小川家の家紋を知ろう!3つの有名な一族の家紋を画像付きで紹介

右三つ巴

小川さんといえば、タレントの小川菜摘さんはご存じでしょうか。あのダウンタウン浜田さんの奥様でもいらっしゃいます。また、プロレスラーの小川直也さんもいらっしゃいますね。分野は違えど同じ小川姓です。そんな小川姓について、小川の名字の由来、全国の小川さんの分布ランキング、小川さんが使う家紋を紹介します。

スポンサードリンク

小川はその名の通り「小さな川」

そのまんまの地名由来で、「小さな小川」を意味しています。そのため、よく聴くような名字だと思うのは、全国にそのような場所があるからだと考えられています。

3つの小川氏の起源

小川姓には大きく3つに分かれる有名な一族がいます。それぞれ紹介していきます。

小川

常陸国茨木郡小川郷の小川氏

常陸国茨城郡小川郷の小川氏は、現在の茨城県久慈郡大子町にある佐竹氏族だそうです。この小川氏は、郡書類従系図部集、寛政重終諸家譜や、茨城県内所在の正宗寺、佐竹寺所伝の佐竹氏系図と新編常陸国誌等がいずれも佐竹義胤の子の義綱(二男、三男、五男と各説あります。又宗義・義継と記すものもあります。)の代で小川姓を名乗るようになったのが始まりとされています。

武蔵国多摩群小河郷の小川氏

武蔵国多摩群小河郷を由来としている小川氏は武蔵七党と呼ばれる、西党の一族です。この小川氏は、天皇家に収める馬を育てたことで有名です。また一族の一部は、承久の乱の功で薩摩国甑島の地頭になって移り住んだとのことです。

上野国利根群小川の小川氏

上野国利根郡小川(群馬県 利根郡みなかみ町小川)の沼田氏族です。沼田は上野国北部の利根郡の利根荘の南端にありまして、景泰以後嫡流の沼田氏を中心にして下沼田・発知・小川・名胡桃などの庶家を分出しているとされています。

スポンサードリンク

小川の分布ランキング

小川姓も全国各地にありますが、南関東や山陰に目立って多いそうです。その地名ならではですね。

1位  千葉県

2位  長崎県

3位  岐阜県

4位  千葉県

5位  新潟県

小川さんの家紋について

各地に多くいる小川氏ですので、家紋も多種多様にあります。

藤原北家秀郷流の結城氏族の小川氏の家紋「右三つ巴」

藤原北家秀郷流の結城氏族の小川氏は「右三つ巴」を使用しています。こちらの家紋の由来も諸説あり、弓手の鞆の形であったり、渦巻や蛇の形などが由来ともいわれています。

右三つ巴

張氏源氏流小川氏の家紋「十六葉裏菊」

尾張氏源氏流小川氏は「十六葉裏菊」を使用しています。菊は中国から平安時代中期に渡来した植物で、家紋としては花弁の枚数が異なるものや茎、葉も混ぜたものなど多彩なデザインがありました。藤原氏の時代から用いられ、後鳥羽上皇が愛したことから次第に天皇家の家紋として定着し、臣下に下賜されました。室町時代には武家の間でも使われるようになりましたが、明治時代には権威が高まったことにより天皇家以外の使用は法令で禁じられました。菊紋の使用者は多く、木戸孝允、楠木正成、西郷隆盛などがいます。西郷隆盛は功績によって明治天皇から家紋を下賜され、天皇を表す中央の菊に補佐せよとの意味が込められた葉が左右に配置された「抱き菊の葉に菊」となっています。

十六葉裏菊

その他の家紋「小の字菱」

面白い家紋には、「小の字菱」と呼ばれる、縁起を担いだ家紋もあります。字紋は文字そのものを紋にしたもので、「文字紋」と呼ばれることもあります。字を見ればどんな意味があるのかすぐにわかることや、信仰や縁起に関わるものとして人気の紋でした。一や二などの漢数字が用いられることが多かったのですが、中には名字の一部を図案化したり、二文字用いて図案化するものもありました。珍しい字紋には、縦に一番と描いた一番字、丸に南の字、丸に変形した林を入れた丸に林字、六文字用いた大一大万大吉などがあります。稲葉氏は「隅切り角に角三」、北条氏は「隅立て折敷に二の字」、島津氏は「十の字」、村上氏と八代氏は「丸に上の字」を使用していました。

小の字菱

まとめ

日本史を彩る小川姓ですね。家紋もそれぞれ違うとはいえ個性がでていて独特の家紋のように思います。小川のルーツもまた色々とあり、小川姓だとすると、ルーツや家紋を調べるのも面白いと思います。

スポンサードリンク

日本の苗字からみる家紋ランキング100

日本には十数万種類以上もの苗字があると言われています。そのほとんどは地名や地形が由来とされています。代表的な苗字100位から各苗字でよく使われていた家紋の情報をまとめております。是非チェックしてくださいね(^^♪

