「バナナ」って万能な果物だと思いませんか?甘い・安い・食べやすいの3つが揃い、通年出回っている上、いろいろなデザートにもアレンジすることができます。
私は5本で100円の時につい買いだめをしてしまうのですが、そこまで消費が早くないので腐るギリギリのところで食べています^^; バナナを腐らせた経験、みなさんもあるのではないでしょうか? 今回は、
- 腐っているバナナの特徴や状態
- 腐っている or セーフなバナナの見分け方
- バナナが腐る原因
- バナナの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
バナナってどんな果物?
英名 | Banana |
別名・和名 | 実芭蕉 |
エネルギー(100gあたり) | 86kcal |
糖質量(100gあたり) | 21.4g |
バナナはマレー半島が原産であるとされ、日本には明治時代に初めてバナナが輸入されました。その後バナナの輸入が自由になったのは1963年のことで、台湾から沢山のバナナが輸入されました。
現在日本に流通しているバナナの生産地はフィリピンが9割を占めており、通年手に入れることのできる果物です。糖度が高くエネルギーに変わりやすい他、食物繊維やビタミンB・Cも含まれています。
バナナと食べ合わせがいいもの
先ほどは豆乳との食べ合わせはあまり良くありませんが、一方で牛乳との相性はとてもよく高い効果を発揮してくれます。牛乳と組み合わせると相乗効果を発揮するのは、幸せホルモンであるセロトニンの分泌を活性化してくれる作用が高くなるからです。
牛乳の他にもバナナとヨーグルトの組み合わせもとても良いとされています。バナナには身体に良い食物繊維が豊富に含まれており、ヨーグルトには食物繊維と組み合わせることで高い効果を発揮することができる乳酸菌が豊富に含まれています。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
このバナナって腐ってる?
バナナが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったバナナの特徴を見てみましょう。
バナナが腐るとどうなる?
腐ってしまったバナナには、このような状態が現れます。
- 変色:中身が黒く変色している
- 感触❶:どろどろになって汁気が出ている
- 感触❷:ふにゃふにゃになり皮が剥けない
- 臭い:生ぐさいにおいがする
バナナは通常クリーム色にをしていますが、傷み始めると 茶色から黒に変色 していきます。そして感触は徐々に ふにゃふにゃと柔らかく なり、酷い場合には中に どろどろに溶けて汁気が出る こともあります。
生ぐさい臭いや酸っぱい臭いを発していたり、カビが生えているのもアウト です。残念ですが腐ったバナナは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられるバナナの見分け方3つ
バナナが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのバナナを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたバナナがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 皮に茶色い斑点が沢山できている
❷ 中身が少し茶色くなっている
❸ 皮がまっ茶色に変色している
❶シュガースポットが原因:バナナは日数が経つと皮に茶色い斑点が沢山現れることがありますが、これは「シュガースポット」というものでバナナが熟して甘くなっている証拠です。
バナナはシュガースポットができた時が甘くて美味しいと言われています。皮を剥いてみると中身は傷んでいないことがほとんどですので問題ありません。
❷❸熟していることが原因:バナナはそのまま置いておくと熟しが進みます。ちょうど良いタイミングを逃すと皮や果肉は茶色く変色していきます。しかし多少の果肉の変色ならまだ食べることができます。
また、冷蔵庫で保存すると皮が茶色く変色しやすいのですが、中身は糸が変わりにくいてので剥いてみたら全然OK!ということもあります。
バナナが腐る原因2つ
では、バナナはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、バナナが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 熟しすぎている
❷ 元々バナナに腐敗菌が付いていた
バナナは暖かい場所に置いておいたり、長い期間保存していると「熟し」が進みます。シュガースポットができたくらいの程よい熟し具合ならOKですが、通り越すと茶色く変色し腐ってしまいます。
また、バナナには元々微生物が付着していることがあります。常在菌は食べても特別体を壊してしまう菌ではありませんが、この菌によって腐敗が進む場合もありますよ。続いては、バナナの栄養についてです!
スポンサードリンク
バナナの栄養って何がある?
