みなさんはポップコーンを食べる機会はありますか?映画館や娯楽施設など、外出先で食べるものというイメージがあるでしょうか。
今回はポップコーンの原料となっているとうもろこし「イエローポップコーン」という品種についてご紹介したいと思います。これがあれば家庭でも美味しいポップコーンを、簡単に作ることができますよ!
私は子どもの時に母がポップコーンを作ってくれたことがあったのですが、フライパンの中で激しく弾けるとうもろこしにはしゃいでいた記憶があります。
それでは、イエローポップコーンの特徴や旬の時期について見ていきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
イエローポップコーンってどんなとうもろこし?
読み方 | いえろーぽっぷこーん |
旬の時期 | 6月下旬〜10月初旬 |
主な生産地 | 全国 |
種類 | その他 |
スポンサードリンク
特徴
イエローポップコーンは、家庭でも簡単にポップコーンが作れる品種のとうもろこしです。一般的に食卓で食べるとうもろこしは瑞々しさが求められますが、イエローポップコーンの場合、完全に乾燥させてからポップコーン用に加工します。
粒が通常のものよりも60〜70%で小さいサイズです。また、収穫時期にも通常のとうもろこしと違う点があります。通常、一番瑞々しく甘みのありタイミングを狙って収穫しますが、イエローポップコーンの場合、実を硬くしなければならないため、茎につけたまま枯れ気味になるまで収穫しません。
通常のとうもろこしの収穫期より少し後に収穫し、葉や実を包む皮が色褪せてきた頃に収穫します。一見枯れてしまっているように見えますが、これがイエローポップコーンの収穫適齢期なのです。
イエローポップコーンの乾燥はこれだけでは足らず、さらに軒先などに吊るし干して乾燥させます。カチカチに硬くなるまで乾燥させたら完成です。食べられないほど硬いですが、粒中の実にひびが入ってるのが透けて見えるくらいが目安となっています。
旬の時期と主な生産地
旬の時期はいつ?
イエローポップコーンの旬の時期は、6月下旬〜10月初旬となっています。
主な生産地はどこ?
イエローポップコーンは全国的に栽培が可能なとうもろこしですが、できるだけ乾燥させることが重要になるので湿度の低い地域が栽培に適しています。
スポンサードリンク
価格相場ってどのくらい?
そんなイエローポップコーンですが、その価格相場について見ていきたいと思います。スーパーで購入する場合とネット通販でお取り寄せする場合、それぞれの価格を調べてみました。
スーパーだと
イエローポップコーンは、粒を乾燥させてポップコーンに加工するとうもろこしなので、そのままの状態ではスーパーに並ぶことはないようです。
ポップコーンを作るためのキットとして販売されていることはあるようですよ。1袋300円〜400円で、簡単に家庭でポップコーンが作れるようになっています。
ネット通販だと
ネット通販でも同様に、イエローポップコーンがそのままの状態で売られていることはありませんでした。ポップコーン製作用としての粒ならば販売されています。
こちらもスーパー価格と同様で1kg入りの袋が300円〜400円で販売されていました。また、家庭菜園としてイエローポップコーンを育てる用として種も販売されています。
家庭菜園でイエローポップコーンを育て、自家製のポップコーンにチャレンジしている方もいらっしゃるようですよ。
スポンサードリンク
とうもろこし4種類・全38品種まとめ
とうもろこしを食材として扱うのはスイートコーンと呼ばれる甘味種です。その他にもさまざまな種類がありますが、本記事では以下の4種類38品品種に分けて解説していきます。
- ゴールデンコーン(スイートコーンの黄粒種)15品種
- シルバーコーン(スイートコーンの白粒種)6品種
- バイカラーコーン(スイートコーンのバイカラー種)8品種
- その他の9品種
ゴールデンコーン(スイートコーンの黄粒種)15品種
ヤングコーン | 嶽きみ | |
サニーショコラ | ハニーバンダム | 味来 |
ピクニックコーン | きみひめ | おひさまコーン |
あまえん坊 | ゴールデンアロー | おおもの |
ミエルコーン | ミルキースイーツ | 恵味 |
シルバーコーン(スイートコーンの白粒種)6品種
ピュアホワイト | 雪の妖精 | |
ロイシーコーン | クリスピーホワイト |
バイカラーコーン(スイートコーンのバイカラー種)8品種
