ライムが茶色く変色・水っぽい|腐るとどうなる?見分け方・保存方法・保存期間

みなさんは「ライム」を料理や飲み物に使ったことはありますか?さっぱりした香りと酸味が特徴のライムは、ジントニックなどのお酒にも使われていますよね。

私は家でライムを使っているんですが、カットすると割とすぐに変色してしまうので、余った時はソーダにして飲んでいます。ラ傷むと痛むと変色を通り越すとどろどろ溶けてしまうみたいなのです。今回は、

  • 腐っているライムの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなライムの見分け方
  • ライムが腐る原因
  • ライムの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ライムってどんな果物?

ライムの原産地はインドの北東部〜ビルヒマラヤにかけた地域で、その後地中海→西インド諸島→メキシコへと西へ分布していきました。

柑橘類に分類され、料理やカクテル・ジュースなどの香り付けに使用されます。特に東南アジアではライムをレモンのように料理に使う風習があり、強い酸味を加えるためのアイテムです。皮は緑色、果肉は淡い黄緑色をしているのが特徴です。

どんな味?まずい?美味しい?

レモンは「強い酸味」が特徴ですが、ライムは「特有の苦味」を持っているイメージです。酸味もレモンよりは少なく、「大人の味」と言われることもあります。

皮は食べる?

ライムは果汁をジュースに絞ったり、ゼリーにしたり、カクテルなどのお酒、シロップ、エスニック料理などに使うことが多いです。そのため、皮をそのまま食べる食べ方はあまり知られていません。

しかし、 皮に毒性があるわけでもなく危険性はないので、皮も食べることはできます◎ 皮の食べ方としては、はちみつ漬けがオススメです。

スポンサードリンク

このライムって腐ってる?

ライムが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったライムの特徴を見てみましょう。

ライムが腐るとどうなる?

腐ってしまったライムには、このような状態が現れます。

  • 変色:断面が茶色くor白っぽく変色している
  • 感触:果肉がぬるぬるして水っぽい
  • 臭い:腐敗臭がする
  • 見た目❶:果肉がどろどろ溶けて白い汁が出ている
  • 見た目❷:白カビが生えている

ライムは皮が分厚いので、腐っている状態は果肉に見られることが多いです。特にカットしたライムが腐りやすく、 断面が茶色く変色するか白っぽく変色 していきます。そして 表面は溶けたようにどろどろ で、触るとぬるぬるしています。

また、酷い場合には 白カビが生えたり黒く変色 したりする生えることもあります。

ライムは元々柑橘系の香りがする果物ですが、腐ったものは 腐敗臭 がします。残念ですが腐ったライムは腹痛などの原因となりますので、廃棄するようにしましょう。

腐っている?セーフ?まだ食べられるライムの見分け方3つ

ライムが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのライムを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたライムがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 カットしたライムから水気が出ている

 果肉が乾燥してパサパサしている

 カットライムが黄色っぽく変色している

まだ腐ってはいませんが、傷んだライムはこんな状態になります。カットしたライムは傷みやすいので、数日経つと水気が出ることがあります。水気が出ていても腐敗臭がしたりぬるぬるしてなければ、まだ食べることができます◎

また、時間が経ったライムは溶ける他に果肉が乾燥することもあります。水分が抜けてパサパサしたレモンは食べることができますが、風味や味は落ちてしまっているので早めに消費しましょう。

断面が通常の黄緑色から黄色っぽく変色することもありますが、ドロドロになったりカビが生えていなければギリギリ食べることができます。

ライムが腐る原因3つ

では、ライムはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ライムが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 カットライムをすぐに消費していない

 常温で長期間放置している

ライム以外の野菜でも言えることですが、高温の場所で保存することは腐敗の元です。傷んだライム、暖かい室内で保存していませんか?

特に腐りやすいのはカットライムです。冷蔵庫に入れていても2日以上経つと傷んでくるので、カットライムは早めに消費しましょう◎続いては、ライムの栄養についてです!

