カニステルが腐るとどうなる?黒く変色・柔らかい・追熟|正しい保存方法と・期限は?

カニステル」という珍しい果物をご存知ですか?別名「エッグフルーツ」と呼ばれるフルーツで、日本では沖縄県で栽培されています。名前の通り卵の黄身のような食感が特徴的な、ちょっと不思議なフルーツです。

あまりよく知られていない果物なだけに、その保存方法や傷んだモノの見分け方について、よくわからない方が多いのではないでしょうか?そこで今回は、

  • 腐っているカニステルの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなカニステルの見分け方
  • カニステルが腐る原因
  • カニステルの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

カニステルってどんな果物?

英名 Canistel
別名・和名 果物卵(クダモノタマゴ)、エッグフルーツ

カニステルは、メキシコから中央アメリカを原産とする果物です。別名「果物卵」や「エッグフルーツ」と呼ばれ、名前の通りゆで卵のようにパサパサとした食感が特徴的です。

直径5〜10cmで雫型をしており、中には柿の種のような形をした大きめの種子が入っています。ねっとりとした舌触りで、濃厚な甘さを持っています。

スポンサードリンク

このカニステルって腐ってる?

カニステルが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?カニステル自体あまり知られていない果物なので、想像つきませんよね。早速腐ったカニステルの特徴を見てみましょう。

カニステルが腐るとどうなる?

腐ってしまったカニステルには、このような状態が現れます。

  • 変色:茶色く変色している
  • 感触:ぶよぶよして柔らかくなっている
  • 臭い:酸っぱい臭いがする
  • 見た目❶:黒いカビが生えている
  • 見た目❷:茶色い汁が出ている

カニステルは腐ると 発酵したような酸っぱい臭い がしてきます。カニステルは熟すと柔らかくなりますが、完熟を通り越して腐ってしまうと 内部から茶色い汁が出てきます 

感触は ぶよぶよと柔らかくなり 、つかむと変形してしまうこともあるでしょう。また、果肉が変色して茶色くなったり、酷い場合には 黒カビが生える ことも。腐ったカニステルは腹痛や下痢の原因ですので、残念ですが廃棄するようにしましょう。

スポンサードリンク

腐っている?まだ食べられるカニステルの見分け方3つ

カニステルが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、カニステルを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたカニステルがこんな風に変化することがあるので見極め方をご紹介します。

 種のまわりが黒く変色している

 果肉が茶色く変色している

 皮が手で向けるほど柔らかい

❶「タンニン」が原因:ヘタが黒くなっていることがありますが、「タンニン」という成分によるものです。タンニンは空気に触れ酸素と結合すると黒くなる性質があります。ヘタが黒く変色しても実にカビや異臭など変化がなければ食べることができます◎

❷ポリフェノールが原因:カニステルの果肉が茶色く変色するのは「ポリフェノール」という成分が空気に触れ、酸素と結合したことによります。食べかけのバナナやカットしたりんごの断面が茶色く変色するのと同じ原理です。

ポリフェノールは食べても問題のない色素成分なので、変色箇所は切り落として残りの部分は食べることができます◎

❸完熟と腐敗のギリギリライン:カニステルは熟してくると果肉と皮が剥がれやすくなります。包丁を使わなくても手で向けるほど柔らかくなり、水気が多くぐちゅぐちゅしている状態です。カビや変色などの変化がなければ腐敗一歩手前の完熟状態です!ギリギリ食べることができます◎

スポンサードリンク

カニステルが腐る原因2つ

では、カニステルはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、カニステルが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 暖かい場所で保存している

 完熟を通り越してしまった

カニステル以外の野菜でも言えることですが、高温多湿は腐敗の元です。カニステルは常温で置いておくと2日ほどで熟す果物ですので、すぐに食べない場合は冷蔵庫に入れるようにしましょう。

完熟するのを待っていたらうっかり通り越して腐ってしまった!なんてこともあるので、熟すまで待つ間は毎日状態をチェックしてくださいね。続いては、カニステルの栄養についてです!

スポンサードリンク

カニステルの栄養って何がある?

