千葉の名字で有名な方といえば、全盛期時代にはアクションスターとして一世を風靡したサニー千葉こと千葉真一さんではないでしょうか。当時のアクションの迫力は、今でも土肝を抜かれます。また、最近では息子さんの真剣佑さんも俳優デビューされ、ドラマや映画で活躍されていますよね。さてこの千葉姓ですが、一体いつ、どのようにして生まれたのでしょうか。
この記事では、名字が千葉という方向けに
- 千葉の名字の由来について
- 代表的な千葉姓の生まれ
- 全国の千葉さん分布ランキング
- 代表的な千葉姓の家紋
の4つについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
千葉の名字の由来について
千葉という名字は、桓武天皇の血をひく桓武平氏良文流の末裔である平忠常が、平安時代末期に現在の千葉県千葉市にあたる上総国千葉荘に移り住んで千葉氏を名乗るようになったのが始まりとされています。
代表的な千葉姓の生まれ
千葉家の中でも、代表的な千葉氏は前述のとおりですが、その後4代常兼の時代になると上総国に土地を構えていた一族が下総国へ進出するようになり、さらに源平合戦での戦功によって広く領地を与えられ、千葉氏は全国に広がっていったといわれています。
全国の千葉さん分布ランキング
千葉の名字は、全国各地に存在していますが、主に東北地方に多く存在します。
1位 岩手県
2位 宮城県
3位 秋田県
4位 青森県
5位 北海道
スポンサードリンク
代表的な千葉姓の家紋
それではここで、千葉家が使用していた家紋について紹介します。
十曜
千葉氏が使用していた家紋が、十曜紋です。この十曜紋は、大きな丸の周りを小さな9つの丸が囲んだ図案となっています。星は、運命を司るものとして信仰されてきました。決まった軌道で移動するため、狩猟や航海の際には位置がわかるものとして、農業では季節がわかるものとして古くから人々に活用されてきました。星は文様として扱われるようになり、やがて家紋にも用いられるようになりました。星といえば★型が現代では一般的ですが、当時の星模様は●で表されます。一つではなく複数の●で構成されたものが主流でした。武家の使用者として代表的なのは千葉氏で、月星紋を使用していました。星紋は全国的に広まって庶民の間でも用いられたそうです。また、三つ星=勝ち星を表し、戦いに挑む武家の間でも人気の紋となっていました。
まとめ
千葉姓は、桓武平氏の末裔が千葉の房総半島で繁栄したことにより、広まっていった名字だということがわかりました。また、千葉姓が広がったきっかけというのが、源平合戦だったのですね。千葉真一は、福岡県出身ではありますが、きっと源平合戦後に徐々に時間をかけつつも、福岡県まで広がっていったのでしょうね。
スポンサードリンク
日本の苗字からみる家紋ランキング100
日本には十数万種類以上もの苗字があると言われています。そのほとんどは地名や地形が由来とされています。代表的な苗字100位から各苗字でよく使われていた家紋の情報をまとめております。是非チェックしてくださいね(^^♪
日本の苗字ランキング100から家紋の起源を探る
それでは、日本全国の家紋の占有率を見てみましょう。10大家紋と呼ばれる家紋と実際の使用ランキングは一致しているのでしょうか?
日本でよく使われている家紋ランキングTOP10
日本で一番多い家紋は何紋?って気になりませんか?というわけ絵人気でよく使われている家紋をトップ10で紹介します。
順位 | 家紋名 | 占有率 |
1位 | 片喰紋(10大家紋) | 9.27% |
2位 | 木瓜紋(10大家紋) | 7.73% |
3位 | 鷹の羽紋(10大家紋) | 7.17% |
4位 | 柏紋(10大家紋) | 5.84% |
5位 | 藤紋 (10大家紋) | 5.54% |
6位 | 桐紋(10大家紋) | 5.17% |
7位 | 蔦紋(10大家紋) | 4.58% |
8位 | 梅紋 | 4.58% |
9位 | 橘紋(10大家紋) | 4.40% |
10位 | 目結紋 | 3.85% |
いかがでしょう?10位までに入っている10大家紋は8つでした!2つの紋が抜けていますね。10大家紋以外で10位内に入り込んでいたのは「梅紋」と「目結紋」でした。
スポンサードリンク
他にもあるぞ!超人気家紋コンテンツ |
|