栗かぼちゃとえびすかぼちゃの違い|品種の特徴・味は甘くない?

夏に旬を迎えるかぼちゃには様々な品種がありますが、『栗かぼちゃ』と『えびすかぼちゃ』の違いについて着目しました。

普段スーパーなどで購入しているかぼちゃは、どんなかぼちゃなのかあまり知らない方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、

  • 栗かぼちゃ・えびすかぼちゃの特徴
  • 生産地・旬の時期・品種は?
  • その他のかぼちゃの品種一覧

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

栗かぼちゃとはどんな南瓜?

特徴

“栗かぼちゃ”とは、よくに目にする代表的なかぼちゃの総称です。名前の通り皮は黒に近い緑色をしていて、果肉は鮮やかなオレンジ色のかぼちゃです。かぼちゃと言えばコレ!で一般的に思い浮かべるあのかぼちゃです。

栗かぼちゃの中でも『黒皮栗かぼちゃ』が有名で、黒皮栗かぼちゃと総称して呼ばれるものの品種には、「みやこかぼちゃ」「くりゆたか」「ほっこりえびす」「九重栗南瓜」など様々な種類があります。

他のかぼちゃとの違い

かぼちゃには「西洋かぼちゃ」と黒皮栗かぼちゃを含む「日本かぼちゃ」、大きく分けて2種類があります。

  • 日本かぼちゃ‥西洋かぼちゃんの登場により生産量は減少しましたが、西洋かぼちゃには糖度が高く、ほくほくとした特徴があり人気です。粘質なので煮崩れしにくく、ねっとりと滑らかで舌触りが良いという特徴があります。
  • 西洋かぼちゃ‥粉質で煮崩れしやすい特徴があります。

スポンサードリンク

岡山県産の備前黒皮栗かぼちゃ

昭和初期から岡山県で栽培されているのが「越前黒皮栗かぼちゃ」です。特に瀬戸内市牛窓町エリアで生産されており、昭和25年頃に生産の最盛期を迎えた日本で最も生産されたと言われている歴史の長いかぼちゃです。

粘質で煮物にしても煮崩れしにくく、あっさりとした自然な甘さで瑞々しいのが備前黒皮栗かぼちゃの特徴です。また、

  • 西洋かぼちゃに比べ30〜40%ほど低カロリー低糖質
  • 妊活や妊娠初期に必要な栄養素「葉酸」が豊富

という女性に嬉しい特徴もあります。調理に関しては、油との相性が良いため炒め物や天ぷらにも向いている他、水分量が多いので生のままサラダや漬物にしても食べることができます。シャキシャキとした食感が美味しいのです。基本的には煮崩れしにくい性質ですが、完熟したものは多少崩れやすいので注意しましょう。

熊本県産の黒皮栗かぼちゃ

「熊本黒皮栗かぼちゃ」は、熊本県熊本市で生産されているかぼちゃの品種です。元々は宮崎県で生産されていましたが、それを熊本農業試験場が改良し県内に普及させました。

特徴は改良時にこだわった強い粘り気。粉質でないため煮物にしても煮崩れすることがなく、和食に向いています。旬は5〜11月頃ですがほぼ通年出回っており、熊本市の中でも富合町(とみあいまち)での生産が盛んです。

鹿児島県産の加世田かぼちゃ

「加世田のかぼちゃ」は昭和51年から栽培が始まった品種で、現在では「かごしまブランド産地」の指定を受けています。

ほくほくとした食感で皮まで美味しく、完熟を追求した一級品とも言われています。果肉が色鮮やかなのが特徴で、加熱後のしっとりした舌触りと甘さも魅力のかぼちゃです。ふるさと納税の返礼品としても取り扱われている鹿児島のブランド野菜となっています。

宮崎県産の黒皮栗かぼちゃ

「熊本黒皮栗かぼちゃ」の元となったのが、宮崎県産の黒皮栗かぼちゃです。他の黒皮栗かぼちゃに比べて皮の色が一段と濃く、きめ細やかな食感とまろやかな甘みが特徴です。

粘質で煮崩れしないことから、日本料理の最高級野菜として認められ、様々な料亭の煮物としても用いられているブランド野菜です。

スポンサードリンク

えびすかぼちゃとはどんな南瓜?