カニステルに含まれている栄養成分

カニステルは高栄養で、最近は日本でも注目されている果物です。特に脂質や糖質の代謝を促す効果のあるナイアシンやビタミンAが豊富で、健康維持に欠かせない栄養素です。

しかし、カロリーが高いので食べ過ぎには注意が必要です。カニステルはさつまいも以上のカロリーがあります。

  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
  • トリプトファン:トリプトファンは、脳内物質メラトニン、セロトニンの材料です。メラトニンは人間の睡眠の質に関わる物質で、セロトニンは脳内を穏やかにする働きがあります。不足すると睡眠の質が低下やいつもイライラすると言った症状が現れます。摂取することで冷静で穏やかな思考を保ちます。
  • 炭水化物:炭水化物はブドウ糖・果糖などから構成されているものを総称です。大きく分類すると体内に吸収されてエネルギー源になる「糖質」、消化吸収されずエネルギーにならない「食物繊維」とに分類できます。

カニステルを食べて期待できる効果

カニステルに含まれるビタミン類などの栄養素には、このような効果を期待することができます。

  • 風邪予防
  • 二日酔いの緩和
  • リラックス効果
  • 美肌効果

スポンサードリンク

カニステルを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

カニステルはどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: 3〜5日 (※熟し具合により異なる)
  • 冷蔵: 約2日 (※熟した後)
  • 冷凍: 約1ヶ月

常温保存

カニステルは常温保存することで「固い桃を柔らかくする=追熟する」ことができます。すでに熟れているカニステルは冷蔵保存がオススメです。保存する時は 新聞紙や紙袋などに包んで乾燥を防ぎましょう 3〜5日日持ちします。

冷蔵保存

冷蔵庫で保存する時も乾燥しないように紙類で桃を包みます。熟したカニステルは傷んでくるので2日ほどで消費しましょう◎

冷凍保存

カニステルは冷凍保存も可能ですが、熟した際に食べるのが一番美味しいのであまりオススメではありません。しかし、アイスクリームやシャーベットにして食べることもできます◎

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!カニステルを大量消費できる食べ方レシピ

カニステルを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったカニステルを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

サラダにのせて

カニステルは果物ですが、サラダのトッピングとしても美味しくいただくことができます。そのまま食べても美味しいですが、ちょっと違った食べ方をしたい!という方は、ぜひ普段のサラダにトッピングしてみてください。

シャーベット

カニステルをアイスクリームやシャーベットにアレンジしても美味しいですよ。甘みがあって芋のような食感の、ちょっと不思議な冷たいスイーツに変身します。

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の果物の腐っている状態・保存方法をチェック

あんず もも レモン
かき ゆず アボカド
いちご バナナ リンゴ
オレンジ さくらんぼ パイナップル
いちじく ザクロ ブルーベリー
みかん オリーブ カリン
グレープフルーツ デーツ ドラゴンフルーツ
パッションフルーツ あけび クランベリー
ぶどう メロン うめ
きんかん マンゴー すもも
だいだい 不知火(デコポン) ドリアン
パパイヤ フェイジョア マンゴスチン
ライチ かぼす グアバ
すいか すだち ハスカップ
びわ ブラックベリー やまもも
ライム ラズベリー 文旦
アセロラ ポポー じゃばら
キウイフルーツ スターフルーツ タマリンド
ランブータン ジャックフルーツ
アテモヤ マルメロ リム
夏みかん ミラクルフルーツ ノニ
パンノキ カニステル チェリモヤ
清見オレンジ シークヮーサー セミノール
伊予柑 ペピーノ グーズベリー
ゆこう キワノ サポジラ
ホワイトサポテ こくわ タマリロ
スウィーティー ババコ 洋なし
サラカヤシ カクタスペア コーネリアンチェリー
カラント なつめ  

まとめ

カニステルを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このカニステル腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:ヘタが黒いのは「タンニン」原因
  2. 触感:柔らかくなってるのは完熟した証拠

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:酸っぱい発酵臭がする
  2. 見た目で判断:カビが生えている
  3. 感触で判断:熟れすぎてぐちゅぐちゅしている

スポンサードリンク