日本の苗字ランキング100から家紋の起源を探る

ランキング 苗字(名字) 家紋について
1位 佐藤 佐藤の家紋について
2位 鈴木 鈴木の家紋について
3位 高橋 高橋の家紋について
4位 田中 田中の家紋について
5位 渡辺 渡辺の家紋について
6位 伊藤 伊藤の家紋について
7位 山本 山本の家紋について
8位 中村 中村の家紋について
9位 小林 小林の家紋について
10位 加藤 加藤の家紋について
11位 吉田 吉田の家紋について
12位 山田 山田の家紋について
13位 佐々木 佐々木の家紋について
14位 山口 山口の家紋について
15位 斉藤 斉藤の家紋について
16位 松本 松本の家紋について
17位 井上 井上の家紋について
18位 木村 木村の家紋について
19位 林の家紋について
20位 清水 清水の家紋について
21位 山崎 山崎の家紋について
22位 森の家紋について
23位 阿部 阿部の家紋について
24位 池田 池田の家紋について
25位 橋本 橋本の家紋について
26位 山下 山下の家紋について
27位 石川 石川の家紋について
28位 中島 中島の家紋について
29位 前田 前田の家紋について
30位 藤田 藤田の家紋について
31位 小川 小川の家紋について
32位 後藤 後藤の家紋について
33位 岡田 岡田の家紋について
34位 長谷川 長谷川の家紋について
35位 村上 村上の家紋について
36位 近藤 近藤の家紋について
37位 石井 石井の家紋について
38位 斎藤 斎藤の家紋について
39位 坂本 坂本の家紋について
40位 遠藤 遠藤の家紋について
41位 青木 青木の家紋について
42位 藤井 藤井の家紋について
43位 西村 西村の家紋について
44位 福田 福田の家紋について
45位 太田 太田の家紋について
46位 三浦 三浦の家紋について
47位 岡本 岡本の家紋について
48位 松田 松田の家紋について
49位 中川 中川の家紋について
50位 中野 中野の家紋について
51位 原田 原田の家紋について
52位 小野 小野の家紋について
53位 田村 田村の家紋について
54位 竹内 竹内の家紋について
55位 金子 金子の家紋について
56位 藤原 藤原の家紋について
57位 和田 和田の家紋について
58位 中山 中山の家紋について
59位 石田 石田の家紋について
60位 上田 上田の家紋について
61位 森田 森田の家紋について
62位 原の家紋について
63位 柴田 柴田の家紋について
64位 酒井 酒井の家紋について
65位 工藤 工藤の家紋について
66位 横山 横山の家紋について
67位 宮崎 宮崎の家紋について
68位 宮本 宮本の家紋について
69位 内田 内田の家紋について
70位 高木 高木の家紋について
71位 安藤 安藤の家紋について
72位 谷口 谷口の家紋について
73位 大野 大野の家紋について
74位 丸山 丸山の家紋について
75位 今井 今井の家紋について
76位 高田 高田の家紋について
77位 藤本 藤本の家紋について
78位 武田 武田の家紋について
79位 村田 村田の家紋について
80位 上野 上野の家紋について
81位 杉山 杉山の家紋について
82位 増田 増田の家紋について
83位 平野 平野の家紋について
84位 大塚 大塚の家紋について
85位 千葉 千葉の家紋について
86位 久保 久保の家紋について
87位 松井 松井の家紋について
88位 小島 小島の家紋について
89位 岩崎 岩崎の家紋について
90位 桜井 桜井の家紋について
91位 野口 野口の家紋について
92位 松尾 松尾の家紋について
93位 野村 野村の家紋について
94位 木下 木下の家紋について
95位 菊地 菊地の家紋について
96位 佐野 佐野の家紋について
97位 大西 大西の家紋について
98位 杉本 杉本の家紋について
99位 新井 新井の家紋について
100位 吉川 吉川の家紋について

それでは、日本全国の家紋の占有率を見てみましょう。10大家紋と呼ばれる家紋と実際の使用ランキングは一致しているのでしょうか?

日本でよく使われている家紋ランキングTOP10

日本で一番多い家紋は何紋?って気になりませんか?というわけ絵人気でよく使われている家紋をトップ10で紹介します。

順位 家紋名 占有率
1位 片喰紋10大家紋 9.27%
2位 木瓜紋10大家紋 7.73%
3位 鷹の羽紋10大家紋 7.17%
4位 柏紋10大家紋 5.84%
5位 藤紋 10大家紋 5.54%
6位 桐紋10大家紋 5.17%
7位 蔦紋10大家紋 4.58%
8位 梅紋 4.58%
9位 橘紋10大家紋 4.40%
10位 目結紋 3.85%

いかがでしょう?10位までに入っている10大家紋は8つでした!2つの紋が抜けていますね。10大家紋以外で10位内に入り込んでいたのは「梅紋」と「目結紋」でした。

スポンサードリンク

他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ
「苗字から家紋」の画像検索結果 「10大家紋」の画像検索結果
「戦国武将家紋まとめ」の画像検索結果
関連画像