ラズベリーが腐るとどうなる?変色・ふわふわのカビ・水が出る|保存方法と保存期限は?

甘い香りで甘酸っぱい果物、「ラズベリー」。ちょっと手に入れづらい果物ですが、冷凍のミックスベリーに入っていたりお菓子に使われていたりしますね。

私は学生時代レストランでバイトをしていたのですが、その時にラズベリーを使った飲み物のメニューがありました。けれど納品したばかりのラズベリーは既にカビが生えて傷んでいるものが毎度多く、その日持ちの短さを実感したことがあります。今回は、

  • 腐っているラズベリーの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなラズベリーの見分け方
  • ラズベリーが腐る原因
  • ラズベリーの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ラズベリーってどんな果物?

学名 Rubus occidentails
分類 バラ科キイチゴ属
原産地 ヨーロッパ、北アメリカ、アジア
和名 木いちご
別名 フランボワーズ
英語名 raspberry
おいしい時期 6月〜8月

ラズベリーが一番初めに栽培されたのは15〜16世紀のイギリスだと言われています。日本に伝来したのは19世紀頃です。

ラズベリーの甘い香りは「ラズベリーケトン」という成分によるもので、脂肪を分解する働きがあるとして注目されています。また、「エラグ酸」という酸味成分には美肌効果美容効果があるので女性必見の果物です。

フランボワーズとの違い

お菓子の名前によく使われている「フランボワーズ」とは、ラズベリーのフランス語版です。

スポンサードリンク

このラズベリーって腐ってる?

ラズベリーが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったラズベリーの特徴を見てみましょう。

ラズベリーが腐るとどうなる?

腐ってしまったラズベリーには、このような状態が現れます。

  • 変色:白っぽく変色している
  • 感触:水が出てびちゃびちゃになっている
  • 臭い:カビくさい臭いがする
  • 見た目❶:白いふわふわしたカビが生えている
  • 見た目❷:緑色のカビが生えている

ラズベリーは日持ちが短い果物です。鮮やかな赤色をしているのが通常ですが、傷み始めると 白っぽく色が抜けたような状態 になります。

また、ベリーの甘い香りから カビくさい臭いに変化 します。そして 水気が出てびちゃびちゃ になったり、完全に腐っている酷い場合は 緑色のカビや白くてふわふわしたカビ が生えることもあります。外側は一見大丈夫でも、内側にカビが生えていることもあるので注意です。残念ですが腐ったラズベリーは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。

腐っている?セーフ?まだ食べられるラズベリーの見分け方3つ

ラズベリーが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのラズベリーを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたラズベリーがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 柔らかくなっている

 色が白っぽく変色している

 パックの中に傷んだものが混ざっている

ラズベリーは日持ちが悪い果物です。傷むと柔らかくなり、やがて汁気が出ます。柔らかくなったラズベリーは腐敗の一歩手前!カビや汁気が出ていなければギリギリセーフです。

また、色が抜けたようなラズベリーがありますが、これもまだ食べられる状態です。味は通常のものに比べて薄いことがありますが、腐敗ではありません◎

パックの中に変色したラズベリーやカビたものが混ざっていることがありますが、他のラズベリーに問題がなければ食べることができます。カビたラズベリーの雑菌は元気なラズベリーに移って更にカビが広がっていくので、見つけたらすぐに抜き取るようにしましょう。

スポンサードリンク

ラズベリーが腐る原因3つ

では、ラズベリーはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ラズベリーが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 通気性の悪い容器で保存している

 常温で保存している

 収穫から時間が経っている

生のラズベリーのパックを見ると、ところどころに空気穴が空けられていることがあります。 ラズベリーは通気性の良い環境でないと湿度が高く腐りやすい です。

また、常温保存は向いていません。元々日持ちが悪い果物なので 常温の場所に置いておくとすぐにカビが生えてしまいます 。収穫してから1週間以内に消費しなければどんどん傷んでくるので、長期保存も向いていないのです。続いては、ラズベリーの栄養についてです!

ラズベリーの栄養って何がある?

ラズベリーの可食部100g当たりの栄養成分

エネルギー 41kcal
水分 88.2g
たんぱく質 1.1g
カリウム 150mg
カルシウム 22mg
リン 29mg
0.7mg
亜鉛 0.4mg
0.12mg
マンガン 0.50mg
ビタミンB1 0.02mg
ビタミンB2 0.04mg
ビタミンB6 0.07mg
ビタミンC 22mg
食物繊維総量 4.7g

ラズベリーは小粒ですが、ビタミン、食物繊維などが含まれています。栄養素以外の成分も豊富に含まれ、果実類でも屈指の栄養価の高さです。

  • ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。

ラズベリーを食べて期待できる効果

ラズベリーに含まれるビタミンB、C、ルテインやアントシアニンが発がん物質を抑え、美肌効果にも貢献します。

  • がん予防
  • 美肌効果
  • 便秘の予防・改善
  • 肥満予防

1日の摂取量はどれくらい?

