ケールが腐るとどうなる?変色・しなしな|保存方法・保存期限・見分け方

青汁の原料となっている「ケール」には、ものすごく豊富な栄養素があることをご存知ですか?なかなか生の状態では見かけることのないケールですが、その栄養価の高さから人気となっている葉物野菜です。

私は今年の夏、生のケールを2kg分ネット購入して冷凍保存しています。今回は、

  • 腐っているケールの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなケールの見分け方
  • ケールが腐る原因
  • ケールの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ケールってどんな野菜?

ケールは地中海原産の野菜で、日本へは江戸時代に伝わり明治時代初期から栽培されるようになりました。意外にも歴史は長いのです。

キャベツと同じアブラナ科の植物で品質としてもキャベツに近いのですが、キャベツと違い葉が巻かないタイプです。ケールには3つの種類があります。

  • コラード…葉が丸くてシワがほとんど無い
  • スコッチケール…葉が灰緑色で縮みやシワが多い
  • シベリアンケール…葉が青々とし比較的シワが少ない

葉がゴムのように硬いものや、柔らかいものがあり、苦味が強いイメージがありますが冬に成長するケールには甘みがあるので比較的食べやすいものもあります。葉はひらひらとフリルのようになっており、縁はやや内側に巻いているものや、フラットなものなど様々です。

味がまずい・苦いのはなぜ?

ケール独特の苦味の原因はスルフォラファンというファイトケミカルの一種です。ファイトケミカルとは、植物に含まれている天然の化学物質の総称です。

スルフォラファンを体内に摂り入れると、解毒や抗酸化の働きがある100種類以上の酵素の生成が促進されます。老化の原因となる活性酸素を除去したり、老廃物など有害物質を無毒化して体外に排出する働きがあり、解毒力や抗酸化力を高める効果が期待できます。

スポンサードリンク

このケールって腐ってる?

ケールが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったケールの特徴を見てみましょう。

ケールが腐るとどうなる?

腐ってしまったケールには、このような状態が現れます。

  • 変色❶:茶色く変色している
  • 変色❷:黄色っぽく変色している
  • 感触:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている
  • 見た目❶:枯れて乾燥している
  • 見た目❷:ぬるぬるして水気が出ている

ケールの葉は鮮やかな緑色をしていますが、傷み始めると徐々に 黄色→茶色へと変色 していきます。また、葉の水分が抜けてしなしなになり 柔らかく なります。

また、乾燥して 葉が枯れたり  ぬるぬるして水気が出ていたらNG です。残念ですが腐ったケールは美味しくありませんので、廃棄するようにしましょう。

腐っている?セーフ?まだ食べられるケールの見分け方3つ

ケールが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのケールを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたケールがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 葉が黄色味がかっている

 乾燥してカサカサしている

 元気がなくしなしなしている

ケールは傷んでくると葉が黄色っぽく変色し、やがて茶色くなって枯れてしまいます。少し黄色味がかっているかな?と思ったら傷み始めている証拠です!多少の黄色味であればギリギリ食べることができますので早めに消費しましょう◎

また、水分が抜けるとしなしなして元気がなくなってしまいます。水に15分ほど浸けておくと復活することもありますので試してみてくださいね。乾燥も傷みの原因となります。保存方法については後ほどご紹介いたします!

ケールが腐る原因3つ

では、ケールはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ケールが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 乾燥した場所で保存している

 水を入れて保存している場合、その水を替えていない

 暖かい場所で保存している

ケールは水の中に立てて入れるように保存するのが良いのですが、その水が古くなっていると水に浸っている部分から腐り、ぬるぬるとヌメリを発するようになります。 保存中の水はできるだけ毎日取り替えましょう 

乾燥は葉を枯らす原因になってしまうので、ビニール袋などで覆うようにしましょう。また、暖かい場所で保存すると傷みやすいです。続いては、ケールの栄養についてです!

スポンサードリンク

ケールの栄養って何がある?

