大根と言えば、煮物や漬物、サラダやおでんなどたくさんの料理に使用することができて老若男女問わず人気の野菜ですよね。大根を嫌いという方はほとんどいないのではないでしょうか?
古くから食べられ親しまれている大根ですが、実は種類は100種類以上あるのです。
みなさんが一般的に食べている大根は大根流通量の90%を占めている「青首大根」という大根で、辛味も強くなくとても食べやすい大根となっています。
その他にも辛味が強い「白首大根」や「ねずみ大根」、紅い色をした「紅芯大根」や「ラディッシュ」など見た目も特徴もそれぞれ違う大根がたくさん存在するのです。
そこで今回は「高倉大根」という大根に注目してみました。この記事では「高倉大根」の特徴や旬の時期、主な産地について詳しく調査し解説していきたいと思います。
画像:YAHOOブログより
スポンサードリンク
目次
|
|
高倉大根ってどんな大根?
読み方 | たかくらだいこん |
旬の時期 | 冬の時期 |
主な生産地 | 東京都 |
種類 | 地域の伝統品種 |
「高倉大根」の読み方や特徴について解説していきます。
読み方
「高倉大根」は「たかくらだいこん」と読み、東京都の伝統品種の大根です。八王子市髙倉町特産品となっています。
特徴
高倉大根は肉質が緻密でキメが細かいです。辛味もほとんど無く、とても食べやすい大根となっています。一般的な大根と比べると、細長くゴボウの様な形をしています。
歯ごたえがしっかりしていてコリコリしているのでお漬物によく使われている大根です。長さは約60cm程で、見た目は軽そうに見えますが持ってみるとずっしりしていて重いのです。
太さが均一ではなく、デコボコしているのも特徴です。
高倉大根の旬の時期
「高倉大根」を最も美味しく食べる事ができる時期は、冬の時期となっています。寒い時期が食べ頃の大根なので、おでんや煮物などにして食べるのもオススメです。
辛味が少ない大根なので、小さいお子様でも食べやすい大根となっています。スーパーなどでは販売はしておらず中々購入することが難しい大根なので、わざわざ東京都まで買いに行く人もいるみたいです。
スポンサードリンク
高倉大根の主な産地
「高倉大根」を主に生産している地域は東京都です。八王子の伝統野菜として認定されています。江戸東京野菜の1つにもなっています。
大正10年頃に「練馬尻細」の間に一作おきに混作し、自然交配でできた大根と言われており昭和22年に商標登録されました。
沢庵漬けにするために高倉大根を干すさまは、「八王子八十八景」のひとつになっています。
沢庵の需要が減ると同時に高倉大根の生産も減少し、今では生産者はたったの一人になってしまったようです。そのため高倉大根は「幻の大根」と言われています。
スポンサードリンク
大根の主な3つの種類・36品種まとめ
桜島大根、聖護院大根、紅芯大根など大根には様々な種類がありますが、大きくしたの分類に分けて36品種をまとめました。
- 主な8品種
- 地域ブランド種25種類
- 外国産3種
すべての大根人気ランキングは別ページにて解説しておりますのであわせてご確認ください。
詳しくはこの記事をチェック!
主な8品種の大根
青首大根 | 練馬大根 | 三浦大根 |
白首大根 | 宮重大根 | 大蔵大根 |
御薗大根 | 辛味大根 |
地域のブランド大根25品種
とっくり大根 | 庄大根 | 岩国赤大根 |
戸隠大根 | 牧大根 | 上野大根 |
高倉大根 | 山口大根 | 方領大根 |
アザキ大根 | 親田辛味大根(辛味大根) | 山田ねずみ大根(辛味大根) |
女山大根 | 松館しぼり大根 | 糸巻き大根 |
田辺大根 | 伊吹大根 | レディーサラダ |
源助大根 | 亀戸大根 | ねずみ大根 |
守口大根 | 紅芯大根 | 桜島大根 |
聖護院大根 |
外国産大根3品種
青皮紅心大根 | 黒大根 | ラディッシュ |
スポンサードリンク
だいこんの栄養成分・効果と効能
ここでは大根の栄養成分について解説していきます。体に良い野菜とは知っていても具体的にどんな栄養がどのくらい含まれているのか知っている人は少ないと思います。
大根の栄養成分表(100gあたり)
エネルギー | 18kcal |
水分 | 94.6g |
たんぱく質 | 0.5g |
炭水化物 | 4.1g |
ナトリウム | 19mg |
カリウム | 230mg |
カルシウム | 24mg |
マグネシウム | 10mg |
リン | 18mg |
ビタミンB1 | 0.02mg |
ビタミンB6 | 0.04mg |
葉酸 | 34ug |
パントテン酸 | 0.12mg |
ビタミンC | 12mg |
食物繊維総量 | 1.4g |
参考:政府統計「作物統計調査(平成28年産野菜生産出荷統計)
大根から摂れる主な栄養
大根には多くの栄養素が含まれています。
- ビタミンA
- ビタミンC
- 食物繊維(リグニン)
- ジアスターゼ
- アミラーゼ
- フラボノイド
- ソチオシアネート
- β-カロテン
大根はほとんどが水分で出来ていますが、独特な栄養素が多く、根の部分にはジアスターゼという消化酵素が豊富に含まれています。ビタミンAやビタミンCなどのビタミン類、体の調子を整える食物繊維も豊富です。β-カロテンは、抗酸化物質としても有名で健康維持には欠かせない栄養素でカイワレと比べると2倍の量が含まれています。
大根にはイソチオシアネートと呼ばれる肝臓の毒素分解サポートをする栄養も含まれています。アレルギー症状を軽減する作用があるフラボノイドも忘れてはいけません。一般的な野菜の大根ですが、ビタミンや食物繊維、様々な酵素など豊富な栄養が含まれています。
大根を食べて期待できる効果効能
栄養の多い大根には効果効能も様々あります。下記が大根の効果・効能で、健康的に生活をしていく上で欠かせない効果と言えます。
- デトックス
- 便秘・改善
- 美容・美肌
- のどに良い(はちみつ大根)
- 利尿作用
大根は消化酵素が胃腸の調子を整えてくれます。食物の消化を助けて腸の働きを整えてくれるのでデトックス効果や便秘改善にも繋がります。大根には全体の95%が水分で出来ていて、水分にはカリウムが豊富に含まれています。カリウムには利尿作用効果、大根には美肌効果も期待できます。大根に含まれるビタミンCがコラーゲンの生成に欠かせない栄養素です。お肌にハリを与えて、抗酸化作用によってシワやシミの予防に期待できます。いつまでも若い肌でいたい女性にとっては嬉しい効果であると言えますね。蜂蜜と大根で作るはちみつ大根は江戸時代から民間療法として使われていた喉の痛みに効果が期待できます。
詳しくはこの記事をチェック!
