アリストの特徴・旬の時期まとめ|結球レタスの代表格

水分が多く、夏に特に食べたくなる野菜・レタス。栄養もたっぷり含まれていて健康にも美容にも効く万能野菜です。しかしレタスと言っても様々な種類があります。一般的にスーパーなどで見かけるレタスは「玉レタス」と言われますが、その玉レタスの中にもさらに分類があるのです。そこで今回はアリストと呼ばれる品種についてまとめてみました。

画像引用:まとめダネ!

スポンサードリンク

アリストってどんなレタス?  

読み方 ありすと
種類 結球レタス
旬の時期 5月ごろ、10月ごろ
主な生産地 長野県

スポンサードリンク

アリストは気温が高い中でも秀品率が高いサリナスタイプの品種です。サリナスタイプは玉レタスの分類の一つで、他にはエンパイア系、カルマ―系、マック系などがあります。

分類と特徴

サリナス系は国内で多く流通しているタイプのもので、結球性が安定した(丸くなっている)形のものです。低温期でも適応性が高いのが特徴です

エンパイア系は夏に作られる葉重型の品種で高温期に適応性が高いのが特徴です。

カルマ―系は玉レタスの中でもとくに優れた品種とされていますが、形質や育種が固定しにくいのがデメリットとされています。

マック系は夏に作られる葉数型の品種で長野県などで多く作られています。降雨の多い年には同じ夏向けのエンパイア系よりも安定するのが特徴です。

このなかでもアリストはサリナス系に分類されます

特徴(サイズ、味、形状など)

アリストの見た目は一般的にレタスと呼ばれるものと変わりません。葉の緑色が濃く他の品種と比べると肉厚なのが特徴で、おしりの色(茎の断面)は白~赤っぽくなっていることが多いです。比較的ふんわりと葉が重なっていて、スーパーなどでカットされて売られている場合は直接ではなく、一度パックに入れられラップをかけられているような売り方をされています。また、葉がふんわりとしているため重さも比較的軽いです。

旬の時期と主な生産地

アリストの旬の時期と主な生産地についてまとめてみました。

旬の時期はいつ?  

アリストは冷涼地から暖地まで栽培が可能で、5月ごろと10月ごろの2回収穫の時期がやってきます

主な生産地はどこ?

日本全国各地で栽培が可能な品種で、種も販売されているので誰でも生産することができます。玉レタス全体の収穫量のランキングを見ると、1位長野県、2位茨城県、3位群馬県となっています。夏には涼しい長野県のレタスが多く流通し、それ以外の季節では茨城県のレタスが流通することが多いです。

スポンサードリンク

価格相場ってどのくらい?  

実際にアリストを購入しようとした場合、価格相場はいくらくらいになるのでしょうか。スーパーなどで購入した場合とネット通販で購入した場合を、それぞれ調べてみました。

スーパーだと

アリストは品種なので、玉レタスとして売られていることがほとんどで平均価格は150円ほどです。年間で流通しているレタスですが季節や年によって価格幅が大きく、夏では85円ほどで売られていますが冬になると400円ほどまで価格が上昇します。

ネット通販だと

ネット通販の場合も200円~400円ほどで売られています。しかしその年の気候によって価格の上下が激しいようです。

レタス3種類・23品種まとめ

レタスには代表的な玉レタスからサラダ向きなグリーンリーフ、また焼肉で一緒に食べるサンチュなど様々な品種があります。

  1. 結球(球レタス):2品種
  2. 半結球レタス:9品種
  3. 非結球(リーフレタス):12品種

本記事では以下で3種類・23品種にまとめました。また品種の人気ランキングはこちらにまとめておきました!

結球(球レタス)

玉レタス アリスト

半結球レタス

サラダ菜の特徴・旬の時期まとめ|通年食べられる柔らかい食感が魅力のレタスサラダ菜 コスレタス(ロメインレタス)の特徴・旬の時期まとめ|シーザーサラダでおなじみ!炒め物にも合うレタスコスレタス グリーンクリスピーの特徴・旬の時期まとめ|オランダ生まれの新種のレタスグリーンクリスピー
レッドバターレタスの特徴・旬の時期まとめ|赤いサラダ菜?色鮮やかで苦味が少なく食べやすいレタスレッドバターレタス レッドロメインレタスの特徴・旬の時期まとめ|コスレタスの赤葉種!ほろ苦さがアクセントになるレタスレッドロメインレタス リバーグリーンの特徴・旬の時期まとめ|シャキシャキ食感がクセになる?甘味の強い肉厚レタスリバーグリーン
マノアの特徴・旬の時期まとめ|手のひらサイズの柔らかいミニレタスマノア バターレタス(スイートリーフレタス)の特徴・旬の時期まとめ|ニュータイプのサラダ菜?独特の甘味がおいしいレタスバターレタス レッドレネットの特徴・旬の時期まとめ|赤と緑のコントラスト!彩り鮮やかなミニレタスレッドレネット

非結球(リーフレタス)

