「臭いがキツイ果物」と聞いて思い浮かぶのは「ドリアン」ですね。実際に嗅いだことがない方も多いかもしれませんが、ドリアンと言えばとにかく「臭い」の印象が強いのではないでしょうか?
日本ではなかなか生のドリアンに出会う機会はありませんが、せっかくなので今回はドリアンの鮮度について紹介したいと思います。それでは、
- 腐っているドリアンの特徴や状態
- 腐っている or セーフなドリアンの見分け方
- ドリアンが腐る原因
- ドリアンの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ドリアンってどんな果物?
英名 | Durian |
別名・和名 | 留連 |
エネルギー(100gあたり) | 133kcal |
糖質量(100gあたり) | 25.0g |
ドリアンは、マレー半島原産で「果物の王様」と呼ばれる匂いがキツイフルーツです。表面がゴツゴツとしたトゲのある皮に包まれていて、果肉は淡い黄色をしています。
滑らかな食感で、味はクリーミーで濃厚な甘さがありますが、硫黄化合物を中心としたなんとも言えない匂いが強烈です。食べ慣れるとやみつきになる美味しさと言われています。
スポンサードリンク
このドリアンって腐ってる?
ドリアンが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったドリアンの特徴を見てみましょう。
腐ったドリアンの特徴は?
腐ってしまったドリアンには、このような状態が現れます。
- 変色:皮や果肉が茶色っぽく変色している
- 感触:水気が出てびちゃびちゃしている
- 臭い:変な臭いがする
- 見た目:カビが生えている
ドリアンは傷み始めると 皮や果肉が茶色っぽく変色する ことがあります。元々の色は黄緑色や黄色なので、それ以外の色になったら注意が必要です。
また、 水気が出てびちゃびちゃ になったり、 変な臭いを発していたらアウト です。まぁ元々ドリアン自体の臭いがキツイのですが…^^;
外側は一見大丈夫でも、剥いてみたら果肉が腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。残念ですが腐ったドリアンは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
スポンサードリンク
腐っている?セーフ?まだ食べられるドリアンの見分け方2つ
ドリアンが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのドリアンを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたドリアンがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 果肉がしわしわになっている
❷ 果肉が茶色く変色している
❶乾燥したことが原因:ドリアンは乾燥すると皮が萎むことがありますが、食べても問題ない場合が多いですよ◎
❷ポリフェノールが原因:ドリアンの果肉が茶色く変色するのは「ポリフェノール」という成分が空気に触れ、酸素と結合したことによります。食べかけのバナナやカットしたりんごの断面が茶色く変色するのと同じ原理です。
ポリフェノールは食べても問題のない色素成分なので、変色箇所は切り落として残りの部分は食べることができます◎
スポンサードリンク
ドリアンが腐る原因2つ
では、ドリアンはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ドリアンが腐りやすくなる原因を2つ見てみましょう。
❶ 暖すぎる場所で保存している
❷ ドリアンに傷が付いている
ドリアン以外の食材でも言えることですが、暖かい場所で保存すると傷みがすすんでしまいます。食べ頃を逃さないようにしましょう。
また、ドリアンに傷が付いているとそこから変色したり雑菌が入って腐りやすくなってしまいます。続いては、ドリアンの栄養についてです!
スポンサードリンク
ドリアンの栄養って何がある?
ドリアンに含まれている栄養成分
ドリアンにはビタミンB1が豊富に含まれており、果物の中でもトップクラスと言われるほどです。栄養価が高く、他にマグネシウムやリン、銅などの豊富なミネラルも含まれています。
ミネラル類は体の維持には欠かせない栄養素で、貧血予防や疲労回復にも効果があります。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- 銅:銅はヘモグロビンを合成する時に不可欠なミネラルです。抗酸化作用も強く、体内の老化の抑制の働きもあります。体内酵素の働きを維持し、骨の形成にも関わるミネラルです。体の代謝や血液生成に関わるため、体の不調解消効果が高いのが特徴です。
- マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。
- リン:リンはカルシウムと結合し、リン酸化カルシウムとなり骨と歯の材料になります。そのため、カルシウムとセットで摂ることが大事です。また、細胞の遺伝子情報の核酸に不可欠なミネラルです。加えて三大栄養素から分解したエネルギーを蓄える最終形態ののアデノシン三リン酸の材料にも必要です。
ドリアンを食べて期待できる効果
ドリアンに含まれるビタミン類やミネラル類によって、美容や健康効果が期待できます。
- 美肌効果
- がん予防
- 風邪予防・免疫力アップ
- 貧血予防・改善
- 疲労回復効果
スポンサードリンク
ドリアンを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
ドリアンってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 向いていません
- 冷蔵: 約1週間
- 冷凍: 約1ヶ月
常温保存
ドリアンは常温保存すると、皮の色が悪くなったり味が落ちることがあります。そのため常温保存はオススメできません。
冷蔵保存
ドリアンは冷蔵保存で約1週間日持ちすることができます。
冷蔵保存のポイント
- 皮が傷付きやすいので優しくビニール袋に入れる
- 新聞紙などの紙に包んでから入れると尚◎
冷凍保存
より長くドリアンを保存したい場合は、冷凍保存で約1ヶ月日持ちします。
冷凍保存のポイント
- 冷凍焼けを防ぐためラップで包んでからビニール袋に入れる
- 解凍する時は自然解凍で
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!ドリアンを大量消費できる食べ方レシピ
ドリアンを料理に使ってみたい…!そんなことはあまり思わないかもしれませんが^^;、念のためこんな食べ方もあるよ…!というものをご紹介したいと思います。
ドリアンケーキ
ドリアンをケーキに?と思うかもしれませんが、そのまま食べるだけではなくケーキに加工して食べている国もありす。日本のご家庭では難しいかもしれませんが、勇気のある方は挑戦してみてください。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の果物の腐っている状態・保存方法をチェック
まとめ
ドリアンを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色:茶色く変色するのはポリフェノールが原因
- 触感:乾燥していたも他に問題なければOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:変な異臭がする
- 見た目で判断:水気が出てびちゃびちゃしている
- 感触で判断:柔らかくなり水気が出ている
スポンサードリンク