スポンサードリンク

ライムの栄養って何がある?

ライムに含まれる栄養成分

ライムには、他の柑橘類と同様にビタミンCが豊富に含まれています。栄養素の他にも精油成分であるリモネンやクエン酸を含んでいます。

  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。

ライムを食べて期待できる効果

ビタミンCが有害な活性酸素の働きを阻害します。またリモネンはストレスを軽減させリフレッシュさせてくれる効果もあります。

  • 血行促進
  • 疲労回復
  • 抗ストレス作用

アレルギーは起こる?

ライムによるアレルギーは珍しいですが、可能性はゼロではありません。フルーツや野菜、ハーブやスパイスなども、症状が出る可能性があると言われています。

大人になってからでも、ライムでアレルギー症状が出てしまう可能性はあるといえるでしょう。

ライムを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

ライムをどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: 約2週間 (カットライムは冷蔵庫で保存しましょう)
  • 冷蔵: 約1ヶ月 (カットライムは約3日)
  • 冷凍: 約1ヶ月

ライムの常温保存

丸ごとライムを常温保存する約2週間日持ちします。乾燥しないようにビニール袋などに入れましょう。

ライムの冷蔵保存

丸ごとライムは冷蔵保存で約1ヶ月カットしたものは約3日日持ちします。

  • 丸ごと保存・カット保存共に、ラップに包みビニール袋へ入れてから冷蔵庫へ

ライムの冷凍保存

すぐに食べない時は冷蔵庫で保存も可能です。約1ヶ月日持ちしますが、冷凍すると組織が壊れて柔らかくなるのでできれば冷蔵保存をしましょう。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!ライムを大量消費できる食べ方レシピ

ライムを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったライムを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

レモンライムソーダ

しゅわしゅわの炭酸水・ライム汁・レモン汁を合わせればレモンソーダの完成です♩スカッとする爽やかさでさっぱりしますよ!甘めがお好きな方ははちみつを入れてみてくださいね。

ジントニック

ジントニックはライムが入ったお酒の代表です。フレッシュなライムの絞り汁を使って家庭でお酒を作ってみませんか?

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の果物の腐っている状態・保存方法をチェック

あんず もも レモン
かき ゆず アボカド
いちご バナナ リンゴ
オレンジ さくらんぼ パイナップル
いちじく ザクロ ブルーベリー
みかん オリーブ カリン
グレープフルーツ デーツ ドラゴンフルーツ
パッションフルーツ あけび クランベリー
ぶどう メロン うめ
きんかん マンゴー すもも
だいだい 不知火(デコポン) ドリアン
パパイヤ フェイジョア マンゴスチン
ライチ かぼす グアバ
すいか すだち ハスカップ
びわ ブラックベリー やまもも
ライム ラズベリー 文旦
アセロラ ポポー じゃばら
キウイフルーツ スターフルーツ タマリンド
ランブータン ジャックフルーツ
アテモヤ マルメロ リム
夏みかん ミラクルフルーツ ノニ
パンノキ カニステル チェリモヤ
清見オレンジ シークヮーサー セミノール
伊予柑 ペピーノ グーズベリー
ゆこう キワノ サポジラ
ホワイトサポテ こくわ タマリロ
スウィーティー ババコ 洋なし
サラカヤシ カクタスペア コーネリアンチェリー
カラント なつめ  

スポンサードリンク

まとめ

ライムを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このライム腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:カットライムは断面が茶色くなるので早めに消費
  2. 触感:果肉パサパサしても他に問題がなければOK
  3. 臭い:酸っぱい臭いはライム特有の臭いなので問題なし

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:腐敗臭がする
  2. 見た目で判断❶:カビが生えている
  3. 見た目で判断❷;どろどろ溶けて白っぽくなっている
  4. 感触で判断:水気が出て柔らかくなっている

スポンサードリンク