ニンジン3種類全40品種まとめ|あなたの好みは東洋種?西洋種?地域ブランド種の特徴も解説

カレーやサラダなど、1年を通じ出回っている野菜「ニンジン」には、物凄く沢山の品種があることをご存知ですか?みなさんがよくご存知なのはオレンジ色のニンジンかと思いますが、中には黄色や紫色などの綺麗な色をしたニンジンもあります。

私は以前レストランで紫色のニンジンを食べたのですが、その彩りの良さがとても気に入ってしまいました。ちょこっとサラダにのせるだけでも鮮やかにしてくれるので、便利なアイテムです。今回は、ニンジンを3つのタイプに分けて38品種の特徴などをご紹介したいと思います。食べたことのある品種があるどうかチェックしながら見てみてください。

スポンサードリンク

ニンジンとはどんな野菜?特徴まとめ

学名 Daucus carota
分類 セリ科ニンジン属
原産地 アフガニスタン
1本の重さ(平均) 150~200g

スポンサードリンク

ニンジンの特徴・由来

ニンジンは、根っこに「頭」「足「手」など人の形をしたものが最上のものとされたことから「人参」と呼ばれるようになりました。

一番初めは奈良時代に伝わった薬用の「朝鮮人参」がそのように呼ばれ、現在の野菜のニンジンが「人参」として扱われるようになったのは、薬用よりも食用のニンジンが主流となってからです。当時は野菜のニンジンと薬用の朝鮮人参を区別するために、「菜人参(なにんじん)」や「畑人参(はたにんじん)」と呼ばれていました。カロテンが一般流通している野菜の中では断トツの野菜です。カロテンは免疫力を高めてくれて、皮膚や粘液を強くしたり、ガンや心臓病、動脈硬化などにも予防効果があるとされています。

外国語で言うと

英語で言うと carrot
フランス語で言うと carotte
フランス語で言うと carotte
中国語で言うと 胡萝卜
韓国語で言うと 인삼
ドイツ語でいうと karotte

スポンサードリンク

 

旬の時期はいつ?おいしいにんじんの見分け方

旬の時期

ニンジンの旬の時期ですが、私たちがよく目にしている「西洋ニンジン」タイプは9月〜12月となっています。秋から冬にかけての短い期間ですが、西洋ニンジンは生産地の幅が広いので1年を通じて流通しています。

一方でお正月などに使われる「東洋ニンジン」タイプは、11月〜2月が旬の時期となっており、西洋・東洋共に旬の時期のものは甘みが増し、栄養価も高くなっています。

おいしいニンジンの選び方/見分け方

人参は定番野菜として年中店頭に並んでいますが、旬の時期は9月~11月頃です。少しでも鮮度の良い人参を選ぶためのポイントを紹介いたします。

鮮度がいい人参の見分け方4つのポイント

新鮮がよく、美味しい人参は以下のポイントで見分けます。

  1. 葉のつけ根の切り口が小さく、きれいなもの
  2. 表面がなめらかでつやがあるもの
  3. ひげ根が少ないもの
  4. 色が濃いもの

一般的に葉付きの人参は新鮮です。葉に水分と栄養を取られてしまいますので、買ったらすぐに切り落としておきましょう。

良い状態で保存するためには、少しでも新鮮な人参を選びたいものです。是非上記のポイントを参考にしてください。

スポンサードリンク

ニンジンの主な生産地ランキング

にんじんは冷たい気候を好むため、初夏は徳島県、秋は北海道、冬は千葉県と、気候に応じて作られています。にんじんの総生産量は613,200tです。

順位 都道府県名 生産量
1位 北海道 187,000t
2位 千葉 117,100t
3位 徳島 54,200t
4位 青森 38,200t
5位 長崎 35,500t

