「日野菜」という滋賀県の伝統野菜をご存知ですか?細い大根のような見た目で、根と葉の間が紫色をしているのが特徴です。地域によってはよく知られている日野菜ですが、今回は、
- 腐っている日野菜の特徴や状態
- 腐っている or セーフな日野菜の見分け方
- 日野菜が腐る原因
- 日野菜の正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
日野菜ってどんな野菜?
日野菜は滋賀県日野町が発祥地であることから、この名前が付けられました。細い大根のような形で地上に出ている部分は紫に、地中の部分は白く、ほとんどが葉を付けたまま漬物に加工され、美しい色合いをのこした「桜漬」として流通します。
スポンサードリンク
この日野菜って腐ってる?
日野菜が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った日野菜の特徴を見てみましょう。
日野菜が腐るとどうなる?
腐ってしまった日野菜には、このような状態が現れます。
- 変色❶:黒く変色している
- 変色❷:緑色に変色している
- 感触❶:ぶよぶよ柔らかくなっている
- 感触❷:ぬるぬる滑り気が出ている
- 見た目:スカスカになっている
日野菜は傷み始めると 緑色や黒に変色 していきます。
他には水気が出てびちゃびちゃになり、 ぬるぬるとヌメリ気 が出ることもあります。外側は一見大丈夫でも、 切ってみたら中がスカスカになっていた! なんて場合も腐っていますので注意しましょう。
スポンサードリンク
腐っている?セーフ?まだ食べられる日野菜の見分け方3つ
日野菜が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけの日野菜を見分けるポイントを見てみましょう。保存していた日野菜がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 皮が少し柔らかくなっている
❷ 萎みかかっている
こんな日野菜になっていたら要注意です。日野菜は水分が抜けることで柔らかくなったり、萎んでいることがありますが、他に問題がなければまだ食べられる場合もあります。よく見極めてみましょう◎
スポンサードリンク
日野菜が腐る原因3つ
では、日野菜はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、日野菜が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 乾燥する状態で保存している
❷ 長期間保存しすぎている
❸ 暖かい場所で保存している
日野菜以外の野菜でも言えることですが、高温多湿は腐敗の元です。傷んだ日野菜、このような場所で保存していませんか?
正しい場所で保存していても、あまりに長期間放置していると腐ってしまいます。できるだけ新鮮なうちに早く消費するようにしましょう。続いては、日野菜の栄養についてです!
スポンサードリンク
日野菜の栄養って何がある?
日野菜に含まれている栄養成分
カロテン、ビタミンがバランスよく含まれており、βカロテンとビタミンCの相乗効果が注目されます。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
- ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
- カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
日野菜を食べて期待できる効果
βカロテンとビタミンCの相乗効果による美肌効果や成長作用が期待されます。
- 動脈硬化予防
- 美肌
- 美髪効果
- 整腸作用
スポンサードリンク
日野菜を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
日野菜ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 約1週間
- 冷蔵: 2〜3週間
- 冷凍: 約2ヶ月
常温保存
水気を拭いてから湿気ないように丸ごと一本ずつ新聞紙で包み、冷暗所で立てて保存します。
冷蔵保存
日野菜は水気がついていると早く傷んでしまいます。保存の際はこのような手順がオススメです◎
- 袋に入っていたら一旦取り出して水気をよく拭き取る
- 乾燥を防ぐために新聞紙などで一本ずつ包んでからポリ袋に入れる
- 冷蔵庫には立てて保存する
冷凍保存
日野菜を冷凍保存する方法には、2通りの手段があります。
- 生のまま保存
カットしてラップで平らに包み、冷凍用保存袋に入れて保存します。凍ったまま汁物や炒め物に使えるので便利◎ - ゆでで保存
固めにゆで、粗熱を取ってから冷凍用保存袋に入れて保存します。解凍する時は前日に冷蔵庫に移して自然解凍、または電子レンジで解凍◎
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!日野菜を大量消費できる食べ方レシピ
日野菜を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった日野菜を使う時や大量消費したい時にオススメです。
浅漬け
日野菜といえば浅漬けが一番の定番です。市販の物もありますが、せっかくなので家庭で日野菜の浅漬けを作ってみましょう。紫色が出るので淡く染まり、とても綺麗に仕上がります◎
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の葉野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの葉野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
まとめ
日野菜を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 触感:多少柔らかくなっている程度であればOK
- 見た目:少しだけ萎んでいる程度ならOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:腐った臭いがする
- 見た目で判断:茶色・黒・青色に変色している
- 感触で判断:ぶよぶよして柔らかくなっている
スポンサードリンク