レタス3種類23品種まとめ|あなたにおすすめは球レタス?半結球?非結球?

「サラダ」に欠かせない野菜と言えば、ベースとなる「レタス」です。そのレタスにも数十種類の品種があることをご存知ですか?

レタスはシャキシャキ食感を特徴とした野菜で基本的には生で食べることが多いですが、加熱して料理に活かしても美味しい野菜です。

先日、鉄板焼きのレストランに行ったのですが、そこで「ロメインレタス」を鉄板で焼いた野菜のスープを飲みました。加熱しているにも関わらずシャキシャキとしていて、これまで知らなかったレタスの新しい一面を感じびっくりしました。

今回は、「タイプ別に見たレタスの品種23種」と「レタスの基本的情報」、「生産地」や「オススメレシピ」など、レタスの情報をたっぷりお届けしたいと思います。

スポンサードリンク

レタスとはどんな野菜?

学名 Lactuca sativa
和名 チシャ
漢字 萵苣(ちしゃ)
分類 キク科アキノノゲシ属
原産地 西アジア、地中海沿岸
旬の時期 4月〜9月
花言葉 「冷淡」「幻滅」「牛乳」

スポンサードリンク

特徴・由来・歴史

レタスは、キク科アキノノゲシ属の植物で、水分を多く含む葉を食用とする野菜です。日本ではレタスの部類を和名で「チシャ」と呼ぶこともあります。

原産はヨーロッパで、日本では1年を通じて流通していますが、特に夏に消費量のピークを迎えます。「レタス」と呼ばれるものにはいくつかのタイプと沢山の種類があるのですが、その詳細は後ほどご紹介させていただきます。

「レタス」という名前の由来ですが、ラテン語フランス語が関係しています。レタスを切ると白い乳状の液が出るため、「乳液」を意味するラテン語「lac」「lact-」から生まれ、ラテン語で「lactuca」と呼ばれました。

それがフランス語に入り複数形で「laitues」となり、14世紀に英語で「lettuce」と変化したのです。

外国語で言うと

英語(スペル)で言うと Lettuce
フランス語で言うと laitue
中国語で言うと 生菜Shēngcài

レタスの部位を画像で紹介

ここで、レタスの部位について改めてご紹介したいと思います。

私たちが普段食べている「葉」の部分に加え、下処理の段階でほとんどの方が取り除いている「芯」、そして成長過程で咲くレタスの「花」の3つを写真と共に詳しく見てみましょう。

バター, レタス, 新鮮な, 花, 庭, 自然, 健康, 植物, 有機, 葉 ソース画像を表示

スポンサードリンク

旬の時期・おいしいレタスの見分け方

旬の時期

レタスの旬の時期は4月〜9月となります。ただし、春レタスと夏レタスとでは少しだけ旬のシーズンが違ってきます。

  • 春レタス(4月〜5月):茨城、長野
  • 夏レタス(6月〜9月):長野

主な生産地ランキング

普段何気なく食べているレタスですが、日本ではどこで生産されているのかご存知ですか?

レタスの生産地NO.1は自然豊かな長野県となっており、その生産量はNO.2の茨城県をうんと引き離した断トツの22万トンです。割合としては全体の約38%を占めています。

NO.2の茨城県に続きNO.3は群馬県となっています。表を見てみると5位まで全て本州で生産されていることがわかります。

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 長野県 221,000t 37.9%
2位 茨城県 87,300t 15.0%
3位 群馬県 49,100t 8.4%
4位 長崎県 31,600t 5.4%
5位 兵庫県 26,100t 4.5%

データ:農林水産省「作物統計」

スポンサードリンク

おいしいレタスの見分け方3つのポイント

買う段階で新鮮なレタスを選ぶと、適切なレタスの保存方法をしたときにより効果が期待できます。新鮮なレタスを選ぶポイントを3つ紹介します。

  1. 葉は緑色が濃すぎないもの
  2. 切り口が変色していないもの
  3. 大きさに比べてあまり重くないもの

見分け方はそれほど難しくはありません。ぜひスーパーなどでポイントをおさえて選んでみてくださいね。

レタス3種類・23品種まとめ

レタスには代表的な玉レタスからサラダ向きなグリーンリーフ、また焼肉で一緒に食べるサンチュなど様々な品種があります。

  1. 結球(球レタス):2品種
  2. 半結球レタス:9品種
  3. 非結球(リーフレタス):12品種

本記事では以下で3種類・23品種にまとめました。また品種の一覧ランキングはこちらにまとめておきました!

