みなさんはこの形のキャベツを見たことはありますか?たけのこ型のような珍しいキャベツには、実は何種類かの品種があります。
地域によっては全く出回っていないとろもあるかもしれませんが、こちらは全国的に栽培されている「みさき」という品種です。
私はこの品種を知った時、生産者の方の名前をそのまま取ったのかな?と思ったのですが、その名前の由来まで調査することはできませんでした。
今回は、たけのこ型で柔らかく、人名のような名前をしたキャベツ「みさき」の特徴と旬の時期やオススメのレシピについてご紹介します。
画像引用:GOLDEN GREEN
スポンサードリンク
目次
|  |  | 
みさきってどんなキャベツ?

| 読み方 | みさき | 
| 旬の時期 | 5月上旬〜12月中旬 | 
| 主な生産地 | 全国各地 | 
| 種類 | グリーンボール系 | 
特徴
みさきは、「とにかく柔らかい」ところが特徴のキャベツの品種です。形はたけのこのようにてっぺんが尖っていて、色は通常のキャベツと同じで黄緑色〜中心部にかけてクリーム色になっています。
種まきから収穫が約48日と非常に早いので、収穫までスピーディなことと育てやすさから家庭菜園としても人気の品種となっています。
通常のキャベツは1.2kg〜1.5kgほどの重さですが、みさきはだいたい1kgで収穫するので少しだけ小ぶりサイズです。
葉が非常に柔らかいので口当たりが良く、生で食べるのがオススメです。しかしその柔らかさからすぐに割れてしまうという難点もあるため、スーパーなどでの流通は少なく、地域によっては入手が難しい品種でもあります。
スポンサードリンク
みさきの旬の時期と主な生産地
 
旬の時期はいつ?
みさきの旬の時期は、5月上旬〜12月中旬となっています。涼しい地域では5月中旬〜10月下旬までが収穫時期となっており、暖かい地域と中間地域では5月〜7月頃と10月〜12月頃の年2回収穫をしています。
主な生産地はどこ?
みさきのは全国各地で栽培可能な品種となっています。育てやすいので家庭菜園として育てている方も多いようです。
スポンサードリンク
みさきの価格相場ってどのくらい?

そんなみさきですが、その価格相場について見ていきたいと思います。スーパーで購入する場合とネット通販でお取り寄せする場合、それぞれの価格を調べてみました。
スーパーだと
生産地近くのスーペーや直売所では手に入れやすく、1玉140〜200円で販売されていました。近場では売っていないという方には、ネットでの購入もオススメですよ。
ネット通販だと
最近では野菜もネットでのお取り寄せ商品として扱われるようになりましたが、残念ながらみさきの出品はありませんでした。葉が柔らかくて割れやすいので運んでいる最中に傷みやすいという点も関係しているかもしれません。
みさきの種でしたらネットでの取り扱いがありましたので、家庭菜園に興味のある方は、是非ネットでチェックしてみてくださいね。
スポンサードリンク
他にもあるよ!キャベツ5種類44品種まとめ

キャベツと言えば目キャベツ・春キャベツ・紫キャベツなどが有名ですが、他にも様々な品種が存在します。本記事では以下の5種類で合計44品種でまとめました!
- 寒玉系(通年):18品種
- 春キャベツ系:6品種
- グリーンボール系:5品種
- 紫キャベツ:5品種
- その他(変種など):8品種
全44品の人気ランキングも一緒にまとめておりますので興味のある方は是非ご覧ください。
詳しくはこの記事をチェック!
寒玉系(通年):18品種
|  冬キャベツ |  高原キャベツ |  夢舞妓 | 
|  彩里 キャベツ |  おきなキャベツ |  初秋キャベツ | 
|  あさしおキャベツ |  彩風キャベツ |  彩ひかり | 
|  夢ごろもキャベツ |  夢舞台キャベツ |  初夏のかほり | 
|  YR天空 |  YR春空 |  藍天 | 
|  新藍 |  冬藍 |  涼峰 | 
春キャベツ系:6品種
|  春キャベツ |  春波キャベツ |  金瑛キャベツ | 
|  味春キャベツ |  北ひかりキャベツ |  湖水キャベツ | 
紫キャベツ:5品種
|  紫キャベツ |  ネオルビー |  パワールビー | 
|  中生ルビーボール |  レッドルーキー | 
グリーンボール系:5品種
|  グリーンボール |  みさきキャベツ |  アーリーボール | 
|  とんがりぼうし | 
その他(変種など):8品種
|  ケール |  芽キャベツ |  プチヴェール | 
|  黒キャベツ |  サボイ(ちりめん) | |
|  アフリカキャベツ |  早生子持 | 
スポンサードリンク
キャベツの主な栄養と期待できる7つの効果