サニーレタス(レッドレタス)の特徴・旬の時期まとめ|彩りが良く苦味も少ない、様々な食べ方を楽しめるレタスサニーレタス グリーンカール(グリーンリーフ)の特徴・旬の時期まとめ|カールした葉先が魅力の結球しないリーフレタスグリーンカール ブーケレタスの特徴・旬の時期まとめ|ブーケのような見た目が可愛い!1枚でもボリューム感のあるレタスブーケレタス
フリルレタスの特徴・旬の時期まとめ|サラダの魅力がアップ!ギザギザした形が特徴のリーフレタスフリルレタス ハンサムグリーンの特徴・旬の時期まとめ|葉先に細い切れ込みのあるリーフレタスハンサムグリーン シルクレタス(ピンクロウスター)の特徴・旬の時期まとめ|ギザギザした赤い葉先がボリューム感を出すレタスシルクレタス
モコヴェールの特徴・旬の時期まとめ|ふわふわ食感と上品な甘味が魅力のレタスモコヴェール サンチュ(チマ・サンチュ/掻きチシャ)の特徴・旬の時期まとめ|焼肉で包み菜とも呼ばれるレタスサンチュ(サンチュ) 茎レタス(ステムレタス)の特徴・旬の時期まとめ|乾燥させて山くらげにも!太い茎がユニークな形のレタス茎レタス
ピンクロウスターの特徴・旬の時期まとめピンクロウスター ワインドレスの特徴・旬の時期まとめ|アントシアニンを豊富に含む赤いリーフレタスワインドレス ロロロッサの特徴・旬の時期まとめ|イタリアンサラダの代表的野菜!色鮮やかなサニーレタスロロロッサ

スポンサードリンク

レタスの主な栄養成分表と期待できる3つの効果

レタスの栄養成分表

全体の約95%が水分でできているレタスですが、たくさんの栄養価を含んでいます。代表的な物からあまり知られていないものまでいくつか紹介していきます。

エネルギー 12kcal
水分 95.9g
炭水化物 2.8g
カリウム 200mg
カルシウム 19mg
マグネシウム 8mg
リン 22mg
0.3mg
亜鉛 0.2mg
0.04mg
マンガン 0.13mg
ビタミンA β-カロテン当量 240ug
葉酸 73ug
食物繊維総量 1.1g

食品成分表(可食部 100gあたり)

レタスの期待できる3つの効果効能

レタスにはいろんな栄養素が含まれていることが分かりましたが、実際にどのような効果効能が期待できるのでしょうか。大きく分けて3つにまとめてみました。

  1. 利尿作用
  2. 便秘
  3. 美容

スポンサードリンク

レタスの保存期間ってどのくらい?

レタスの日持ちの目安は?

レタスの保存方法と保存期間の目安を「冷蔵・漬ける・干す」の3つにわけてまとめさせていただきました。

  • 冷蔵の保存目安:2~3週間
  • 漬ける場合の保存目安:1~2日
  • 干す場合の保存目安:1か月

保存期間はあくまでも目安なので、早めに食べきることをおすすめします。細かな保存状況の違いによって多少保存期間が前後するからです。

この状態のレタスは腐ってるの?変色・傷み・カビ

ソース画像を表示

レタスを丸々1個買ってきたけれど、使い切る前に色が変わってしまった!そんな経験をしたことはありませんか?「赤やピンク色」に変色した場合「茶色」に変色した場合、色別に原因や食べてもいいのかまとめました。しなしなになってしまったレタスの復活法についても紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

色も綺麗で肉厚なアリストにおすすめの食べ方をまとめてみました。

サラダ

レタスと言ったらやっぱりサラダは外せませんよね。水分が多くシャキシャキとした食感がおいしいレタスはクセも少なく、どんな野菜、ドレッシングに合わせてもおいしく食べることができます。

・レタスをちぎる

・他の野菜と合わせたり、お好みの調味料と和えたりする

レタスをちぎる際には基本的には手でちぎりましょう。手でちぎることによってレタス内の繊維の破壊を最小限でおさえることができ、変色を防ぐことができます。また手でちぎると断面がまっすぐではなくなるため、シャキッとした食感が増え、ドレッシングなどとも絡みやすくなります。手でちぎる際には、一枚をひろげて葉先の部分(緑色の部分)と芯に近い部分(白っぽい部分)を持ち、葉先のほうに真っ直ぐに引っ張るようにしてちぎりましょう。紙のように前後にひねってしまうと、レタスの表面の薄皮が残ることがありおいしくない部分がでてきてしまいます。

スポンサードリンク

炒め物

ソース画像を表示

レタスは加熱するとかさが小さくなるので、たくさん食べられるようになります。そのため栄養も効率よく取ることができておすすめです。

・お好みの食材を炒め、調味料と絡める

・一口サイズにちぎったレタスを加え一緒にまぜる

レタスを入れるタイミングは基本的に最後です。そのほうがシャキシャキとした食感が残りやすいですが、レタスが苦い場合などきちんと火を通したい場合は初めのうちから炒めておきましょう。

画像引用:Cookpad

チャーハン

レタスをチャーハンに加えると、シャキシャキとした食感がやみつきのおいしさになります。卵で黄色いご飯にレタスの鮮やかな緑が加わることで、見た目もとてもきれいに仕上がります。

・卵とお好みの野菜(玉葱・ネギ等)肉類(ウインナー・豚バラ・ベーコン等)を炒める

・ご飯を入れて調味料とともに混ぜ合わせる

・レタスをいれて混ぜながら、塩コショウで味を調節する

まとめ

今回は玉レタスの品種、アリストについてまとめてみました。「アリスト」として売られていることは少ないかもしれませんが、少し肉厚めでシャキシャキと美味しいので、ぜひ食べてみてください。

スポンサードリンク

レタスの人気記事をチェック

レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
レタス3種類23品種まとめ|あなたにおすすめは球レタス?半結球?非結球? レタスの主な栄養成分表と期待できる3つの効果効能を解説 レタスの保存期間ってどのくらい?「冷蔵・漬ける・干す」の保存方法まとめ レタスのおススメレシピ10選!定番サラダに炒め物や蒸し物まで!