紫ニンジンを食べたことはありますか?紫いものように紫色をしたニンジンで、甘みの強いニンジンのひとつです。私たちがよく目にするのはオレンジ色のニンジンですが、紫ニンジンにも種類があり、その魅力はたくさんあります。
私が一番初めに紫ニンジンを食べたのは、イタリア料理屋さんのランチに付いていたサラダでした。薄く輪切りにスライスされたフォルムはとてもお洒落で、この野菜はなんだろう?と最初はわからなかったのですが、食べてみると瑞々しく、自分の家のサラダにも取り入れてみたい!と、紫ニンジンのファンになりました。
今回は、紫ニンジンの特徴や旬の時期、価格や美味しい食べ方についてご紹介します。
スポンサードリンク
目次
|
|
紫ニンジンとは
読み方 | むらさきにんじん |
分類 | 地域ブランド品種 |
旬の時期 | 3月〜5月と9月〜12月の年に2回 |
主な産地 | 北海道 |
スポンサードリンク
どんなニンジン?
紫ニンジンとは、その名の通り皮と果肉が紫色をしたニンジンで、見た目は細長くサイズは20〜25cmほどです。一般的な西洋ニンジンに比べ甘みが強く、ポリフェノールであるアントシアニンが豊富に含まれています。
このアントシアニンが紫色である理由なのですが、中には外側は紫色でも内側がオレンジ色だったり、黒っぽい紫色をしているものなど、様々な種類があります。外側が紫色で内側が黄色いものは「パープルスティック」や「パープルスイート」と呼ばれ、断面は内側から外側にかけて黄色から紫色の綺麗なグラデーションカラーをしています。
また、内側が白から黄色のような色の「ダークパープル」と呼ばれるものもあります。
栄養価も高いニンジンです
栄養価は高く、アントシアニンに加えビタミンCも多く含みます。アントシアニンは強い抗酸化作用を持ち、様々な病気の原因と言われる活性酸素に対抗する力を持っています。
この力はアンチエイジングにも効果がありますので、美容面を気にかけている方にはおすすめのお野菜です。約12度の糖度を持つので甘く非常に食べやすく、市販の野菜ジュースにも使われています。
一般的なニンジンの糖度は6〜8度ほどなので、とても甘いことがわかります。
スポンサードリンク
旬の時期はいつ?
紫ニンジンの旬の時期は、3月〜5月と9月〜12月と年に2回あります。春と秋から冬にかけてシーズンがあるので、比較的手に入りやすいニンジンです。
主な産地はどこ?
紫ニンジンの産地は北の国、北海道。他の地域でも栽培されていますが主な産地は北海道です。涼しい場所を産地として好む紫ニンジンですが、通販での入手方法もありますので、そちらは後ほどお話させていただきます。
紫ニンジンの相場価格
スーパーの場合
なかなか近所のスーパーで紫ニンジンを見ることはないかもしれません。サイズや時期にもよりますが、1本200円から販売されているところもあるようです。産地の直売所では手に入りやすいかもしれませんが、今はネット通販で購入することも可能です。
ネット通販の場合
先ほどもお話したように、紫ニンジンの旬は1年を通して半年以上ありますので、ネット通販を利用手すれば入れやすいお野菜です。
しかし見た目もお洒落で栄養価の高い紫ニンジンは人気なので、入荷後すぐに売り切れてしまうことも少なくないようです。その価格ですが、比較的安いものですと500gで650円ほどで販売されています。
内容量が多いものですと3kgで4,500円、8kg〜10kgで10,000円を超えるものなどぴんきりです。では、紫ニンジンの美味しい食べ方についてご紹介します
スポンサードリンク
他にもあるよ!ニンジン3種類全39品種まとめ
東洋種17品種
金時にんじん | ダークパープル | 黒にんじん |
金美にんじん | リコピンにんじん | ベーターリッチ |
ゴールドラビット | ピッコロ | イエローハーモニー |
パープルスティック | 金美プラス | ラブリーキャロット |
熊本長にんじん | 愛紅にんじん | ドクターカロテン |
バイオレットハーモニー | ホワイトハーモニー |
西洋種13品種
クリスティーヌ | 紅あかり | ミニにんじん |
アロマレッド | 葉にんじん | へきなん美人 |
五寸にんじん | 向陽二号 | ひとみ五寸 |
馬込三寸にんじん | 甘美人 | 国分にんじん |
