工藤さんの家紋「庵木瓜」!|肥満武将「工藤茂光」が伊豆を拡大

歌手の工藤静香さんや、元プロ野球選手の工藤公康さんなど「工藤」という名字の方は沢山いらっしゃいますが、そのリーツや起源についてご存知ですか?

「工藤」の由来にはある職業と人物が関係していました。今回は、「工藤」のルーツ・由来・使用家紋や工藤氏の武将についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

工藤の名字の由来とは?

「工藤」という名字は平安時代、藤原南家の武智麻呂(むちまろ)の子孫である藤原為憲(ためのり)から始まりました。起源には為憲の役職が関係しており、「木工助(もくのすけ)」という役職であったため、木工の「」と藤原の「」を合わせて「工藤」としました

木工助とは?:律令制下で殿舎を建設し、木材を集める職工をとりまとめる木工寮の職官のこと
工藤氏の多くは伊勢国由来とされ、伊勢国の工藤氏から奥州の工藤氏が生まれ、派生していったとされています。また、工藤氏は伊豆国を本拠地として一族が繁栄しました。

スポンサードリンク

伊豆国の工藤が「伊藤」などの起源に

工藤氏は伊豆国をメインに繁栄しましたが、そこで東伊豆に移動した工藤氏の一派が「伊豆工藤」と名乗り、後に「伊藤」という名字が誕生したと言われています。

他に、平安時代から鎌倉時代にかけて勢力の伸張に従った伊豆における工藤氏は、「河津氏」「鮫島氏」「狩野氏」など地名を名字とするようになりました。

スポンサードリンク

工藤の家紋「庵木瓜」を解説!武将には誰がいる?

では、工藤家の家紋である「庵木瓜」について見てみましょう。植物の瓜である「木瓜紋」に、小屋を表現した「庵紋」を組み合わせたものです。

工藤さんの家紋「庵木瓜」

木瓜とは中国で官服などに付いていた文様が、日本に伝来し社殿の御廉に用いられるようになったものが文様化したものです。木瓜は子孫繁栄を表し、縁起のよいものとされてきました。 五大紋の一つでもあり、北陸地方や東北地方で多く見られます。家紋として取り入れた家は多く、様々な種類の木瓜紋が考案されました。 シンプルな木瓜をベースに、剣と合わせた剣木瓜、丸に木瓜、庵の中に入れた庵木瓜、縦に描いた立ち木瓜、菱形をした木瓜菱などバリエーションは豊富です。 公家では徳大寺家、武家では新撰組の沖田総司や佐倉藩の堀田氏、岡田藩の伊東氏、出羽の遊佐氏などが使用しています。

スポンサードリンク

伊豆半島で勢力を築いた「工藤茂光」は肥満武将

工藤茂光(しげみつ)は、平安時代末期の武将である豪族でした。工藤氏の発祥にもなった藤原南家の工藤一族で、工藤氏から派生した「狩野氏」の祖とも言われています。

牧草地であった伊豆国を領有し、良質な馬を保有して勢力を拡大しました。1156年の「保元の乱」では、島に流罪となった源為朝の監視役を務めました。

勢力を振るっていた工藤茂光ですが、肥満だったとの噂も。太りすぎていたためうまく走ることができなかったため足手まといになるのを嫌い、外孫であった田代信綱に介錯させたそうです。

スポンサードリンク

まとめ

「工藤」という名字は藤原南家の人物と、木工助という職業が由来となった名字であることがわかりました。工藤茂光という武将は、伊豆半島で勢力をあげた反面肥満すぎで走れないほどだったという豆知識もありましたね。

武将というと威厳があり格好いいイメージがあるので、肥満という情報が面白いですよね。名字を調べていくと武将など歴史上の人物を知るきっかけにもなるので、調べ甲斐があります。他の名字についてもチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

日本の苗字からみる家紋ランキング100

日本には十数万種類以上もの苗字があると言われています。そのほとんどは地名や地形が由来とされています。代表的な苗字100位から各苗字でよく使われていた家紋の情報をまとめております。是非チェックしてくださいね(^^♪

