「つまみ菜」という小さな葉っぱの野菜をご存知ですか?大根やかぶなどの若芽のことで、小さいながらも若芽特有の栄養価の高さを持ち、サラダなどにぴったりのクセのない野菜です。
そんなつまみ菜は、傷んでくるとどのように変化するのでしょうか?せっかく食べるならできるだけ新鮮な綺麗な状態で保存したいものですよね。そこで今回は、
- 腐っているつまみ菜の特徴や状態
- 腐っている or セーフなつまみ菜の見分け方
- つまみ菜が腐る原因
- つまみ菜の正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
画像引用:じゃらんnet
スポンサードリンク
目次
|
|
つまみ菜ってどんな野菜?
引用:新潟食科農業大学
つまみ菜とは、大根やかぶなどの「若芽」です。大きく成長させるためにつまみ取った葉であることから「つまみ菜」という名前が付きました。これよりも小さな若芽は「かわいれ大根」や「スプラウト」などと呼ばれるものです。
若芽なので栄養を豊富に含んでおり、ビタミンK・ビタミンC・カリウム・βカロテンなどが代表的な栄養素です。がん予防や肥満予防・疲労回復にも効果的で、3〜4月の春の時期に旬を迎えます。
スポンサードリンク
このつまみ菜って腐ってる?
引用:クサマヒサコの野菜ノート
つまみ菜が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったつまみ菜の特徴を見てみましょう。
つまみ菜が腐るとどうなる?
腐ってしまったつまみ菜には、このような状態が現れます。
- 変色❶:茶色く変色している
- 変色❷:黄色っぽく変色している
- 感触:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている
- 見た目❶:枯れて乾燥している
- 見た目❷:ぬるぬるして水気が出ている
つまみ菜の葉は通常、緑色をしていますが、傷み始めると徐々に 黄色→茶色へと変色 していきます。また、葉の水分が抜けてしなしなになり 柔らかく なります。
また、乾燥して 葉が枯れたり 、 ぬるぬるして水気が出ていたらアウト です。残念ですが腐ったつまみ菜は美味しくありませんので、廃棄するようにしましょう。
スポンサードリンク
腐っている?セーフ?まだ食べられるつまみ菜の見分け方3つ
つまみ菜が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのつまみ菜を見分けるポイントを見てみましょう。保存していたつまみ菜がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 葉が黄色味がかっている
❷ 乾燥してカサカサしている
❷ 元気がなくしなしなしている
つまみ菜は傷んでくると葉が黄色っぽく変色し、やがて茶色くなって枯れてしまいます。少し黄色味がかっているかな?と思ったら傷み始めている証拠です!多少の黄色味であればギリギリ食べることができますので早めに消費しましょう◎
スポンサードリンク
つまみ菜が腐る原因3つ
では、つまみ菜はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、つまみ菜が腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 水の中に葉ごと入れて保存している
❷ 乾燥した場所で保存している
❸ 水を入れて保存している場合、その水を替えていない
つまみ菜は水の中に浸たして保存するのが良いのですが、その水が古くなっていると水に浸っている部分から腐り、ぬるぬるとヌメリを発するようになります。 保存中の水はできるだけ毎日取り替えましょう 。
乾燥は葉を枯らす原因になってしまうので、ビニール袋などで覆うようにしましょう。続いては、つまみ菜の栄養についてです!
スポンサードリンク
つまみ菜の栄養って何がある?
引用:ほよよな日に
つまみ菜の可食部100g当たりの栄養成分
小さく細い見た目とは裏腹に、健康維持と美容に欠かせないビタミンがたっぷり含まれています。
- ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
- ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
つまみ菜を食べて期待できる効果
βカロテンの抗酸化作用と、骨の健康維持に働くビタミンKが以下のような効用をみせます。
- 高血圧予防・改善
- 骨粗しょう症予防
- 美肌効果
スポンサードリンク
つまみ菜を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
つまみ菜ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
- 常温:向いていません!
- 冷蔵:約2週間
- 冷凍:約1ヶ月
常温保存
たいての場合、つまみ菜は葉がバラの状態で売られているので、常温保存では傷みやすいため向いていません。冷蔵庫または野菜室に入れるようにしましょう。
冷蔵保存方法
- 容器に水を張り、つまみ菜がひたひたになる程度の水を入れる
- 上からビニールをかぶせるか蓋を閉める
こうすることで冷蔵で約2週間ほど日待ちします。
冷凍保存
つまみ菜は冷凍保存も可能で約1ヶ月ほど日持ちします。風味や葉の元気さは劣ってしまいますが、できるだけ水分を拭き取ってから密閉袋に入れて冷凍庫に入れます。料理に使う時は凍ったまま入れましょう。
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!つまみ菜を大量消費できる食べ方レシピ
つまみ菜を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったつまみ菜を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
おひたし
引用:楽天レシピ
つまみ菜のおひたしは、シャキシャキとした食感を残した美味しい付け合せとして重宝します◎醤油とかつお節、ごま油のみでできるので簡単で時短メニューですよ。
サラダ
栄養価の高いつまみ菜を、生のままサラダにしても美味しくいただけます。普段のサラダにちょこっとのせるだけでも彩がアップするので試してみてくださいね。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の葉野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの葉野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
まとめ
つまみ菜を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色:葉の先端が茶色く変色しているのは傷み始めている証拠
- 触感:乾燥してカサカサしていても枯れていなければOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 見た目で判断:葉が完全に枯れて茶色くなっている
- 感触で判断:ぬるぬるとぬめりが出ている
スポンサードリンク