さんの代表的な家紋について

それでは吉田さんについて紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

吉田の苗字の由来は諸説存在

吉田茂

吉田という名字は、地形由来からきています。そこから諸説が生まれていますが、今回は2つの説を紹介します。日本の稲作文化の象徴ともいえる名字なのは「田」の入った名字としては、田中に次いで2番目に多いとされています。

スポンサードリンク

「良い田んぼ」説

吉田の意味として、「良い田んぼ」という意味があります。良い田地だけに、吉田と名付けられたのではなく、優良ではい田んぼでも、縁起を担ぐため美称で呼んだとされています。そのため、日本各地に吉田氏は存在するのです。

「葦の生えている田」説

他にも、「葦の生えている田」との説がありますが、湿地帯に自生する「葦」の植物が、その音が「悪し」に通じているため良い言葉に直すために「ヨシ」という音に当てる習慣があり、この説の吉田という名字が生まれたともいわれています。

日本全国吉田さん分布ランキング

吉田氏の由来は吉田神社ともされておりますが、色んな諸説もあり、日本全国に広範囲で分布しています。その中で最も多いのが福島県とされています。

吉田神社

1位  福島県

2位  岩手県

3位  福井県

4位  奈良県
5位  長崎県
 
スポンサードリンク

吉田の家紋である丸に日の丸扇 多くの系統がある

全国各地にあるために、数多くの家紋もあるとされています。桓武平氏繁盛流の家紋が「丸に日の丸扇」ですが、特に代表紋はないそうです。

日の丸扇家紋

丸に日の丸扇

扇は中国から日本に伝わったものですが、扇子は日本で発明され、中国からヨーロッパまで広がりました。扇は、風を送って涼を得るのが主な役目ですが、日本では神を招く手段として、扇が使われていました。扇の語源は、あふぎで、神を仰ぐ(跪いて立つ人を見上げる)意味から、転じて、風を送り神を引き寄せる、おうぎになりました。扇の末広がりの形も、縁起が良いとされています。扇紋は、開き扇、たたみ扇があります。また、骨の数によって、三本骨、五本扇、七本扇などにも分けられ、数多くのデザインがあります。武将佐竹義重の佐竹家では、黒い扇に白の日の丸をほどこした家紋が用いられていました。

吉田松陰の家紋「五瓜に卍」

この家紋は珍しく、子孫繁栄・発展の意味の他、高貴で神聖なる意味もあるとされているようです。

五瓜の卍家紋

五瓜に卍

スポンサードリンク

木瓜とは中国で官服などに付いていた文様が、日本に伝来し社殿の御廉に用いられるようになったものが文様化したものです。木瓜は子孫繁栄を表し、縁起のよいものとされてきました。 五大紋の一つでもあり、北陸地方や東北地方で多く見られます。家紋として取り入れた家は多く、様々な種類の木瓜紋が考案されました。 シンプルな木瓜をベースに、剣と合わせた剣木瓜、丸に木瓜、庵の中に入れた庵木瓜、縦に描いた立ち木瓜、菱形をした木瓜菱などバリエーションは豊富です。 公家では徳大寺家、武家では新撰組の沖田総司や佐倉藩の堀田氏、岡田藩の伊東氏、出羽の遊佐氏などが使用しています。

吉田茂の家紋「桜紋」

桜紋はかなりの種類の多さを誇っています。咲くといえば桜に及ぶものがないからだといわれています。吉田茂の墓にも、この桜紋が刻まれています。

桜紋

桜紋

桜は古くから日本の代表的な花です。平安時代頃から模様として桜の花が用いられるようになり、武家は武具の装飾などに、公家は調度品や装束などに使用していました。 家紋として用いられるようになったのは江戸時代からで、使用者はあまりいなかったと言われています。特に武家の間での使用は少なく、桜は花が散るのが早いため「短命」を意味することが理由となっています。 しかし京都や東海地方の者や大名には好む者が多く、使用家には桜井松平氏、肥後の細川氏、仙石氏などがあります。また、名字にちなんで花木氏、桜井氏、吉野氏にも用いられていました。 デザインは1つの桜を使ったものや、いくつかの桜を入れた綺麗なものもあります。

まとめ

系統が多い吉田姓ですが、全国各地にある名字のために、実に多くの家紋があるようです。実はファスナーでおなじみのYKKも、創業者が富山県の出身の吉田姓だそうです。吉田姓は数多くの偉人を残している名字といえるでしょう。

スポンサードリンク

日本の苗字からみる家紋ランキング100

日本には十数万種類以上もの苗字があると言われています。そのほとんどは地名や地形が由来とされています。代表的な苗字100位から各苗字でよく使われていた家紋の情報をまとめております。是非チェックしてくださいね(^^♪