ケールの主な栄養成分

ケールにはビタミン類、ミネラル類を全般が豊富に含まれています。特に、βカロテンの含有量は小松菜に匹敵し、青汁の原料にもなっているほどアンチエイジング効果も絶大です。

  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。

ケールを食べて期待できる効果

ケールに含まれるβーカロテン、ビタミンB、ビタミンCは抗酸化力の強い栄養素で、体内の酸化を防ぐ働きをします。野菜の中でもトップクラスの含有量です。

  • 動脈硬化予防
  • 心筋梗塞予防
  • 老化予防

健康にいいのは生?加熱?

ケールに含まれるビタミンCやカリウムは熱に弱いので、ケールを生で摂取する方が栄養素を壊さずに摂取できます。

ケールの葉はやわらかい葉ももちろんありますが、硬い葉もあります。硬い場合は苦味やクセが際立ってしまい、食べづらいかもしれません。みじん切りにして食べると、多少苦味やクセも気にならなくなります。

食べ過ぎは危険?

健康食品、スーパーフードであるケールなので、できるだけたくさん食べたいと思うかもしれません。しかし、ケールは食べ過ぎると危険があるといわれています。

  • チオシアン酸塩が甲状腺の機能を低下させる
  • 食物繊維が下痢を引き起こす

スポンサードリンク

ケールを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

ケールってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

保存期間の目安

  • 常温:1週間
  • 冷蔵:1〜2週間

  • 冷凍:約3ヶ月

常温・冷蔵保存方法

  1. 容器に水を張り、ケールを立てるように入れる
  2. 上からビニールをかぶせ、乾燥しないように下を閉じる

こうすることで常温・冷蔵共に1〜2週間日待ちします。夏は冷蔵庫に入れましょう。冷蔵の方が数日より長く日待ちしますよ◎

冷凍保存方法

ケールは冷凍保存も可能で約1ヶ月ほど日持ちします。できるだけ水分を拭き取ってから密閉袋に入れて冷凍庫に入れます。

使う時は自然解凍します。水気が出るのでキッチンペーパーでよく拭き取ってから使いましょう◎

腐る前に食べよう!ほうれん草を大量消費できる食べ方レシピ

ケールを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったケールを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

スムージー

朝の忙しい時や、一度でビタミン補給をしたい時にはスムージーがオススメです。ベースとなるバナナは甘みを出してくれるので必須です◎その日ある果物や野菜を入れてビタミンチャージしましょう◎

サラダ

ケールの苦味が得意な方は、生のままサラダにしてもGOODです。ケールに含まれる栄養素をそのまま摂取してしまいましょう◎

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の葉野菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの葉野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

ブロッコリー ほうれんそう キャベツ
こまつな はくさい アルファルファ
もやし たまねぎ チンゲンサイ
カリフラワー セロリ モロヘイヤ
アスパラガス くうしんさい しゅんぎく
ねぎ みつば レタス
アーティチョーク つるむらさき ブロッコリースプラウト
みずな らっきょう アロエ
エシャロット スプラウト 赤たまねぎ
アイスブラント かいわれだいこん ケール
サニーレタス なずな 芽キャベツ
おかひじき ジュンサイ つわぶき
あしたば サンチュ あさつき
にら レッドキャベツ 食用菊
のざわな トレビス なばな
リーフレタス エンダイブ 葉たまねぎ
チコリー グラパラリーフ タアサイ
たで たかな みぶな(壬生菜)
ひのな おかのり つるな
パクチョイ プルピエ 寒締めほうれんそう
ふだんそう コスレタス きんさい
さんとうな つまみな トレヴィーゾ
エディブルフラワー すぐきな トウミョウ
サラダな カクタスリーフ せり

スポンサードリンク

まとめ

ケールを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このケール腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:葉が黄色っぽく変色しているのは傷み始めている証拠
  2. 見た目:しなしなして元気がないのは水分が抜けている証拠

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 見た目で判断❶:葉が全体的に茶色く変色している
  2. 見た目で判断❷:葉が枯れている
  3. 感触で判断❶:ぬるぬるして水気が出ている
  4. 感触で判断❷:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている

スポンサードリンク