レッドキャベツが腐るとどうなる?茶色く変色・しなしな|正しい保存方法と期限・見分け方は?

紫色をしたキャベツは「レッドキャベツ」や「紫キャベツ」と呼ばれています。最近ではスーパーでも見かけるようになり、手軽に手に入れることができるようになりました。一般的キャベツと同じような保存方法で問題ないのですが、今回は詳しく紹介していきたいと思います。それでは、

  • 腐っているレッドキャベツの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなレッドキャベツの見分け方
  • レッドキャベツが腐る原因
  • レッドキャベツの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

レッドキャベツってどんな野菜?

レッドキャベツは、葉が紫色をしたキャベツの一種です。葉の巻きが強く、味には少し苦味があります。紫色を作っているのは「アントシアニン」という成分で強い抗酸化作用を持っています。抗酸化作用は、体のサビを消す美容効果や、健康に良い効果を持っているので積極的に摂取したい野菜です。春を旬とする野菜ですが、通年出回っています。

スポンサードリンク

このレッドキャベツって腐ってる?

レッドキャベツが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったレッドキャベツの特徴を見てみましょう。

レッドキャベツが腐るとどうなる?

腐ってしまったレッドキャベツには、このような状態が現れます。

  • 変色:黒や茶色に変色している
  • 感触:ぬるぬるしてぬめり気がある
  • 見た目:乾燥して小さく萎んでいる

レッドキャベツは通常紫色をしていますが、傷み始めると 茶色や黒に変色 していきます。そして徐々に 球がぶよぶよと柔らかく なります。

また、水気が出てびちゃびちゃになり、酷い場合には中に カビが生える こともあります。外側は一見大丈夫でも、内部が切ってみたら腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。

 生ぐさい臭いを発していたらアウト です。残念ですが腐ったレッドキャベツは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

腐っている?セーフ?まだ食べられるレッドキャベツの見分け方3つ

レッドキャベツが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのレッドキャベツを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたレッドキャベツがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 断面が茶色く変色している

 葉がしなしなしている

❶ポリフェノールが原因:レッドキャベツの断面や傷が茶色く変色するのは「ポリフェノール」という成分が空気に触れ、酸素と結合したことによります。食べかけのバナナやカットしたりんごの断面が茶色く変色するのと同じ原理です。

ポリフェノールは食べても問題のない色素成分なので、変色箇所は切り落として残りの部分は食べることができます◎

❷乾燥が原因:レッドキャベツは乾燥に弱い野菜なので、そのまま冷蔵庫に入れておくとしなしなになってしまいます。保存の際はラップなどに包んでから袋に入れましょう。

スポンサードリンク

レッドキャベツが腐る原因3つ

では、レッドキャベツはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、レッドキャベツが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 乾燥している場所で保存している

 常温で5日以上保存している

レッドキャベツは水分が飛びやすい野菜なので、あまり温度の低いところでもすぐに水分が飛んでしなしなになってしまいます。乾燥を避けて、できれば野菜室で保存しましょう。詳しい保存方法については後ほどご紹介いたします。続いては、トレビスの栄養についてです!

スポンサードリンク

レッドキャベツの栄養って何がある?

レッドキャベツの可食部100g当たりの栄養成分

レッドキャベツは淡色キャベツよりもビタミンCが多く含まれています。また、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含んでいることから、鮮やかな紫色をしています。

  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • アントシアニン:アントシアニンは天然に存在する色素の一種です。赤紫の色のキャベツやナス、ブルーベリーと言った紫色の果物や野菜に多く含まれています。代表的な健康効果は、視力に関わる眼精疲労の解消効果やメタボ解消の力があります。

レッドキャベツを食べて期待できる効果

レッドキャベツに含まれているビタミンCには以下のような効用があります。

  • 風邪、感染症予防
  • 貧血の予防・改善
  • 疲労回復
  • 美肌効果

スポンサードリンク

レッドキャベツを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

レッドキャベツってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: 3〜4日
  • 冷蔵: 約1〜2日
  • 冷凍: 約1ヶ月

常温保存

常温保存では3〜4日ほど日持ちします。レッドキャベツの芯をくり抜いて濡れティッシュ詰めた後に新聞紙で包んで直接日光が当たらない場所で保存しましょう。なるべく濡れティッシュは毎日交換しておくのがおすすめです。

冷蔵保存

冷蔵庫で保存する場合にはトレビスの芯をくり抜いて濡らしたティッシュペーパーやペーパータオルなどを詰めて新聞で巻くのがおすすめです

  1. 包丁でトレビスの芯をくり抜く

    レッドキャベツは真ん中から水分が抜けていくことが多いので。刃物などで芯をしっかりとくり抜いていく。
  2. くり抜いた芯に濡れティッシュペーパーを詰める

    くり抜いたレッドキャベツの芯に ティッシュペーパーなどを濡らせて詰め込む。濡れティッシュを外すのは料理に使う直前などで大丈夫です。
  3. 新聞で包んで冷蔵庫に入れる

    最後にレッドキャベツ全体を新聞紙で包んでポリ袋などに入れて冷蔵で保管する

冷凍保存

生の状態のまま塩もみ、塩ゆでと使い方を分けて冷凍しましょう

  • 生の場合

    レッドキャベツを千切りにしてその状態のままポリ袋などに入れて空気を抜いて冷凍庫で保存します 
  • 塩もみ・塩ゆでの場合

    塩もみ塩ゆでをした後しっかりと水分を抜いてからポリ袋に入れて冷凍庫で保存します

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!レッドキャベツを大量消費できる食べ方レシピ

レッドキャベツを大量消費したい!そんな時はやっぱりこのメニューがオススメです。

サラダ

レッドキャベツをメインとしたサラダは、紫色で華やかな一皿に仕上がります。ナッツを添えたり、トマトなど他の野菜を加えるのもオススメです。

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の葉野菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの葉野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

ブロッコリー ほうれんそう キャベツ
こまつな はくさい アルファルファ
もやし たまねぎ チンゲンサイ
カリフラワー セロリ モロヘイヤ
アスパラガス くうしんさい しゅんぎく
ねぎ みつば レタス
アーティチョーク つるむらさき ブロッコリースプラウト
みずな らっきょう アロエ
エシャロット スプラウト 赤たまねぎ
アイスブラント かいわれだいこん ケール
サニーレタス なずな 芽キャベツ
おかひじき ジュンサイ つわぶき
あしたば サンチュ あさつき
にら レッドキャベツ 食用菊
のざわな トレビス なばな
リーフレタス エンダイブ 葉たまねぎ
チコリー グラパラリーフ タアサイ
たで たかな みぶな(壬生菜)
ひのな おかのり つるな
パクチョイ プルピエ 寒締めほうれんそう
ふだんそう コスレタス きんさい
さんとうな つまみな トレヴィーゾ
エディブルフラワー すぐきな トウミョウ
サラダな カクタスリーフ せり

まとめ

レッドキャベツを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このレッドキャベツ腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色❶:黒や茶色なのはポリフェノールが原因

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:生ぐさい臭いがする
  2. 見た目で判断:全体的に黒や茶色に変色している
  3. 感触で判断:ぶよぶよして柔らかくなっている

スポンサードリンク