甘々娘 | ピーターコーン | ゆめのコーン |
ドルチェヘブン | 歩味 | |
バーベキューコーン | 森の甘太郎 | グラスジェムコーン |
その他の9品種
デントコーン | フリントコーン | フラワーコーン |
黒もちとうもろこし | ポッドコーン | |
イエローポップコーン | 白もちとうもろこし |
スポンサードリンク
とうもろこしの栄養成分表と期待できる効果
栄養成分表
野菜として利用されるのは、胚乳に糖分の多い、スイートコーンと呼ばれる甘味種。とうもろこしのたんぱく質は、必須アミノ酸のリジンが少ないのが特徴。このため、リジンを多く含む肉や卵、乳製品、大豆製品などと組み合わせると、たんぱく質の栄養価値を高めることができる。
エネルギー | 92kcal |
水分 | 77.1g |
たんぱく質 | 3.6g |
脂質 | 1.7g |
炭水化物 | 16.8g |
カリウム | 290mg |
カルシウム | 3mg |
マグネシウム | 37mg |
リン | 100mg |
鉄 | 0.8mg |
亜鉛 | 1.0mg |
ビタミンB1 | 0.15mg |
ビタミンB2 | 0.10mg |
ビタミンC | 8mg |
食物繊維総量 | 3.0g |
食品成分表(可食部 100gあたり)
期待できる効果・効能
疲労回復に効くアスパラギン酸をはじめ、脳を活性化するグルタミン酸、免疫機能を高めるといわれるアラニンなど、注目の栄養成分を多く含む。
- 疲労回復
- 便秘の予防・改善
- コレステロールの上昇抑制
- 高血圧の予防・改善
関連する記事をチェック!
スポンサードリンク
とうもろこしの保存方法|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安
そのままだと鮮度が落ちるのが早いので、買ってきたらすぐに加熱調理するとより長い期間美味しく食べることができます。
保存期間の目安をまとめておきました。
- 冷蔵の保存期間:2~3日
- 冷凍の保存期間:3か月
- 常温の保存期間:向いていない
関連する記事をチェック!
スポンサードリンク
おすすめの食べ方
そんなイエローポップコーンのお料理レシピですが、ポップコーン用のとうもろこしなので今回はおすすめポップコーン3選にしたいと思います。それも家庭で作れますので、是非おうちでのおやつ時間を楽しんでみてください。
ふつうの塩ポップコーン
まずはふつうのポップコーンです。ポップコーンは映画館や娯楽施設など外出先で食べるものというイメージが強いですよね。
イエローポップコーンの粒とフライパンがあれば簡単に家庭でも作ることができます。絶対に蓋を閉めるのを忘れないようにしてくださいね!弾けたポップコーンが大量に溢れ出てしまいますよ!
キャラメルポップコーン
引用:E・レシピ
続いて甘党好きの方におすすめなキャラメルポップコーンです。自宅でもできるの?と思ったかもしれませんが、砂糖と水で作ったカラメルソースを最後に回しかければあっという間にキャラメルポップコーンの完成です。
カリッと甘い自家製キャラメルポップコーンを作ってみませんか?できたてアツアツは格別の味です。
カレーポップコーン
最後にカレー味のポップコーンです。おつまみにも抜群なカレー味は、カレー粉と塩こしょうで味付けするので普段のものでパパッと作れてしまいます。
その塩気とスパイスのピリリ感で止まらなくなるポップコーンです。お酒のお供はもちろん、自宅での映画鑑賞の際にいかがでしょうか?
まとめ
ポップコーンの原料とうもろこし「イエローポップコーン」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
家庭でポップコーンというと大変なイメージがあるかもしれませんが、イエローポップコーンの粒さえあれば簡単にできてしまいますよ。自分好みの味付けでお家おやつを楽しんでみてくださいね。
スポンサードリンク
とうもろこしの人気記事をチェック
とうもろこしで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
とうもろこし全4種類38品種まとめ|おススメはゴールデン?シルバー?バイカラー?
とうもろこしの栄養価と期待できる効果効能まとめ
とうもろこしの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
とうもろこしのおすすめレシピ10選|旬のコーンをおいしく料理しよう