にんじんの切り口に穴が空いてるけど大丈夫?穴が空く原因は?

「にんじんを使おうと思ったら、いきなり穴が空いていてびっくりしました。以前使った時に穴は空いていなかったし、なぜ空いてしまったんだろう?これから穴を空けないようにする方法はあるのかな。」

にんじんを使おうと思ったらいきなり穴が空いているなんて、とてもびっくりしますよね。

にんじんに穴が空いてしまうことにはしっかりとした原因があり、またしっかりとした対処法もあります。

私はにんじんを緑色に変色させてしまったことがあり、当時の経験からにんじんの保存方法や、変色してしまう原因に対しても調べてきました。

こういった背景から、本記事はにんじんに穴が空いてしまう原因と、その対処法について解説していきます。美味しくにんじんを食べるために、早速見ていきましょう。

画像:ラカミケ雑記帳

スポンサードリンク

にんじんの切り口に穴ができた

にんじんの切り口に穴が空いていたとしても、変色はしていないし、もちろん腐っている臭いもしないので、食べられると思ってしまいますよね。

鬆(す)」と呼びます

にんじんに穴が空いてしまうことは、一般的に「鬆(す)」と呼びます。

鬆の状態になってしまうと、正直見た目もちょっとゾッとするというか、あまり気持ちの良いものではないですよね。

しかし、鬆は見た目だけでなく、味にも少しばかりの変化を与えます。

スイカにも同じ症状が出る

にんじん以外の鬆がある代表的な食べ物と言えば、スイカが挙げられます。

スイカは中身がスカスカなものより、引き締まったスイカの方が美味しいですよね。また、スイカは「叩くこと」で、鬆が入っている状態かどうかを確かめることができます。

叩いてみてスカスカの場合は音が良く響くので、非常にわかりやすいですよね。しかし、にんじんの場合は叩くことも出来ますが、それ自体で判断することは難しいです。

従って、実際ににんじんを購入し、切ってみるまで分からないという点が難点ですね。

スポンサードリンク

にんじんの切り口に穴ができてしまった原因は?

にんじんの切り口に穴ができてしまった原因は、大きく分けて2つあります。

穴ができてしまう原因は下記の通りです。

  • 収穫が遅れてしまうことで穴が空いてしまう
  • 長時間保存しすぎて穴が空いてしまう

それぞれ順番に解説していきます。

収穫が遅れてしまうことで穴が空いてしまう

にんじん農家さんの収穫が遅れてしまうことで、穴が空いてしまうケースが稀にあるようです。

しかし、収穫が遅れてしまったにんじんがスーパーなどに出荷されること自体も稀であるため、穴が空いてしまったにんじんは「非常にレア」だと言えます。

従って、穴が空いたにんじんに出会ってしまうのは、次の「長時間保管しすぎている」といことが大きな原因として考えられます。

長時間保存しすぎて穴が空いてしまう

にんじんに葉が付いている場合、長時間保存することで、その葉に栄養分が吸い取られてしまうことがあります。

大半のにんじにに鬆が入ってしまうのは、こういった長時間保存してしまっているケースに当たります。また、あまり回転率の高くないスーパーや農家さんだと、その時点で「長時間保存されている」という状態です。

こればっかりは致し方のないことなので、どうしても鬆が入ったにんじんに出会いたくない場合は、回転率の高いスーパーに行くことをおすすめします。

もちろん、自宅の冷蔵庫で長時間保存しても穴が空いてしまいますから、なるべく早く食べるに越したことはないですね。

スポンサードリンク

穴が空いてしまったにんじんは美味しいの?

一番気になるのは「穴が空いてしまったにんじんの味」の部分ですよね。健康上問題なかったとしても、なるべく美味しいものを食べたいと思うでしょう。

結論から言うと、穴の開いたにんじんは「あまり美味しくない」です。穴が空いているということは、パサパサして水分がない状態です。

穴が空いたニンジンをおいしく食べるには

しかし、穴が空いたにんじんだとしても、美味しく食べるための方法はいくつかありますので、それが下記の通りです。

  • ハンバーグなどみじん切りにして食べる
  • 細かく刻んでスープに入れる

などが挙げられます。

一方で「サラダに入れる」のような食べ方はおすすめできません。にんじんそのものの味をあまり感じない食べ方であれば、問題なく、食べることができます。

スポンサードリンク

にんじんを腐っているかどうか見分けるには?

にんじんは、穴が空いてしまっている状態以外にも、緑に変色することや、黒く変色することがあります。

こういったケースも「問題なく食べることができる」という状態です。

にんじんが腐っているか見分ける方法はいくつかあるのですが、それが下記の通りです。

  • 触ってみてぬめりがないか確認する
  • ブヨブヨしていないか確認する
  • 酸っぱい臭いがないか確認する
  • カビが生えていないか確認する

上記に当てはまらないにんじんであれば、そのまま食べることができますので安心してください。

 

新鮮なニンジンの見分け方

人参は定番野菜として年中店頭に並んでいますが、旬の時期は9月~11月頃です。少しでも鮮度の良い人参を選ぶためのポイントを紹介いたします。

鮮度がいい人参の見分け方4つのポイント

新鮮がよく、美味しい人参は以下のポイントで見分けます。

  1. 葉のつけ根の切り口が小さく、きれいなもの
  2. 表面がなめらかでつやがあるもの
  3. ひげ根が少ないもの
  4. 色が濃いもの

一般的に葉付きの人参は新鮮です。葉に水分と栄養を取られてしまいますので、買ったらすぐに切り落としておきましょう。

良い状態で保存するためには、少しでも新鮮な人参を選びたいものです。是非上記のポイントを参考にしてください。

スポンサードリンク

人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?

ニンジンの日持ちの目安はどのくらい?

ニンジンの保存期限の目安は

  • 冷蔵保存:2~3週間程度
  • 冷凍保存:2か月程度
  • 常温保存:一週間程度

保存したままにしておくと、風味が落ちてしまいます。上記の保存期間はあくまで目安ですので、なるべく早くお召し上がりくださいね。お得に売られていることも多い人参。上手に保存して食卓で活躍させてください。

ニンジンに白いひげ!黒や緑に変色!穴が空いたけど腐ってるの?食べられるラインはどこなの?

ニンジンを買ってきたら知らない間に色が変わっていたり、ひげがにょきにょき生えていた、そんな経験をしたことはありませんか?白いひげ、黒く変色してしまった、ぶよぶよとして柔らかくなっている、緑色への変色した場合など腐っているかもという状態をまとめました。

白いひげ 黒く変色 緑に変色 切り口に穴

まとめ

にんじんの切り口に穴が空いてしまった時の対処法を解説してきました。穴が空いてしまった状態は「鬆」と呼びます。

もし鬆が入ったにんじんに当たってしまった場合は、みじん切りにするか、細かく刻んで食べることがおすすめです

スポンサードリンク

にんじんの人気記事をチェック

レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
ニンジン3種類全40品種まとめ|あなたの好みは東洋種?西洋種?地域ブランド種の特徴も解説 にんじんの主な栄養と成分表|期待できる5つの効果・加熱したらどうなる? 人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 【簡単で人気】人参を使ったおすすめレシピとカロリーまとめ10選!