大根の栄養成分と効能について解説しました。大根はほとんどが水分で出来ていますが、栄養素も豊富に美容効果やデトックス効果が期待できます。大根の栄養を効率的に摂取するには、皮のまますりおろして大根おろしにすると良いですよね。大根の栄養を理解して、美味しく食べてみてください。
スポンサードリンク
大根の保存方法|冷蔵・冷凍・常温の保存期間の目安
大根は1本まるごと買うのがお得です。でも「食べきれるかな?」と躊躇して半分にカットされたものを買ったりしていませんか? すりおろしたり、煮たり、お漬物にしたりと様々な食べ方ができる大根。長期保存できたら、もっとお得にたくさん大根を食べられますよね。大根の保存方法と保存期間についてまとめました。
保存期間の目安
- 冷蔵保存:根は2週間、葉は2~3日
- 冷凍保存:1か月
- 常温保存:3日
上記はあくまでも目安ですので、なるべく早めにお召し上がりください。保存方法を覚えておけば、さらに賢くお買い物ができるようになりますよ。美味しい旬の時期に大根をいっぱい召し上がってくださいね。
詳しくはこの記事をチェック!
保存状態が悪いとカビが生えたり変色したりも
大根を使って料理をしようとしたら変色していた。カビが生えていて食べられなくなった。こんな経験がある人も多いはず。大根の状態ごとに食べられるラインと食べられないライン、悪化する原因や防止をする方法をまとめておきます。
青色 | 黒色 | 茶色 |
スが入る | ぶよぶよに | カビが生えた |
大根の状態が悪化していて
- 青色になると・・・青あざ症、ホウ素不足の状態
- 黒色になると・・・糸状菌(しじょうきん)というカビの一種
- 茶色になると・・・酸化・鮮度が落ちた状態
- 透明になると・・・保存時の温度(高い温度が苦手)
- スが入る・・・水分量が足りていない状態
- ぶよぶよに・・・水分量が抜けてしまっている状態
- カビが生えた・・・長期保存しすぎ!食べられない状態
大根を1本丸ごと購入する際には、5度以下の場所で保管する事が大切です。冷蔵庫に大根を入れて、立てるようにおきましょう。葉っぱがついていると栄養が葉に流れてしまうので、葉っぱは切っておきましょう。使わない時にはすぐに冷蔵庫に入れて保管する事で、大根の変色を防ぐ事が出来ます。
スポンサードリンク
高倉大根のオススメの食べ方
「高倉大根」をおいしく食べる事ができる料理を紹介していきたいと思います。
大根の煮物
大根を薄揚げと一緒に煮物にしました。味付けもとても優しい味付けになっているので食べやすく、素材の味を十分に味わう事ができる煮物になっています。
味が十分に染みこんだ大根はジューシーでとってもおいしいです!ご飯にも良く合うおかずとなっています。
引用:クックパッド
スポンサードリンク
大根とハンペンのおでん風煮物
大根とはんぺんをめんつゆで煮て煮物にしました!味がしっかりと染みこんでおり、とっても美味しい煮物になっています。ご飯やお酒にも良く合い、おつまみなどにもオススメです。小さいお子様も好きな味付けなのでたくさん食べてくれるでしょう。
引用:クックパッド
ふろふき大根
大根の定番料理を言えば、ふろふき大根ですよね!じっくりと煮て柔らかくなった大根は甘味も増しておりとってもジューシーでおいしいです。
味噌だれと良く合い、ご飯のおかずにもピッタリです!お酒のおつまみにもオススメの一品となっています。
引用:クックパッド
スポンサードリンク
大根の人気記事をチェックしよう
大根で人気のある記事を4つ紹介します。是非チェックしてくださいね(^^♪
大根の種類3分類36品種まとめ|特徴・産地・旬の時期からおススメをチェックしよう
大根の栄養成分と効能とは?ほとんどが水分で根部分には消化酵素も豊富に含む
大根の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
大根のおすすめレシピはこれだ!おすすめレシピ10選