ニンジン3種類・全39品種の解説

それでは、ニンジンの品種についてご紹介したいと思います。「東洋種」「西洋種」「地域ブランド種」の大きな3つのタイプごとにそれぞれ見ていきましょう。

こんなに沢山種類があったの?と驚くほどニンジンには色・味・形の異なる品種があります。実際に食べたことのある品種があるかどうか見てみてください。

東洋種17品種

金時にんじん ダークパープル 黒にんじん
金美にんじん リコピンにんじん ベーターリッチ
ゴールドラビット ピッコロ イエローハーモニー
パープルスティック 金美プラス ラブリーキャロット
熊本長にんじん 愛紅にんじん ドクターカロテン
バイオレットハーモニー ホワイトハーモニー  

西洋種13品種

クリスティーヌ 紅あかり ミニにんじん
アロマレッド 葉にんじん へきなん美人
五寸にんじん 向陽二号 ひとみ五寸
馬込三寸にんじん 甘美人 国分にんじん
ベータキャロット    

地域ブランド種10品種

大塚にんじん 紫にんじん 島にんじん
恋ごころ 彩誉(あやほまれ) カラーにんじん
京くれない スノースティック 黒田五寸
万福寺にんじん    

ニンジンの葉と皮って食べられるの?

普段食べているニンジンは土の中に埋まっている部分ですが、その「皮」や地上に出ている「葉」の部分は料理に使っていますか?

ニンジンの「皮の剥き方とオススメレシピ」と「葉の栄養とオススメレシピ」について別の記事で詳しく紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

ニンジンの主な栄養素・期待できる効果

ニンジンは緑黄色の一つで、その色からもビタミンなどの栄養素が豊富に含まれているようですが、他にはどんな栄養、そして効能があるのでしょうか?

こちらはニンジン100gに含まれる栄養素の成分表です。ビタミン類の中ではビタミンCが断トツで豊富に含まれていることがわかります。また、利尿作用のあるカリウムも多く含まれています。

ニンジンの主な栄養素・成分表

エネルギー 37kcal
水分 89.5g
炭水化物 9.1g
ナトリウム 24mg
カリウム 290mg
カルシウム 28mg
鉄分 0.2mg
亜鉛 0.2mg
ビタミンA / βカロテン 9100ug
ビタミンB1 0.05mg
ビタミンB2 0.04mg
ビタミンB6 0.11mg
ビタミンC 4mg
食物繊維 2.7g

※可食部100gあたりの成分となります

ニンジンの主な栄養素

  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • 鉄分:鉄は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
  • でんぷん:デンプンはブドウ糖が複数結合した分子です。結合する分子の形状によってアミロースとアミロペクチンという名称に分かれます。アミロースは直線状、アミロペクチンは枝状に結合した分子です。分解されるとブドウ糖としての働きを持ち、エネルギー源として使われる、グリコーゲンとして保存されます。
  • ルテイン:ルテインはほうれん草を中心に含まれている黄色の色素です。抗酸化作用が強いだけではなく、目の組織の老化現象による病気への予防効果があるとされています。白内障や加齢性黄斑変性といった組織の老化によって起こる病気を防ぎます。

ニンジンを食べて期待できる効果

  • がん予防
  • 風邪や感染症の予防
  • 整腸作用(便秘・下痢改善)
  • 高血圧の予防・血糖値改善
  • 美容・健康

スポンサードリンク

ニンジンの保存方法|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい

人参は彩りもよく様々な料理に活用でき、年中食卓を飾ってくれる野菜です。冷蔵庫に常備しているという方も多いのではないでしょうか。

でもキチンと保存できていますか?なんとなく冷蔵庫に入れているだけでは、せっかくの人参もしおれて傷んでしまいます。

人参は、乾燥と湿気が大敵。矛盾しているようですが、これを意識するかどうかで保存状態に差が出ます。

今回は、新鮮な人参の見分け方と、冷蔵・冷凍・常温別の保存方法をご紹介いたします。これを読めば鮮度を保って保存することができるようになります。栄養満点の人参をたくさん食べてくださいね。

  • 冷蔵保存:2~3週間程度
  • 冷凍保存:2か月程度
  • 常温保存:一週間程度

保存したままにしておくと、風味が落ちてしまいます。上記の保存期間は目安ですので、なるべく早くお召し上がりくださいね。

ニンジンに白いひげ!黒や緑に変色!穴が空いたけど腐ってるの?食べられるラインはどこなの?

