うりの漢字の書き方・書き順は?うりのつく漢字はどんな言葉がある?

うりの感じってどうやって書くのかなぁ。書き順とかも知らないし、この際にいろいろ知りたいな。うりの付く漢字があれば合わせて教えて欲しいです。
うりの漢字は読むことはできますが、いまから書き順に沿って正しく書いてください。と言われたら困ってしまいますよね。

そこで本記事では、うりの漢字の書き順を解説しながら、後半でうりが入っている言葉を紹介していきますね。しっかりと知識をつけて、うりマスターになっていきましょう!引用:オトナのコクゴ

スポンサードリンク

うりの感じの書き方・書き順は?

まずは、うりの漢字の書き方を紹介していきますね。うりは全部で「六画」で書きます。一画目が「一番上の横線」になります。二画目が「左側の縦線」です。

三画目が「右側の縦線」を書いて、四画目が「山の中の、真ん中の縦線」を書きます。五画目が「山の中の左側の縦線」を書いて、最後が「山の中の右側の縦線」です。

これらを順番通りに書いていくと「瓜」という感じができあがります。

スポンサードリンク

うり科の植物の和名には「瓜」の漢字が使用されている!

実は、瓜科の植物にはすべて「瓜」」の漢字が含まれていることはご存じでしょうか。

例えば「冬瓜(とうがん)」は有名ですが、瓜の漢字が含まれていますよね。

他にも、代表的なものは下記が挙げられます。

  • 苦瓜(苦瓜)
  • 南瓜(かぼちゃ)
  • 西瓜(すいか)
  • 胡瓜(きゅうり)
  • 甜瓜(メロン・てんか)

瓜科の植物って面白いですよね。どれも「仲間」のような感じがするのは気のせいでしょうか。

あなたも瓜科の植物を見つけたら「これはどんな漢字で書くんだったっけ?」と思い出してくださいね!

スポンサードリンク