スポンサードリンク

結球(球レタス)

玉レタス アリスト

半結球レタス

サラダ菜の特徴・旬の時期まとめ|通年食べられる柔らかい食感が魅力のレタスサラダ菜 コスレタス(ロメインレタス)の特徴・旬の時期まとめ|シーザーサラダでおなじみ!炒め物にも合うレタスコスレタス グリーンクリスピーの特徴・旬の時期まとめ|オランダ生まれの新種のレタスグリーンクリスピー
レッドバターレタスの特徴・旬の時期まとめ|赤いサラダ菜?色鮮やかで苦味が少なく食べやすいレタスレッドバター レッドロメインレタスの特徴・旬の時期まとめ|コスレタスの赤葉種!ほろ苦さがアクセントになるレタスレッドロメイン リバーグリーンの特徴・旬の時期まとめ|シャキシャキ食感がクセになる?甘味の強い肉厚レタスリバーグリーン
マノアの特徴・旬の時期まとめ|手のひらサイズの柔らかいミニレタスマノア バターレタス(スイートリーフレタス)の特徴・旬の時期まとめ|ニュータイプのサラダ菜?独特の甘味がおいしいレタスバターレタス レッドレネットの特徴・旬の時期まとめ|赤と緑のコントラスト!彩り鮮やかなミニレタスレッドレネット

非結球(リーフレタス)

サニーレタス(レッドレタス)の特徴・旬の時期まとめ|彩りが良く苦味も少ない、様々な食べ方を楽しめるレタスサニーレタス グリーンカール(グリーンリーフ)の特徴・旬の時期まとめ|カールした葉先が魅力の結球しないリーフレタスグリーンカール ブーケレタスの特徴・旬の時期まとめ|ブーケのような見た目が可愛い!1枚でもボリューム感のあるレタスブーケレタス
フリルレタスの特徴・旬の時期まとめ|サラダの魅力がアップ!ギザギザした形が特徴のリーフレタスフリルレタス ハンサムグリーンの特徴・旬の時期まとめ|葉先に細い切れ込みのあるリーフレタスハンサムグリーン シルクレタス(ピンクロウスター)の特徴・旬の時期まとめ|ギザギザした赤い葉先がボリューム感を出すレタスシルクレタス
モコヴェールの特徴・旬の時期まとめ|ふわふわ食感と上品な甘味が魅力のレタスモコヴェール サンチュ(チマ・サンチュ/掻きチシャ)の特徴・旬の時期まとめ|焼肉で包み菜とも呼ばれるレタスサンチュ(サンチュ) 茎レタス(ステムレタス)の特徴・旬の時期まとめ|乾燥させて山くらげにも!太い茎がユニークな形のレタス茎レタス
ピンクロウスターの特徴・旬の時期まとめピンクロウスター ワインドレスの特徴・旬の時期まとめ|アントシアニンを豊富に含む赤いリーフレタスワインドレス ロロロッサの特徴・旬の時期まとめ|イタリアンサラダの代表的野菜!色鮮やかなサニーレタスロロロッサ

スポンサードリンク

レタスの主な栄養成分と期待できる効果・効能

レタスの種類や生産についてご紹介してきましたが、その栄養や効果はどのようなものがあるのでしょうか?シャキシャキとしていて水分豊富なレタスにも栄養素はあるのです。主な成分をまとめた表を見てみましょう。

レタスの栄養成分表

エネルギー 12kcal
水分 95.9g
炭水化物 2.8g
カリウム 200mg
カルシウム 19mg
マグネシウム 8mg
リン 22mg
0.3mg
亜鉛 0.2mg
0.04mg
マンガン 0.13mg
ビタミンA β-カロテン当量 240ug
葉酸 73ug
食物繊維総量 1.1g

食品成分表(可食部 100gあたり)

レタスの主な栄養素

こちらは、レタスに含まれる主な栄養素リストです。「食物繊維」「ビタミンC」・「鉄分」など、みなさんも聞いたことのある栄養素が並んでいますね。

「ルテイン」はカロテノイドの一種で、人の体にも存在しており、特に目の中に多く存在しています。体内で生成することができない成分なので、食事から摂取することが必要な栄養素です。

  1. 食物繊維
  2. カリウム
  3. ビタミンC
  4. 葉酸
  5. 鉄分
  6. ポリフェノール
  7. ビタミンK
  8. プリン体
  9. ルテイン

レタスを食べて期待できる3つの効果

レタスには上記の栄養が含まれているのですが、代表的な3つの効果はこちらです。カリウムやビタミン類が作用し、健康にも美容にも良い効能があります。

  1. 利尿作用
  2. 便秘
  3. 美容

スポンサードリンク

レタスのカロリーと糖質!ダイエット効果は?

水分豊富なレタスのカロリーや糖質はどのような値なのでしょうか?ボリュームもあってサラダにするとお腹にたまるレタスのダイエット効果やカロリーと糖質について、こちらの記事で詳しく紹介しています!

