万寿満の特徴・旬の時期は?|主に栽培品種のなす

ナスと言えば、当然鮮やかな紫色の野菜を思い浮かべる人がほとんどだと思います。しかしナスは国内だけでも180を超える品種があると言われていて、長さや大きさ、味の特徴まで様々な種類があるのです。

その中でも、ナスのトレードマークとも言える「紫色」ではないナスをご存知でしょうか?今回はそんな、紫色ではないナス・万寿満茄子についてまとめてみました。

画像引用:テニス週友会のブログ

スポンサードリンク

万寿満ってどんななす?

読み方 ますみなす
旬の時期 6月中旬から10月中旬ごろ
主な生産地 日本各地
種類 交配で作ったなす

万寿満は、群馬県に本社を置くカネコ種苗株式会社という企業が交配した黄緑色のナスです。トンネル早熟栽培や露地栽培、露地抑制栽培に適していて、家庭菜園で育てることのできる品種のため、スーパーなどではあまり見かけない品種になります。万寿満のような黄緑色のなすは白ナスと呼ばれますが、最近は有機野菜のレストラン等で使用されることも多く人気が高まってきているようです。

読み方

万寿満茄子と書いて「マスミナス」と読みます。

スポンサードリンク

特徴(サイズ、味、形状など)

一般的なナスとの大きな違いはその皮の色で、ヘタまで淡い黄緑色をしています。しかし実の形は普通のナスと同じで長卵型です。

万寿満茄子を含む白ナスは皮が硬めで実も引き締まっているものが多いので、皮を剥いて調理されることが多いですが、皮が硬い分実はとても柔らかいので、煮物系の料理をするととろけるような食感で、みずみずしくまろやかなナスの風味を味わうことができます

また、万寿満はアクが非常に少ないという特徴もあるので、生でそのまま食べることも可能です。ただし他のなすと比べて暑さに強いので家庭菜園で育てることに向いており、あまりスーパーなどには並ばない品種になります。

旬の時期

収穫時期は一般的なナスと変わらず、6月中旬から10月中旬ごろまでが旬になります。

主な生産地

日本各地で生産されていて、主に家庭菜園で育てられることが多いです。皮やヘタの色が他とは違い目立ちやすく、また味も高品質なのにも関わらず、暑さに強く育てやすいことで人気の品種です。

ただし通常万寿満はナス特有のトゲがほとんど出ませんが、低温地や乾燥地で育てられると多少トゲが出てしまうようです。

スポンサードリンク

価格相場ってどのくらい?

万寿満茄子はスーパーに出回ることはあまりなく、家庭菜園で育てられることが多い品種です。そのため通販でも種苗で売られていることが多いのですが、その価格相場を調べてみました。

ネット通販

種が100粒入りのもので800円~900円ほどが相場になります。

なすの主な栄養成分の解説

ナスは水分が90%も含まれることから、低カロリーで栄養素がないと思われがちです。しかしナスにはナスならではの栄養素が含まれています。ナスが持っている栄養素についてまとめてみました。

なすびの主な成分表

ナスの栄養は他の野菜に比べるとそれほど多くないのですが、強い抗酸化作用があるナスニンやポリフェノールの一種であるクロロゲン酸も含んでいます。

エネルギー 22kcal
水分 93.2g
炭水化物 5.1g
タンパク質 1.1g
脂質 0.1g
パントテン酸 0.30mg
カリウム 220mg
カルシウム 18mg
マグネシウム 17mg
ビタミンB1 0.04mg
ビタミンB2 0.04mg
ビタミンB6 0.06mg
葉酸 19ug
ビタミンC 6mg
食物繊維 2.2g

可食部100gあたりの成分

注目すべき栄養素

  • ナスニン
  • クロロゲン
  • 食物繊維
  • カリウム

スポンサードリンク

ナスの保存方法:冷蔵・冷凍・常温・干す

日持ちしないと思われがちなナスですが、適切な方法で保存することでおいしいまま長持ちをさせることができます。

  • 冷蔵:10日ほど
  • 冷凍:1カ月
  • 常温:4日ほど
  • 干す:3日かけて干し、1ヵ月保存可能

是非、保存方法をしっかりと見ておいて残さず旬のナスを全部食べ切ってください!

スポンサードリンク

なすの主な5つの種類・43品種まとめ

ナスには様々な種類があります。本ページではナスを以下の5分類で全部で43品種紹介します。

  1. 代表的なナス5品種
  2. 青茄子・白茄子の2品種
  3. 地域の伝統ナス27品種
  4. 外国産6品種
  5. 交配で作ったナス3品種

是非お気に入りのナスを見つけてくださいね!また、43品種の人気ランキングも作っております。

主な5品種のなす

千両なすの特徴・旬の時期は?|岡山県の主な品種のなすを紹介千両なす 長なすの特徴・旬の時期は?|熊本県の主な品種のなす長なす 米なすの特徴・旬の時期は?|高知県の主な品種のなす米なす
小なすの特徴・旬の時期は?|山形県の主な品種のなす小なす ばってんなすの特徴・旬の時期は?|熊本県の主な品種のなすばってんなす  