日本の苗字ランキング100から家紋の起源を探る

ランキング 苗字(名字) 家紋について
1位 佐藤 佐藤の家紋について
2位 鈴木 鈴木の家紋について
3位 高橋 高橋の家紋について
4位 田中 田中の家紋について
5位 渡辺 渡辺の家紋について
6位 伊藤 伊藤の家紋について
7位 山本 山本の家紋について
8位 中村 中村の家紋について
9位 小林 小林の家紋について
10位 加藤 加藤の家紋について
11位 吉田 吉田の家紋について
12位 山田 山田の家紋について
13位 佐々木 佐々木の家紋について
14位 山口 山口の家紋について
15位 斉藤 斉藤の家紋について
16位 松本 松本の家紋について
17位 井上 井上の家紋について
18位 木村 木村の家紋について
19位 林の家紋について
20位 清水 清水の家紋について
21位 山崎 山崎の家紋について
22位 森の家紋について
23位 阿部 阿部の家紋について
24位 池田 池田の家紋について
25位 橋本 橋本の家紋について
26位 山下 山下の家紋について
27位 石川 石川の家紋について
28位 中島 中島の家紋について
29位 前田 前田の家紋について
30位 藤田 藤田の家紋について
31位 小川 小川の家紋について
32位 後藤 後藤の家紋について
33位 岡田 岡田の家紋について
34位 長谷川 長谷川の家紋について
35位 村上 村上の家紋について
36位 近藤 近藤の家紋について
37位 石井 石井の家紋について
38位 斎藤 斎藤の家紋について
39位 坂本 坂本の家紋について
40位 遠藤 遠藤の家紋について
41位 青木 青木の家紋について
42位 藤井 藤井の家紋について
43位 西村 西村の家紋について
44位 福田 福田の家紋について
45位 太田 太田の家紋について
46位 三浦 三浦の家紋について
47位 岡本 岡本の家紋について
48位 松田 松田の家紋について
49位 中川 中川の家紋について
50位 中野 中野の家紋について
51位 原田 原田の家紋について
52位 小野 小野の家紋について
53位 田村 田村の家紋について
54位 竹内 竹内の家紋について
55位 金子 金子の家紋について
56位 藤原 藤原の家紋について
57位 和田 和田の家紋について
58位 中山 中山の家紋について
59位 石田 石田の家紋について
60位 上田 上田の家紋について
61位 森田 森田の家紋について
62位 原の家紋について
63位 柴田 柴田の家紋について
64位 酒井 酒井の家紋について
65位 工藤 工藤の家紋について
66位 横山 横山の家紋について
67位 宮崎 宮崎の家紋について
68位 宮本 宮本の家紋について
69位 内田 内田の家紋について
70位 高木 高木の家紋について
71位 安藤 安藤の家紋について
72位 谷口 谷口の家紋について
73位 大野 大野の家紋について
74位 丸山 丸山の家紋について
75位 今井 今井の家紋について
76位 高田 高田の家紋について
77位 藤本 藤本の家紋について
78位 武田 武田の家紋について
79位 村田 村田の家紋について
80位 上野 上野の家紋について
81位 杉山 杉山の家紋について
82位 増田 増田の家紋について
83位 平野 平野の家紋について
84位 大塚 大塚の家紋について
85位 千葉 千葉の家紋について
86位 久保 久保の家紋について
87位 松井 松井の家紋について
88位 小島 小島の家紋について
89位 岩崎 岩崎の家紋について
90位 桜井 桜井の家紋について
91位 野口 野口の家紋について
92位 松尾 松尾の家紋について
93位 野村 野村の家紋について
94位 木下 木下の家紋について
95位 菊地 菊地の家紋について
96位 佐野 佐野の家紋について
97位 大西 大西の家紋について
98位 杉本 杉本の家紋について
99位 新井 新井の家紋について
100位 吉川 吉川の家紋について

それでは、日本全国の家紋の占有率を見てみましょう。10大家紋と呼ばれる家紋と実際の使用ランキングは一致しているのでしょうか?

日本でよく使われている家紋ランキングTOP10

日本で一番多い家紋は何紋?って気になりませんか?というわけ絵人気でよく使われている家紋をトップ10で紹介します。

順位 家紋名 占有率
1位 片喰紋10大家紋 9.27%
2位 木瓜紋10大家紋 7.73%
3位 鷹の羽紋10大家紋 7.17%
4位 柏紋10大家紋 5.84%
5位 藤紋 10大家紋 5.54%
6位 桐紋10大家紋 5.17%
7位 蔦紋10大家紋 4.58%
8位 梅紋 4.58%
9位 橘紋10大家紋 4.40%
10位 目結紋 3.85%

いかがでしょう?10位までに入っている10大家紋は8つでした!2つの紋が抜けていますね。10大家紋以外で10位内に入り込んでいたのは「梅紋」と「目結紋」でした。

スポンサードリンク

他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ
「苗字から家紋」の画像検索結果 「10大家紋」の画像検索結果
「戦国武将家紋まとめ」の画像検索結果
関連画像