バナナに含まれる栄養成分
バナナは食べるとすぐにエネルギーに変わるので、スポーツ選手が試合前に食べる食材としても人気です。ビタミンB群が豊富で、エネルギー代謝を円滑にする働きがあります。
また、食物繊維は100gあたり26g含まれており、お通じにも効果的です。マグネシウムは果物の中でもトップクラスの含有量で、体の代謝作用全般で大きな役割を持っています。
- 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
- ナイアシン:ナイアシンは、糖代謝、脂質代謝の補酵素としての働きで、エネルギー生成のサポートします。ナイアシン一つで複数の代謝工程をサポートするのが大きな特徴です。他にも肝臓におけるアルコール代謝の二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解を助けます。
- マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。
バナナを食べて期待できる効果
バナナは食物繊維量が多いので、便秘解消に効果があります。また、カリウムによるむくみ改善や冷え性改善、ビタミンB群によるアンチエイジング効果も期待することができます。
- エネルギー代謝を円滑にする
- 整腸作用
- 便秘予防・改善
- 美肌効果
朝バナナは太る?
果物の中でもバナナはカリウムやマグネシウムが特に多く含まれています。そのためバナナジュースを飲むことは血圧を正常に保つことに役立つと言えます。
朝は交感神経の働きによって心臓の働きが活発になり、1日の中でも血圧が上がりやすくなると言われています。そのため朝にバナナを食べることは血圧対策になります。
また、バナナに含まれるカリウムには血糖値をコントロールするインスリンの機能を促進させて回復させる働きがあると言われておりますので、血糖値を下げる効果も期待されています。
詳しくはこの記事をチェック!
バナナで腹痛になる原因は?
お腹の調子を整えてくれるバナナですが、中にはお腹が痛くなってしまう方もいます。その原因として考えられるのはこちらです。
- バナナアレルギー
- 腐っていた
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
バナナを長持ちさせる・コバエを発生させない保存方法|保存期間の目安は?
どんな風にバナナを保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 約3〜4日
- 冷蔵: 約1日
- 冷凍: 約1ヶ月
バナナの常温保存
バナナは常温保存すると熟しが進みます。購入時のバナナがまだ熟していない場合は、あえて常温で保存し熟すのを促してみましょう。涼しい時期の常温で約3〜4日日持ちします。
バナナの冷蔵保存
バナナは冷蔵庫に入れることで約1週間日持ちします。バナナの冷蔵保存にはこんなメリットがあります。
バナナを冷蔵保存するメリット
- 皮は茶色くなっても中身は変色しづらく、常温保存よりも長く日持ちする
- 夏場は冷蔵庫に入れることでコバエが発生しづらくなる
夏場、キッチンにコバエが発生することはありませんか?実はその原因の一つにバナナの枝に付着したコバエの卵があります。聞くだけで恐ろしいですが、コバエの発生はバナナの枝というケースをよく耳にします。
コバエを発生させずに長く保存するには、枝にアルミホイルを巻いて密閉袋に入れて冷蔵保存することです。冷蔵庫は寒いので卵からかえることがなく、コバエ発生を抑えることができます◎
バナナの冷凍保存
すぐにバナナを食べない時は冷凍保存もオススメです。皮を剥いたらラップに包み、密閉袋に入れます。暑い時期はそのまま食べるとねっとり美味しいバナナアイスとしても食べられますよ◎冷凍バナナは約1ヶ月日持ちします。
腐る前に食べよう!バナナを大量消費できる食べ方レシピ
バナナを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったバナナを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
バナナジュース
朝にぴったり!バナナジュースでパワーをつけましょう。バナナと牛乳をミキサーにかけるだけの簡単メニューです。甘いので飲みやすく、腹持ちも良いので時間のない朝にもオススメです。
パンケーキにのせて
パンケーキやフレンチトーストのデコレーションとしてバナナはいかがですか?甘いのでお子様ウケもよく。たくさん消費できます。上級者さんはバナナをペーストにして生地に練り込んでも美味しいですよ◎
焼きバナナ
ちょっと変わったスイーツとしてバナナを食べるなら焼きバナナがオススメです。バターでこんがり焼いたバナナは香ばしく、甘みが増します◎
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の果物の腐っている状態・保存方法をチェック
スポンサードリンク
まとめ
バナナを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色❶:皮に茶色い斑点ができるのはシュガースポットと言う美味しいサイン
- 変色❷:皮がまっ茶色に変色しても中身が変わっていなければOK
- 触感:柔らかくなっていてもカビが生えていなければOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:酸っぱい・生ぐさい異臭がする
- 見た目で判断:カビが生えている・溶けて汁気が出ている
- 感触で判断:どろどろして柔らかくなっている
スポンサードリンク