地域の伝統なす27品種

熊本赤なすの特徴・旬の時期は?|熊本県の伝統のなす赤なす 水なすの特徴・旬の時期は?|大阪府泉州の伝統のなす水なす 松山長なすの特徴・旬の時期は?|愛媛県松山市の伝統のなす松山長なす
賀茂なすの特徴・旬の時期は?|京都府上賀茂地域の伝統のなす賀茂なす 十全なすの特徴・旬の時期は?|新潟県の伝統のなす十全なす やきなすの特徴・旬の時期は?|新潟県の伝統のなすやきなす
越の丸なすの特徴・旬の時期は?|新潟県の伝統のなす越の丸なす 仙台長なすの特徴・旬の時期は?|宮城県仙台市や名取市の伝統のなす仙台長なす 寺島なすの特徴・旬の時期は?|東京都墨田区東向島のあたりの伝統のなす寺島なす
下田なすの特徴・旬の時期は?|滋賀県湖南市下田地区の伝統のなす下田なす 民田なすの特徴・旬の時期は?|山形県鶴岡市民田地区の伝統のなす民田なす 小布施丸なすの特徴・旬の時期は?|長野県小布施地方の伝統のなす小布施丸なす
埼玉青大丸なすの特徴・旬の時期は?|埼玉青大丸なす ていざなすの特徴・旬の時期は?|長野県下伊那郡天龍村の伝統のなすていざなす 折戸なすの特徴・旬の時期は?|静岡県折戸地区(現在の静岡市清水区)の伝統のなす折戸なす
大和丸なすの特徴・旬の時期は?|奈良県の伝統のなす大和丸なす 吉川なすの特徴・旬の時期は?|福井県鯖江市の伝統のなす吉川なす 泉州水なすの特徴・旬の時期は?|大阪府泉南地方の伝統のなす泉州水なす
桐岡なすの特徴・旬の時期は?|佐賀県多久市の桐岡地区の伝統のなす桐岡なす 佐土原なすの特徴・旬の時期は?|宮崎県の伝統のなす佐土原なす 筑陽の特徴・旬の時期は?|福岡県の伝統のなす筑陽
くろわしの特徴・旬の時期は?|高知県東部の安芸市の伝統のなすくろわし 式部なすの特徴・旬の時期は?|山形県の伝統のなす式部なす ヒゴムラサキの特徴・旬の時期は?|熊本県の伝統のなすヒゴムラサキ
鳥飼なすの特徴・旬の時期は?|大阪府の伝統のなす鳥飼なす 山科なすの特徴・旬の時期は?|京都府の伝統のなす山科なす もぎなすの特徴・旬の時期は?|京都府の伝統のなすもぎなす

青茄子・白茄子2品種

青なすの特徴・旬の時期は?|埼玉県の青茄子・白茄子の品種青なす 白なすの特徴・旬の時期は?|千葉県の青茄子・白茄子の品種白なす

外国産6品種

ゼブラなすの特徴・旬の時期は?|イタリア品種のなすゼブラなす フェアリー・テイルの特徴・旬の時期は?|イタリア原産品種のなすフェアリー・テイル カプリスの特徴・旬の時期は?|イタリア原産品種のなすカプリス
ビオレッタ・ルンガの特徴・旬の時期は?|イタリア原産品種のなすビオレッタ・ルンガ トンダ・ビアンカの特徴・旬の時期は?|イタリア原産品種のなすトンダ・ビアンカ ローザビアンカの特徴・旬の時期は?|イタリア原産品種のなすローザビアンカ

交配で作ったナス3品種

ひもなすの特徴・旬の時期は?|主に栽培品種のなすひもなす 庄屋大長の特徴・旬の時期は?|主に栽培品種のなす庄屋大長 万寿満の特徴・旬の時期は?|主に栽培品種のなす万寿満

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

万寿満茄子は生で食べるか煮て食べることが向いています。おススメの食べ方をまとめてみました。

サラダ

photo:06

画像引用:とみとみたろうのブログ

ゆでた野菜・生の野菜をソースで和える、野菜を主役にした王道メニュー。野菜+食材+調味料の組み合わせ次第で、メインにも前菜にも、デザートにもなりえます。冷えたサラダも温かいサラダもあり、バリエーションは実に豊富で、生でも食べられる品種におすすめの調理方法です。通常ナスはアクが強い野菜の一つですが、万寿美ナスはアクが非常に少ないです。その特徴を生かし生で食べることをおすすめします

煮物

油揚げとなすのこっくり煮

画像引用:オレンジページ

だしをベースに材料を煮て味付けする基本メニュー。じっくり長時間弱火で煮込めば「煮込み」、少ない汁で短時間強火で煮込めば「煮付け」。他にも「含め煮」や「煮しめ」、「煮びたし」などそれぞれの特徴で名前が変わってきます。味が染みやすい食材や煮崩れしにくい品種におすすめのレシピです。万寿満茄子は実が引き締まっているため煮崩れしづらく、実のとろけるような柔らかさを味わうことができるので煮物がおすすめです

まとめ

珍しい黄緑色のナス・万寿満なすについてまとめてみました。見た目が異なるため他のナスとの差別化もしやすく、家庭菜園で個性派の野菜を育てたいと言う人にもおすすめです。

一見まだ熟していないのではないかと心配になってしまう見た目ですが、もちろん育てるだけではなく、アクも少なくとろける果肉は絶品です。ぜひ一度食べてみてください。

スポンサードリンク

なすびの人気コンテンツをチェック

レタスで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
なすの5種類43品種まとめ|特徴・産地・旬の時期からおススメをチェックしよう なすの栄養成分表|主な3つの栄養素と3つの期待できる効果まとめ なすびの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温のでの保存期間の目安はどのくらい? ナスのおいしいおススメレシピ5まとめ