ニンジンを買ってきたら知らない間に色が変わっていたり、ひげがにょきにょき生えていた、そんな経験をしたことはありませんか?

白いひげはニンジンの根っこのようなものなので、カットすれば食べることができます。おそらくニンジンの先っちょから生えていることが多いのではないでしょうか。黒く変色してしまった場合ですが、傷みがだいぶ進んでしまっています。ぶよぶよとして柔らかくなっていることもありますので、もしも変色箇所や柔らかい箇所が小さければその部分をカットしてみてください。

鮮度や風味は落ちてしまっていますが、残った部分がまだ元気ならば食べることはできます。水分が抜けてしなしなになっていれば茹でてスープにするのがオススメです。そした緑色への変色ですが、「日焼け」が原因です。日光が当たることにより色が変わってしまっただけですので食べることができますよ。



白いひげ 黒く変色 緑に変色 切り口に穴

スポンサードリンク

ニンジンの下処理と切り方12選まとめ

ニンジンは生でも食べることのできる野菜ですが、その下処理方法はみなさんどのように行っていますか?皮を食べない方は皮を剥いたり、料理によって切り方を変えたり、下処理といっても色々な方法があります。

ニンジンの下処置や茹で時間の目安・切り方についてまとめた記事がありますので、ニンジンの下処理方法を改めて確認してみましょう。

ニンジンにアレルギーってあるの?対処法もまとめて解説

特定の食品を食べることで、人によってはアレルギー反応を起こしてしまう方もいます。乳製品や卵はその食品アレルギーの代表ですが、ニンジンにもアレルギーはあるのでしょうか?

「大人・赤ちゃんそれぞれのニンジンにおけるアレルギー反応」や、「愛犬にニンジンをあげても大丈夫?」というテーマで記事にまとめてみましたので、アレルギーについて気になる方は是非チェックしてみてください。

スポンサードリンク

簡単料理!にんじんをおいしく食べるおススメレシピ10選

それでは最後に、ニンジンを使ったオススメのレシピについてご紹介です。普段みなさんが作っている料理はありますか?

ニンジンは生や炒め、茹で。揚げなど、全ての調理法でアレンジの効く野菜です。10選の下部から別の記事で詳しく見られるようになっていますので、是非ご家庭で作ってみてください。

  1. にんじんしりしり
  2. サラダ
  3. ラペ
  4. きんぴら
  5. 炒め物
  6. グラッセ
  7. にんじんのかきあげ天ぷら
  8. にんじんのマリネ
  9. にんじんの煮物
  10. にんじんのピクルス

詳しくはこの記事をチェック!

まとめ

ニンジンの38種の品種をメインにご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか大抵スーパーで扱っているのは1〜2種類なので、今まで知らなかった品種も沢山あったのはないかと思います。

オーソドックスなオレンジ色以外にも、黄色や紫色など、料理の彩りとなるお洒落な品種もありましたね。ニンジンは野菜の中でも栄養が豊富なので、是非普段の食事に取り入れて栄養補給してくださいね。健康とアンチエイジングにはもってこいの野菜です!

にんじんの人気記事をチェック

レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
ニンジン3種類全40品種まとめ|あなたの好みは東洋種?西洋種?地域ブランド種の特徴も解説 にんじんの主な栄養と成分表|期待できる5つの効果・加熱したらどうなる? 人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 【簡単で人気】人参を使ったおすすめレシピとカロリーまとめ10選!