日本の苗字ランキング100から家紋の起源を探る

ランキング 苗字(名字) 家紋について
1位 佐藤 佐藤の家紋について
2位 鈴木 鈴木の家紋について
3位 高橋 高橋の家紋について
4位 田中 田中の家紋について
5位 渡辺 渡辺の家紋について
6位 伊藤 伊藤の家紋について
7位 山本 山本の家紋について
8位 中村 中村の家紋について
9位 小林 小林の家紋について
10位 加藤 加藤の家紋について
11位 吉田 吉田の家紋について
12位 山田 山田の家紋について
13位 佐々木 佐々木の家紋について
14位 山口 山口の家紋について
15位 斉藤 斉藤の家紋について
16位 松本 松本の家紋について
17位 井上 井上の家紋について
18位 木村 木村の家紋について
19位 林の家紋について
20位 清水 清水の家紋について
21位 山崎 山崎の家紋について
22位 森の家紋について
23位 阿部 阿部の家紋について
24位 池田 池田の家紋について
25位 橋本 橋本の家紋について
26位 山下 山下の家紋について
27位 石川 石川の家紋について
28位 中島 中島の家紋について
29位 前田 前田の家紋について
30位 藤田 藤田の家紋について
31位 小川 小川の家紋について
32位 後藤 後藤の家紋について
33位 岡田 岡田の家紋について
34位 長谷川 長谷川の家紋について
35位 村上 村上の家紋について
36位 近藤 近藤の家紋について
37位 石井 石井の家紋について
38位 斎藤 斎藤の家紋について
39位 坂本 坂本の家紋について
40位 遠藤 遠藤の家紋について
41位 青木 青木の家紋について
42位 藤井 藤井の家紋について
43位 西村 西村の家紋について
44位 福田 福田の家紋について
45位 太田 太田の家紋について
46位 三浦 三浦の家紋について
47位 岡本 岡本の家紋について
48位 松田 松田の家紋について
49位 中川 中川の家紋について
50位 中野 中野の家紋について
51位 原田 原田の家紋について
52位 小野 小野の家紋について
53位 田村 田村の家紋について
54位 竹内 竹内の家紋について
55位 金子 金子の家紋について
56位 藤原 藤原の家紋について
57位 和田 和田の家紋について
58位 中山 中山の家紋について
59位 石田 石田の家紋について
60位 上田 上田の家紋について
61位 森田 森田の家紋について
62位 原の家紋について
63位 柴田 柴田の家紋について
64位 酒井 酒井の家紋について
65位 工藤 工藤の家紋について
66位 横山 横山の家紋について
67位 宮崎 宮崎の家紋について
68位 宮本 宮本の家紋について
69位 内田 内田の家紋について
70位 高木 高木の家紋について
71位 安藤 安藤の家紋について
72位 谷口 谷口の家紋について
73位 大野 大野の家紋について
74位 丸山 丸山の家紋について
75位 今井 今井の家紋について
76位 高田 高田の家紋について
77位 藤本 藤本の家紋について
78位 武田 武田の家紋について
79位 村田 村田の家紋について
80位 上野 上野の家紋について
81位 杉山 杉山の家紋について
82位 増田 増田の家紋について
83位 平野 平野の家紋について
84位 大塚 大塚の家紋について
85位 千葉 千葉の家紋について
86位 久保 久保の家紋について
87位 松井 松井の家紋について
88位 小島 小島の家紋について
89位 岩崎 岩崎の家紋について
90位 桜井 桜井の家紋について
91位 野口 野口の家紋について
92位 松尾 松尾の家紋について
93位 野村 野村の家紋について
94位 木下 木下の家紋について
95位 菊地 菊地の家紋について
96位 佐野 佐野の家紋について
97位 大西 大西の家紋について
98位 杉本 杉本の家紋について
99位 新井 新井の家紋について
100位 吉川 吉川の家紋について

それでは、日本全国の家紋の占有率を見てみましょう。10大家紋と呼ばれる家紋と実際の使用ランキングは一致しているのでしょうか?

日本でよく使われている家紋ランキングTOP10

日本で一番多い家紋は何紋?って気になりませんか?というわけ絵人気でよく使われている家紋をトップ10で紹介します。

順位 家紋名 占有率
1位 片喰紋10大家紋 9.27%
2位 木瓜紋10大家紋 7.73%
3位 鷹の羽紋10大家紋 7.17%
4位 柏紋10大家紋 5.84%
5位 藤紋 10大家紋 5.54%
6位 桐紋10大家紋 5.17%
7位 蔦紋10大家紋 4.58%
8位 梅紋 4.58%
9位 橘紋10大家紋 4.40%
10位 目結紋 3.85%

いかがでしょう?10位までに入っている10大家紋は8つでした!2つの紋が抜けていますね。10大家紋以外で10位内に入り込んでいたのは「梅紋」と「目結紋」でした。

スポンサードリンク

他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ
「苗字から家紋」の画像検索結果 「10大家紋」の画像検索結果
「戦国武将家紋まとめ」の画像検索結果
関連画像