ベータキャロット |
地域ブランド種10品種
大塚にんじん | 紫にんじん | 島にんじん |
恋ごころ | 彩誉(あやほまれ) | カラーにんじん |
京くれない | スノースティック | 黒田五寸 |
万福寺にんじん |
スポンサードリンク
にんじんの主な栄養と成分表|期待できる5つの効果
主な栄養素・成分表
エネルギー | 37kcal |
水分 | 89.5g |
炭水化物 | 9.1g |
ナトリウム | 24mg |
カリウム | 290mg |
カルシウム | 28mg |
鉄分 | 0.2mg |
亜鉛 | 0.2mg |
ビタミンA / βカロテン | 9100ug |
ビタミンB1 | 0.05mg |
ビタミンB2 | 0.04mg |
ビタミンB6 | 0.11mg |
ビタミンC | 4mg |
食物繊維 | 2.7g |
※可食部100gあたりの成分となります
にんじんを食べて期待できる効果5選
- がん予防
- 風邪や感染症の予防
- 整腸作用(便秘・下痢改善)
- 高血圧の予防・血糖値改善
- 美容・健康
関連する記事をチェック!
スポンサードリンク
人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
ニンジンの日持ちの目安はどのくらい?
ニンジンの保存期限の目安は
- 冷蔵保存:2~3週間程度
- 冷凍保存:2か月程度
- 常温保存:一週間程度
保存したままにしておくと、風味が落ちてしまいます。上記の保存期間はあくまで目安ですので、なるべく早くお召し上がりくださいね。お得に売られていることも多い人参。上手に保存して食卓で活躍させてください。
関連する記事をチェック!
ニンジンに白いひげ!黒や緑に変色!穴が空いたけど腐ってるの?食べられるラインはどこなの?
ニンジンを買ってきたら知らない間に色が変わっていたり、ひげがにょきにょき生えていた、そんな経験をしたことはありませんか?白いひげ、黒く変色してしまった、ぶよぶよとして柔らかくなっている、緑色への変色した場合など腐っているかもという状態をまとめました。
白いひげ | 黒く変色 | 緑に変色 | 切り口に穴 |
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
紫ニンジンのおすすめの食べ方
紫ニンジンは生で食べることをおすすめしています。甘みが強いということもありますが、色が強いため煮るとその紫色が出てしまうのです。素材の味を活かし美味しくいただくにはラペがおすすめです。
皮は剥かなくても食べられますので、そのまま細切りにしてオリーブオイル・酢などと和えれば完成です。上にクルミなどのナッツを散らしてもお洒落です。黄色のパプリカを一緒に混ぜてもコントラストの美しいラペができます。
また、生のままでも甘みがあり食べやすいニンジンなので、サラダに添えるだけでも美味しくいただくことができます。普段のサラダにプラスして薄く輪切りにスライスした紫ニンジンを乗せれば、レストランのようなサラダの完成です。
他に、紫ニンジンの産地北海道では、天ぷらにして食べることもあるようです。元々甘みの強い紫ニンジンは揚げることにより、一段と甘みを増します。
ニンジンが苦手なお子様でも食べやすいですし、おもてなし料理としても良さそうですね。
まとめ
紫ニンジンについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?紫ニンジンといっても様々な色があり、種類も豊富なことがわかりました。
野菜を通販でお取り寄せすることはあまりないかもしれませんが、家でのサラダをより一層美味しく、華やかにしてくれる紫ニンジンを、この機会に是非お試しください。
スポンサードリンク
レタスで人気のある記事を4つ紹介します。にんじんの人気記事をチェック
是非チェックしてくださいね(^^♪
ニンジン3種類全40品種まとめ|あなたの好みは東洋種?西洋種?地域ブランド種の特徴も解説
にんじんの主な栄養と成分表|期待できる5つの効果・加熱したらどうなる?
人参の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
【簡単で人気】人参を使ったおすすめレシピとカロリーまとめ10選!