炒め物やスープなど色々な料理に活用できる「キャベツ」ですが、その栄養素について詳しく知っていますか?キャベツは健康や美容によい栄養素を豊富に含んでいます。キャベツの主な栄養素とその効能についてご紹介致します。
キャベツの栄養成分表
| エネルギー | 23kcal | 
| 水分 | 92.7g | 
| 炭水化物 | 5.2g | 
| ナトリウム | 5mg | 
| カリウム | 200mg | 
| カルシウム | 43mg | 
| マグネシウム | 14mg | 
| リン | 27mg | 
| ビタミンA β-カロテン当量 | 50ug | 
| ビタミンK | 78ug | 
| ナイアシン | 0.2mg | 
| 葉酸 | 78ug | 
| ビタミンC | 41mg | 
| 食物繊維総量 | 1.8g | 
キャベツの期待できる7つの効果効能
キャベツに含まれるカリウムは高血圧の対策になったり、骨粗しょう症の予防効果も期待できます。
- 便秘の予防・改善
- 美容
- バストアップ
- 血糖値を下げる
- がん予防
- 胃の痛み・潰瘍に作用
- 風邪や感染症の予防
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
キャベツの保存方法と目安|冷蔵・冷凍・常温はどのくらい?

サラダにしても美味しいし、千切りにして付け合せにも役立つ万能野菜のキャベツ。1つまるまる買うと余ったりして保存方法をどうしようかと困ったことはありませんか?
キャベツの保存方法を冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安と保存方法をまとめました。
- 冷蔵の保存目安:2週間
- 冷凍の保存目安:1か月
- 常温の保存目安:3~4日
保存期間はあくまで目安となる日数なのでなるべく早く食べるのがおススメです。春キャベツなどの旬の美味しい時期にしっかりと保存を方法を勉強しておくとおいしいまま長期間食べることができます。
また、キャベツは常備菜としても作り置きができる優秀な野菜です。
スポンサードリンク
みさきのおすすめの食べ方

では、みさきはどんな料理にアレンジできるのでしょうか?みさきを使ったおすすめのレシピを3種類ご紹介します。
ミルフィーユ鍋

ざっくりと切ったキャベツと豚バラ肉を交互に並べることでお肉の旨味がキャベツと合わさり、どこを取っても必ず同じ割合のお肉とキャベツが食べられます。
ぎっしり詰めても似ることでキャベツが縮み、スープも出てくるのでできるだけ
ナムル

ナムルというとにんじんやもやしが浮かびますが、キャベツでも同じように作ればしっかりとナムルが完成します。ちょっとした副菜にもなりますし、何と言っても数日にわたって食べることができるので非常に便利です。
切り方としては太めの細切りや、2cm角の正方形がオススメです。白いご飯がどんどんすすむメニューですよ。
スープ

キャベツには特有の青臭さがあり苦手な方もいるかもしれませんが、ベーコンやソーセージなどの加工肉を加えることでコクが出るので美味しさもアップします。
もともと硬い部分ですので、しっかり火を通すことで柔らかくなり、食べやすくなりますよ。
スポンサードリンク
キャベツの人気記事をチェック
キャベツで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
   キャベツ5種類44品種まとめ
  キャベツ5種類44品種まとめ
   キャベツの主な栄養成分と期待できる効果効能7つまとめ
  キャベツの主な栄養成分と期待できる効果効能7つまとめ
   キャベツの保存期間ってどのくらい?冷蔵・冷凍・常温での保存方法まとめ
  キャベツの保存期間ってどのくらい?冷蔵・冷凍・常温での保存方法まとめ
   キャベツの人気おススメ簡単レシピ10選まとめ|サラダ・スープ・鍋など万能な野菜を食べよう!
  キャベツの人気おススメ簡単レシピ10選まとめ|サラダ・スープ・鍋など万能な野菜を食べよう!
まとめ
とんがったたけのこ型が特徴的なキャベツ「みさき」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ユニークな見た目で可愛いだけでなく、味も柔らかさも◎であることがわかりました。
入手はなかなか難しいようではありますが、旬の時期は比較的長いので、是非どこかで手に入ればいいなと思います。まずは生で、そして様々な料理にアレンジしてみさきを味わってみてください。
スポンサードリンク