特徴

“えびす南瓜”は、西洋かぼちゃの一種です。日本のほとんどがこのかぼちゃと言われるほどシェアを占めているかぼちゃです。

日本のかぼちゃのベースとなっているかぼちゃで、1kg程度の大きさで見た目は横幅のある丸形、かぼちゃの代名詞といってもよい、皮は緑色でずっしりと丸みがあるフォルムです。

手のひらに乗せると重みを感じるくらいの大きさで、あるい程度横幅あります。

果肉は濃黄色で肉質はやや粘着性のある粉質でホクホクとしたところが特徴的で、味はしっかりとした甘みある品種です。

旬の時期

えびすかぼちゃは追熟することで水分が抜けてより一層甘味が増すため、旬は夏からの収穫後の秋から冬にかけた時期となっています。1年を通して出回っていますが、10月〜12月にかけてピークを迎えます。

生産地

えびす南瓜は、全国各地で栽培可能です。環境への適応に優れているため、環境が地域によって異なる日本全国でも安定して収穫できることが最大の特徴です。

北海道恵庭市の特産

北海道の恵庭(えにわ)市では、えびすかぼちゃが特産品となっています。「恵庭のえびす」として道外の市場にも出回り、全国的に人気のブランドとなりました。

歴史は古く、昭和39年に京都で開発・発売されたえびすかぼちの栽培をどこよりも早く行ったのが恵庭市でした。糖度が高いので強い甘みとホクホク食感、粘質が高く煮崩れしにくいのが特徴です。

恵庭市ではえびすかぼちゃを「プリン」や「パイ」など10種類以上のスイーツに加工して販売しています。濃い黄色が食欲をそそる人気の野菜スイーツです。

家庭菜園向き

えびす南瓜は安定して収穫できるので、家庭菜園初心者の方にもおすすめの品種です。害虫にも強いのでチャレンジしてみましょう。育て方のポイントですが、

  • 土作り…肥料も使い栄養ある基盤作りを。かぼちゃは水はけの良い土を好みます。肥料は多すぎると実が付かず葉ばかり茂るので注意です!
  • 子づるの手入れ…ある程度つるが伸びてきたら子づるをわざと切ります。こうすることで孫つるが生えてきます
  • 人工受粉…花が咲いたら受粉させてあげましょう。午前10時までの早い時間に受粉させるのがポイントです

他にもかぼちゃ栽培のコツはありますが、えびすかぼちゃはあまり難しくなく初心者さん向けなので是非家庭菜園に取り入れてみましょう。

スポンサードリンク

かぼちゃの栄養って何があるの?

かぼちゃの主な栄養成分表

エネルギー 49kcal
水分 86.7g
たんぱく質 1.6g
炭水化物 10.9g
カリウム 400mg
カルシウム 20mg
マグネシウム 15mg
0.5mg
ビタミンA β-カロテン当量 730ug
ビタミンE 1.8mg
ビタミンB1 0.07mg
ビタミンB6 0.12mg
ビタミンC 16mg
食物繊維総量 2.8g

食品成分表(日本かぼちゃ可食部 100gあたり)

かぼちゃの豊富なβカロチンに注目

かぼちゃは「冬至に食べると病気にならない」と言われるように、とても栄養価の高い野菜です。かぼちゃは、β-カロチン(ビタミンA)が豊富なほか、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランスよく含んでいる栄養面でもすぐれた野菜です。
特に注目すべきなのがカロテンやビタミン類。これらは免疫力を高めてくれます。また、ホルモン調整機能があるビタミンEなども含んでいます。またβカロチンには①アンチエイジング・ガン予防効果②ダイエット効果の2つの効果も期待できます。

種と皮にも豊富な栄養が入っています

かぼちゃは皮も種もしっかりと食べれます。実は実の部分より皮や種の方がβーカロチンや食物繊維が多いのです。ワタの部分言えば、実の部分の2倍の食物繊維を含んでいます。

スポンサードリンク

かぼちゃの常温の保存期限の目安

かぼちゃを丸ごと1個買っても1日で食べきること難しいです。そのため、保存を常温・冷蔵・冷凍で行なった場合にどのくらいの期間保存できるのかをまとめておきました。

常温の目安の日持ち:60日~90日


丸ごとのかぼちゃは新聞紙で包んで冷暗所で保存します。カットしたものは傷みやすいため常温での保存はできません。風通しの良いところだと1~2ヶ月は保つ”]かぼちゃ丸ごとの場合は、1~2ヶ月は風通しの良いところなら保存ができますが、10度前後の保存が良いとされています。切った場合は、種とワタの部分は傷みやすく、必ずスプーンなどで綺麗に取り除いてキッチンペーパーなどで詰めて、ラップをして冷蔵庫の野菜室で保存できますが、4~5°で使いきりましょう。

