うなぎの蒲焼が腐るとどうなる?ぬるぬる・変な味|賞味期限と正しい保存方法・見分け方

土用丑の日に欠かせない食材と言えば「うなぎ」です。この時期にはスーパーに沢山のうなぎが並ぶので、家庭でうな重を作る方も多くいるのではないでしょうか?ところで、うなぎの蒲焼がどのくらい日持ちするのかご存知でしょうか?せっかく食べるのなら、傷んでいない状態の良い蒲焼を食べたいところです。今回は、

  • 腐っているうなぎの特徴や状態
  • 傷んだうなぎの見分け方
  • うなぎが腐る原因
  • うなぎの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

うなぎってどんな魚?

分類 ウナギ科
生息地 日本列島、東アジアの温帯の河川
旬の時期 天然:夏〜秋(7月〜9月)、養殖:通年
主な生産地 養殖:鹿児島県、愛知県、宮崎県、静岡県など

うなぎといえば「静岡県」をイメージする方も多いと思います。実は、日本養鰻漁業協同組合連合会によると、養殖のうなぎの生産量は鹿児島県がトップなのです。

鹿児島県の中でも志布志市(しぶしし)は県内の生産量の50%を誇る生産地です。養殖に必要なうなぎの稚魚が獲れること、そしてミネラル豊富な地下水など、養殖に適した条件が揃っているのです。

スポンサードリンク

このうなぎの蒲焼って腐ってる?

うなぎの蒲焼が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速その特徴を見てみましょう。

うなぎの蒲焼が腐るとどうなる?

腐ってしまったうなぎには、このような状態が現れます。

  • 感触❶:ぬるぬるしてヌメリがある
  • 感触❷:ねっとりしている
  • 見た目❶:カビが生えている
  • 見た目❷:糸を引いている
  • 臭い:生臭いにおいがする
  • 味:変な味がする

うなぎが腐るとこのような状態になります。その日のうちや翌日に消費できる場合は心配ありませんが、食べるまでに数日ある場合や、見切り品を購入した場合は注意しましょう。

うなぎの蒲焼は、加熱してある分、生魚のような早さで傷んでいくことはありませんが、早めに消費した方が味が良いので、できるだけ早く食べるようにしましょう。

うなぎの蒲焼が腐る原因3つ

では、うなぎはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、うなぎが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 賞味期限を過ぎている

 常温で放置してしまった

 見切り品を購入した

うなぎの蒲焼は加熱してありますが、基本的に冷蔵保存するものです。表記されている消費期限・賞味期限を過ぎてしまったり、うっかり常温で放置してしまうと腐ってしまいます。また、安いからと言って見切り品を購入すると、その分賞味期限は短くなります。できるだけ早く消費するのが基本です。続いては、うなぎの栄養についてです!

スポンサードリンク

うなぎの栄養って何がある?

うなぎに含まれている栄養成分

うなぎには、皮膚や粘膜、目の健康に必要なビタミンA、B2が豊富に含まれています。脂質が豊富でスタミナ満点、滋養強壮にも良い食材です。カロリーが高いので、食べ過ぎには注意が必要です!

また、人の体で作り出すことができない必須脂肪酸の一種・DHAとEPAが豊富に含まれ、血液をサラサラにする効果や、血圧を下げる効果も期待できます。また、レチノールという動物性ビタミンAの過剰摂取を控えるため、妊娠初期の方は注意が必要です。

  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • ビタミンB2ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • DHA(ドコサへキサエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳や血管、加えて代謝にも関わる多くの健康効果を持つ栄養素です。脳の栄養素としての働きは特に有名で、脳の発達や神経の機能維持に使われています。眼精疲労の解消や情報伝達にも使用され、疲労を軽減します。血液の脂質を減少させ、脂肪燃焼も助ける栄養素です。
  • EPAIPA(イコサペンタエン酸)はEPAにとも呼ばれ、人間の血管性の病気を予防する働きが特に強く、ドロドロになっている血液をサラサラにする力が強い脂質です。そのため、心筋梗塞や脳梗塞と言った病気や高血圧の改善効果があります。最近の研究ではアレルギー症状の改善も報告されている栄養素です。

うなぎを食べて期待できる効果

  • 血液サラサラ効果
  • 高血圧予防

うなぎを長持ちさせる保存方法|冷蔵・冷凍の保存期間の目安

うなぎってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【冷蔵】保存方法と期限

うなぎの蒲焼の賞味期限は、冷蔵庫で2〜3日です。蒲焼きを上手に冷蔵保存するにはこちらの2つのポイントを押さえましょう。

  1. ラップで身をぴっちりと包む
  2. タレが漏れないよう、ポリ袋などに入れてから冷蔵庫へ

この方法で、美味しく冷蔵保存することができます。食べきれずに少し余ってしまった場合、翌日すぐに食べる予定がある場合にぜひ試してみてくださいね!

【冷凍】保存方法と期限

うなぎの蒲焼の賞味期限は、冷凍庫で1ヶ月です。すぐに食べる予定がなければ、冷凍保存が断然オススメです!冷凍庫での保存はこちらの手順でおこないましょう。

  1. ラップで身をぴっちりと包む
  2. 冷凍用保存袋に入れてから冷蔵庫へ

解凍方法は?

    • 冷蔵庫で自然解凍がオススメです。食べる前日に凍ったうなぎの蒲焼きを冷蔵庫に移動します。時間がないときは、電子レンジの解凍機能を使ってもOKです!

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!うなぎを大量消費できる食べ方レシピ

うなぎを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったうなぎを使う時や大量消費したい時にオススメなのはやっぱりコチラです。

うな重

うなぎと言えばうな重ですね!土用丑の日には、家庭でうな重を食べている方もいらっしゃるかと思います。頻繁に食べられる食材ではないからこそ、季節の食材として是非うな重を食べて栄養をつけましょう!

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の白身魚の腐っている状態・保存方法をチェック

スズキ ウナギ キス
アユ サケ カサゴ
シシャモ フグ メバル
イサキ カマス カワハギ
ノドグロ ヒラメ アナゴ
アイナメ アンコウ ナマズ
ハモ カジカ カレイ
ハタハタ イシダイ タラ
ワカサギ マダイ アマダイ
キンキ キンメダイ シラウオ
シタビラメ シロウオ  

他の青魚の腐っている状態・保存方法をチェック

サバ サンマ サワラ
イワシ アジ ブリ
カンパチ サヨリ シマアジ
ニシン トビウオ  

他の赤白身魚の腐っている状態・保存方法をチェック

マグロ カツオ 赤身魚

スポンサードリンク

まとめ

うなぎを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このうなぎ腐ってる?見分け方

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 味で判断:変な味がする
  2. 臭いで判断:生臭いにおいがする
  3. 見た目で判断:カビが生えている・糸を引いている
  4. 感触で判断:ねっとり・ぬめっている

スポンサードリンク