スポンサードリンク

レタスの保存方法と保存期間の目安|常温・冷蔵・冷凍の場合

レタスの保存方法と保存期間の目安を「冷蔵・漬ける・干す」の3つにわけてまとめさせていただきます。

  • 冷蔵の保存目安:2~3週間
  • 漬ける場合の保存目安:1~2日
  • 干す場合の保存目安:1か月

保存期間はあくまでも目安なので、早めに食べきることをおすすめします。細かな保存状況の違いによって多少保存期間が前後するからです

レタスを干すというのは珍しいような気もしますが、水分を飛ばすことで長期間保存できるようになるということですね。

また水分を飛ばすことで、旨味や栄養が凝縮された状態になります。夏が旬のレタスですが、保存方法をうまく活用するとあますことなく食べることができますね。

スポンサードリンク

この状態のレタスは腐ってるの?変色・傷み・カビ

ソース画像を表示

レタスを丸々1個買ってきたけれど、使い切る前に色が変わってしまった!そんな経験をしたことはありませんか?

「赤やピンク色」に変色した場合「茶色」に変色した場合、色別に原因や食べてもいいのか紹介した記事はこちらです。しなしなになってしまったレタスの復活法についても紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

レタスにアレルギーはあるの?犬や猫などのペットには与えてもOK?

食品には人によってアレルギー反応を起こすものがありますが、レタスを食べることでアレルギー症状が出る場合もあります。

また、犬や猫がレタスを食べても大丈夫?というテーマを別の記事で紹介していますので、おうちのペットに与えてみようか考えている方は見てみてください。

レタスの大人におこる主なアレルギー症状:口内やのど、唇のかゆみや腫れ

レタスを食べた後5分以内にのどや口の中にひりひりとした痛みを感じたり痒みを感じます。また、舌や歯茎、唇、頬の内側など、口腔内が赤くなったり腫れてしまったりします。またペットに食べさせる時に十分に注意をして与えるようにしましょう。

スポンサードリンク

レタスの下処理と3種類の主な切り方

続いてはレタスの下処理方法と切り方についてです。みなさんはどうのように行っていますか?改めてレタスのショタ処理方法についてステップを確認してみましょう。

下処理(下ごしらえ)の方法

調理する前にはまず下処理が必要ですね。丸ごと1個使う時や、1/2や1/4にカットされたものを使う時など、大きさはそれぞれかと思います。基本的な下ごしらえの3ステップはこちらです。

  1. まるごと使うときは軸の部分を取り除く
  2. 使う分を冷水につける
  3. 水切りをしっかり行う

レタスの主な切り方

主にサラダに使うレタスは、大きく分けて3種類の切り方があります。みなさんは普段どのような切り方でレタスを使っていますか?

  1. 基本的には手でちぎる
  2. 千切り
  3. ざく切り

スポンサードリンク

レタスのおススメレシピ10選

それでは、レタスを使ったオススメのレシピについて10選ご紹介したいと思います。基本的にサラダによく使われるレタスですが、生のまま食べる以外にも炒めたり茹でたり、色々なアレンジ法があります。

作ったことがあるレシピもそうでないレシピも、レタス料理のバリエーションを増やすきっかけとなれば嬉しいです。別の記事でオススメレシピ10選の詳細を紹介していますので、是非チェックしてみてください。

  1. サラダ
  2. 生春巻き
  3. スープ
  4. サンドウィッチ
  5. 炒め物
  6. 焼きそば
  7. チャーハン
  8. レタスロール
  9. 焼きうどん
  10. 煮物

スポンサードリンク

レタスの人気記事をチェック

レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
レタス3種類23品種まとめ|あなたにおすすめは球レタス?半結球?非結球? レタスの主な栄養成分表と期待できる3つの効果効能を解説 レタスの保存期間ってどのくらい?「冷蔵・漬ける・干す」の保存方法まとめ レタスのおススメレシピ10選!定番サラダに炒め物や蒸し物まで!

まとめ

レタスの基本的な情報や、23種の品種など、レタスについてたっぷりとご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。みなさんがご存知の品種はいくつありましたか?

「レタス」と言ってもそれぞれ個性があり、あまり見かけることのない珍しい品種があることもわかりましたね。生でサラダとして食べるのが主流ですが、熱を加えてもシャキシャキ食感を残せる品種など、料理のバリエーションは沢山ありますので、是非色々な品種のレタスを使ってアレンジレシピに挑戦してみてください。

これまで何気なく食べていたレタスが、ちょこっと素敵な野菜に思えるきっかけとなれば嬉しいです。

スポンサードリンク