冷蔵の目安の日持ち:7日~30日

丸ごとのかぼちゃは1カ月程度保存可能です。カットしたものはわたの部分から傷むので中をスプーンでくり抜いてラップで空気が入らないように包み、冷凍用保存袋に入れて保存します。

冷凍の目安の日持ち:10日~14日

冷凍保存する場合は1口サイズに切って固ゆでするか、電子レンジで加熱して冷めたら1食分ずつラップで包んで冷凍用保存袋に入れて保存します。

かぼちゃを最も長持ちさせるにはワタと種を取り除く
最も長持ちといえば、やはり冷凍保存ですね。丸ごとで涼しい所なら1~2ヶ月が目安でも、やはり気温差は関係してきて傷む心配もあります。ゆでても良し・生でも良しです。ポイントは、かぼちゃの中のワタと種を綺麗に取り除く事です。皮もついててもOKなのですが、苦手な方は剥いて大丈夫です。生でも、ゆでても、煮物用だったり、サラダ用だったり、潰したのも冷凍保存できます。その時に、ラップやジップロックで、空気をしっかり抜くとさらに長持ちします。保存期間は、長くて1~2ヶ月程度まで冷凍庫に保存可能です。

スポンサードリンク

かぼちゃ3種類27品種一覧まとめ

甘みが強く、店頭などでよくみかけるかぼちゃのほとんどが西洋かぼちゃです。凄くほくほくしていて、栄養価の高い野菜との事もよく知られています。β―カロテンに関しては、5.5倍、日本かぼちゃよりもあります。

西洋かぼちゃ14品種まとめ

黒皮栗かぼちゃ黒皮栗かぼちゃ ロロンかぼちゃロロンかぼちゃ 赤皮栗かぼちゃ赤皮栗かぼちゃ 雪化粧かぼちゃ雪化粧かぼちゃ
坊ちゃんかぼちゃ坊ちゃんかぼちゃ 長かぼちゃ長かぼちゃ コリンキーかぼちゃコリンキー プッチィーニかぼちゃプッチィーニ
鈴かぼちゃ鈴かぼちゃ すくなかぼちゃすくなかぼちゃ えびす南瓜えびす南瓜 こふきかぼちゃこふきかぼちゃ
味平かぼちゃ味平かぼちゃ ダークホースかぼちゃダークホース    

日本かぼちゃ7品種まとめ

西洋かぼちゃより水分は多いけれども煮崩れがしにくいです。日本かぼちゃは1960年代まで日本に数多くある品種の総称です。かぼちゃは16世紀にポルトガルから日本へ伝えられています。ねっとりした食感が特徴で、でんぷん質も少なくて、甘みも控えめでさっぱりした味わいです。

バターナッツかぼちゃバターナッツ 小菊かぼちゃ小菊かぼちゃ 菊座かぼちゃ菊座かぼちゃ 島かぼちゃ島かぼちゃ
鶴首かぼちゃ鶴首かぼちゃ 黒皮かぼちゃ黒皮かぼちゃ 鹿ヶ谷かぼちゃ鹿ヶ谷かぼちゃ  

ペポカボチャ6品種まとめ

ペポかぼちゃは、元々が北米南部の地域で作られていた品種で、春の訪れを告げる野菜として親しまれています。日本での栽培は少なかったですが、近年は、金糸瓜などが出回るようになりました。味は淡泊で、他のお野菜や、お肉のおともになる事が多いです。

韓国かぼちゃ韓国かぼちゃ ズッキーニズッキーニ カボッキーカボッキー
アトランティックジャイアントアトランティックジャイアント そうめんかぼちゃそうめんかぼちゃ ハロウィンかぼちゃ

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 栗かぼちゃの中にも複数品種が存在する
  • えびすかぼちゃは粉質でホクホク食感が特徴

かぼちゃの中にもあらゆる品種が存在しますが、今回は栗かぼちゃ・えびすかぼちゃについて紹介しました。それ以外の品種の特徴についても詳しく紹介していますので、是非あわせてチェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク