夏のフルーツと言えば「スイカ」ですね!旬の時期に一度は食べたい、夏を感じる爽やかフルーツです。実はスイカは果物ではなくて野菜に分類されます。そんなスイカは、買ってからどのくらい日持ちするのでしょうか?
できるだけ早めに消費するのがベストですが、すぐに食べない場合の保存方法や、傷んでしまったスイカの特徴について着目してみました。今回は、
- 腐っているスイカの特徴や状態
- 腐っている or セーフなスイカの見分け方
- スイカが腐る原因
- スイカの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
スイカってどんな野菜?
学名 | Citrullus vulgaris |
分類 | ウリ科スイカ属 |
原産地 | 熱帯アフリカ |
フランス語名 | pasteque |
ドイツ語名 | Wassermelone |
英語名 | watermelon |
旬の時期 | 7月〜8月 |
主な生産地 | 千葉、熊本、山形 |
日本の夏を彩る果物といえばスイカですが、原産国はアフリカで、中国よりも西から伝わったことから「西瓜(スイカ)」と言われるようになったそうです。
スイカには中の果肉が黄色いものや皮が黒いものなど様々な品種は開発され販売されています。すいかに含まれるカリウムは疲労回復効果や利尿作用があり、夏バテに効果がある食べ物のひとつです。
スポンサードリンク
このスイカって腐ってる?
スイカが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったスイカの特徴を見てみましょう。
スイカが腐るとどうなる?特徴は?
腐ってしまったスイカには、このような状態が現れます。
- 変色:果肉が濃い赤色になっている
- 感触:皮がぶよぶよ柔らかくなっている
- 臭い:生ゴミのような腐敗臭がする
- 見た目❶:糸を引いている
- 見た目❷:カビが生えている
- 味:酸っぱい味がする
スイカが腐るとこのような状態が見られます。色の変化としては、傷み始めると 赤色なのがより濃い赤色に変色 していきます。そして固いスイカの皮が徐々に ぶよぶよと柔らかく なります。
また、酷い場合には中に カビが生えたり、糸を引く ことも。外側は一見大丈夫でも、食べてみたら 酸っぱい味がした !なんて場合もNGです。
生ゴミのような腐敗臭がする こともあるので臭にも着目してみましょう。残念ですが腐ったスイカは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられるスイカの見分け方3つ
スイカが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのスイカを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたスイカがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 果肉にヒビが入っている
❷ 果肉の赤色が薄くなっている
❸ 果肉が柔らかくなっている
傷みかけのスイカには、このような状態が見られます。いずれも他にカビや腐敗臭など他の問題がなければ食べることができますよ。風味や味は落ちてしまっていますので、気になる方はジュースやシャーベットにアレンジしてみるのもオススメです◎
スイカが腐る原因とは?
では、スイカはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、スイカが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ カットスイカを常温で保存している
❷ ラップに包まず乾きやすい状態で保存している
スイカはカットしていない丸ごとの状態であれば常温で保存することができます。と言ってもスイカの旬の時期は夏なので、できるだけ冷暗所で保存しないとすぐに腐ってしまいます。
カットしたスイカは絶対に冷蔵庫や野菜室に入れて保存しましょう◎また、乾燥にも弱いのでラップなどに包んで乾かないように保存するのも大切です。続いては、スイカの栄養についてです!
スポンサードリンク
スイカの栄養って何がある?
スイカに含まれている栄養成分
スイカの赤い色素にはトマトと同じくリコピンが含まれています。また、カリウムを豊富に含んでいるので、夏に食べるにはもってこいの食材です。
- リコピン:リコピンは、トマトやスイカに含まれている赤色の色素です。強力な抗酸化力で美肌効果があるだけではなくて、主に悪玉コレステロールの数値を下げる作用があります。また、アンチエイジング効果やがん予防も期待されているビタミンです。
- カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
種に栄養はある?
スイカの種を食べても、消化されずに便として出てきます。元々、植物の種は鳥や動物に食べられ、排せつ物と共に体外から排出されます。
スイカの種には豊富な栄養素が含まれています。主な栄養成分は下記記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スイカを食べて期待できる効果
体内のナトリウムを排出する効果のあるカリウムは、代謝をアップさせて夏バテを防止する働きがあります。
- むくみ改善
- 夏バテ防止
- 利尿作用
- 高血圧予防と改善
アレルギー症状は?
スイカアレルギーは、花粉症の人は注意する必要があります。実は、花粉症と合併しやすい疾患でもあります。イネ科のブタクサ・ヨモギ花粉症が原因で起きるスイカアレルギー。
花粉症を持っている人の全体から、10%から20%もの割合で合併症状がありますよ。また、同時にウリ科のメロンやスイカでアレルギーが起きやすいです。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
スイカを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
スイカってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 丸ごと1個の場合のみ1〜2週間
- 冷蔵: 2〜3日
- 冷凍: 約1ヶ月
詳しくはこの記事をチェック!
常温保存
カットされたスイカは常温保存ができませんが、丸ごと1個を保存するなら1〜2週間日持ちします。食べる前には2〜3時間冷やすと美味しさupですよ◎
常温保存のポイント
- 直射日光を避けて風通しの良い涼しい場所で保存する
冷蔵保存
カットスイカを冷蔵保存する場合は2〜3日日持ちします。カットしたら切り口にラップをピッチリかけて冷蔵庫で保存しましょう。
冷凍保存
すぐに食べない場合は冷凍保存も可能で、約1ヶ月日持ちします。保存方法はいたって簡単です。一度冷凍したスイカは多少みずっぽくなりますが、ジュースやシャーベットに加工する場合は全く問題ありません◎
- 皮を取り除き、ひと口大にカットする
- 冷凍用保存袋に入れて冷凍する
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!スイカを大量消費できる食べ方レシピ
スイカを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったスイカを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
すいかジュース
ほんのりとした甘さのスイカジュースは、カリウムたっぷりで夏にぴったりの爽やかなジュースです!フォークなどで潰したスイカの種を取り、綺麗な入れ物に入れましょう。暑い時期にオススメのフルーツジュースです。
シャーベット
一度冷凍したスイカを消費したい時や、少し傷んだスイカを消費したい時にオススメなのがスイカのシャーベット。甘さ控えめでOKな方はそのまま、甘みを加えたい方は蜂蜜を入れましょう。
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の果物の腐っている状態・保存方法をチェック
スポンサードリンク
まとめ
スイカを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 触感:多少果肉が柔らかくても他に問題がなければOK
- 見た目❶:果肉の赤色が薄くなっている
- 見た目❷:果肉にヒビが入っている
腐っているので食べるとダメな状態
- 味で判断:酸っぱい味がする
- 臭いで判断:生ゴミのような腐敗臭がする
- 見た目で判断❶:カビが生えている
- 見た目で判断❷:糸を引いている
- 感触で判断:皮がぶよぶよ柔らかくなっている
スポンサードリンク