健康や美容のためにラズベリーを摂取したい場合は1日あたり約100gを摂取する(健康的な成人の場合)を目安にすると良いそうです。

ラズベリー100gあたりのカロリーも約36kcalと果物の中でも低カロリーなので、是非毎日の食事に取り入れてみると良いですよ。

アレルギーはある?

ラズベリーアレルギーの症状には、どんなものがあるのでしょうか?ラズベリーアレルギーではない人でも、ある日突然アレルギー症状を発症することもあります。ラズベリーによって起こり得る主なアレルギー症状について見ていきましょう。

スポンサードリンク

ラズベリーの正しい保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

ラズベリーはどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: NG
  • 冷蔵: 約1〜2日
  • 冷凍: 約1ヶ月

ラズベリーの常温保存

ラズベリーは腐りやすいので常温保存は向いていません。冷蔵か冷凍で保存しましょう。

ラズベリーの冷蔵保存

ラズベリーは冷蔵保存で1〜2日日持ちします。いちごと比べても短い期間なので、できるだけ早めに消費するか、すぐに使わない場合は冷凍保存がオススメです。

ラズベリーの冷凍保存

生のラズベリーを冷凍すれば約1ヶ月日持ちします。汚れがあれば手で取り、洗わずに密閉袋に入れて冷凍しましょう。水が付くと冷凍した際にくっついてしまったり傷みの原因となりますので、できるだけ水気をペーパーで拭き取ってから冷凍します。

冷凍保存のデメリット

  • 冷凍ラズベリーを解凍するとべちゃっとしやすい!

冷凍ラズベリーは日持ちしますが、解凍した時に形が崩れべちゃっとするといったデメリットもあります。ヨーグルトに入れたりジャムやソースにするには向いていますが、元のプリッとした形には戻らないので注意しましょう。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!ラズベリーを大量消費できる食べ方レシピ

ラズベリーを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったラズベリーを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

スムージー

色々なフルーツを入れてミックスするスムージーに、ラズベリーを入れると綺麗なピンク色に♩甘酸っぱく爽やかなテイストに仕上がりますよ。スムージーのベースに欠かせないバナナと是非あわせてみてくださいね。

ジャム

ジャムはペースト状にしてしまうので傷んでいても元気な部分を使うことで活用できます♩お好みの砂糖の量で自分好みの甘さに調整しましょう。ヨーグルトに入れたりパンに塗ったり、ジャムの用途はいろいろです◎

ケーキ・パイ

豪華なおやつやおもてなしに、ラズベリーのケーキにアレンジしてみませんか?ケーキ台を焼くのが大変な方は、市販のものにデコレーションしてみましょう。お子様と一緒にラズベリーをのせるだけでもイベントになるのでお家時間にもぴったりです。

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の果物の腐っている状態・保存方法をチェック

あんず もも レモン
かき ゆず アボカド
いちご バナナ リンゴ
オレンジ さくらんぼ パイナップル
いちじく ザクロ ブルーベリー
みかん オリーブ カリン
グレープフルーツ デーツ ドラゴンフルーツ
パッションフルーツ あけび クランベリー
ぶどう メロン うめ
きんかん マンゴー すもも
だいだい 不知火(デコポン) ドリアン
パパイヤ フェイジョア マンゴスチン
ライチ かぼす グアバ
すいか すだち ハスカップ
びわ ブラックベリー やまもも
ライム ラズベリー 文旦
アセロラ ポポー じゃばら
キウイフルーツ スターフルーツ タマリンド
ランブータン ジャックフルーツ
アテモヤ マルメロ リム
夏みかん ミラクルフルーツ ノニ
パンノキ カニステル チェリモヤ
清見オレンジ シークヮーサー セミノール
伊予柑 ペピーノ グーズベリー
ゆこう キワノ サポジラ
ホワイトサポテ こくわ タマリロ
スウィーティー ババコ 洋なし
サラカヤシ カクタスペア コーネリアンチェリー
カラント なつめ  

スポンサードリンク

まとめ

ラズベリーを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このラズベリー腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:白っぽく変色しているのは傷みが始まっている証拠
  2. 触感:柔らかくなっているだけならギリギリOK
  3. 見た目:パックの中にカビているものがあっても他が無事ならOK

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:カビくさい異臭がする
  2. 見た目で判断:どろどろに溶けている・カビが生えている
  3. 感触で判断:水っぽくなっている

スポンサードリンク