子供からお年寄りまで幅広く人気のあるさつまいも。家庭で保存すると気がついたら色が変わっていた、臭いがするなどといった経験がある人も多いのではないでしょうか。さつまいもが腐っているかの見分け方や正しい保存方法をご紹介します。
スポンサードリンク
目次
|
|
さつまいもが腐るとこうなる6パターン
さつまいもはある程度の保存がきくのですが、長期間保存していてると変色したり、カビが生えてきたりします。さつまいもが腐っている状態を6つに分けて解説します。
黒色になる
保存していて一番多いのは黒くなるケースです。食べる際には基本的には問題はありません。便秘解消にも効果がある「ヤラピン」が切った際に断面から出てきて空気と触れる事で黒くなってしまう現象です。
さつまいもの成分なので、風味には問題なく食べることができます。また、さつまいもの保存の適温は13~16℃なのでそれ以下の低温で保存していると黒く変色する場合があります。この場合は傷んでいるので除いて食べましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
緑色になる
調理していると緑色に変化してしまうことがあります。さつまいもにはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が含まれており、このクロロゲン酸はアルカリ性の物と反応して緑色に変化します。
料理をする際に海藻類、きのこ類、重曹などと一緒にしてしまうと緑色に変色します。冷蔵庫でもアルカリ性のものがあれば変色してしまう可能性がありますが、ただの化学反応であるため食べても問題はありません。
オレンジ色やピンク色になる
さつまいもの品種の中で安納芋はオレンジ色やピンク色になりやすい特徴があります。安納芋の一般的な特徴なので品質や味には問題は無く、安心して食べることができます。
カビが生えている
さつまいもに綿ごみのようなふわふわとした物が付着している場合はカビが生えているので取り除く必要があります。全体に生えているのではなく、生えている部分が一部場合はその部分を取り除けば食べることができます。
カビが生えた部分から水分が抜けていってしまうので、取り除かなければ皮がしわしわになって柔らかくなってしまいます。
食べると苦い
食べると苦くてえぐみがあったなんて経験がある方も多いのではないでしょうか。その苦味やえぐみは灰汁とヤラピンが関係しています。
さつまいもにはポリフェノールであるクロロゲン酸が含まれており、苦みや独特の風味がありますが体に害はありません。また、切り口から出てくるヤラピンという白い液体が集まった部分は苦味があります。
ヤラピンはさつまいもの端に集まることが多く、風味が落ちるので残した方が良いでしょう。
詳しくはこの記事をチェック!
腐っている
他の野菜と一緒に保存していたら触るとべたべたする、皮がしわしわになっている、変な匂いがするなどがあれば腐っている可能性が高いので食べないようにしましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
腐っているかどうかの見分け方
変色や食べると苦いだけの場合は腐っているのではなく、さつまいもに含まれている成分が変化しただけなので安心して食べることができます。
それ以外の場合で、酸っぱい匂いがする、硬さが無くなって柔らかい、表面がべとべとしている、カビが生えている場合は腐っている可能性が高いので食べないようにしましょう。
正しく保存しよう
さつまいもは正しく保存すると甘くなって美味しく味わえます。さつまいもに適しているのは13℃~16℃なので冬場は冷蔵庫ではなく新聞紙などに包んで直射日光が当たらないように段ボールなどに入れ、冷暗所に保存しておくと2か月以上保存が可能です。
直射日光が当たらない倉庫や床下などの室内保存で十分とされています。冷蔵庫で保存すると低温障害が起こってしまうため、避けましょう。
冷凍保存する場合は生のままではなく加熱してから保冷パックなどに入れて冷凍すると美味しく味わえます。冷凍の保存期間は約1か月です。
さつまいもの保存方法
さつまいもの旬の時期になると、子どもの幼稚園のお芋ほりやご近所におすそ分けでもらったりして余ってしまうことありませんか?
さつまいもの保存方法や保存期間を冷蔵、冷凍、常温に分けてご紹介します。合わせて焼き芋の保存方法もまとめておきます。
- 冷凍の場合・・・保存期間1か月
- 冷蔵の場合・・・保存期間2か月
- 常温の場合・・・保存期間1か月
さつまいもを保存するのは基本的には常温がおすすめです。
さつまいもの保存期間 夏場
さつまいもの保存期間は基本的に夏でも冬でも変わらず、約2か月です。さつまいもは18℃を超えると発芽しやすくなってしまうため、保存場所の温度に注意が必要です。
夏場も新聞紙に包んで冷暗所に保存し、保存に適温の場所が無ければ早めに消費するか、加熱して冷凍して保存しましょう。
さつまいもの作り置きレシピ
さつまいもを使った作り置きレシピをご紹介します。
さつまいものはちみつレモン煮
【材料】2人分
- さつまいも 1本
- はちみつ 大さじ2
- レモン汁 小さじ3
- 水 200ml
【作り方】
- さつまいもは1cm幅の輪切りにし、5分ほど水にさらしてあく抜きをする。
- 鍋にさつまいもを入れてはちみつ、レモン汁、水を入れ、沸騰したら蓋をして弱火約20分加熱する。
はちみつとレモン汁だけでシンプルで簡単に作ることができ、あっさりとした味わいです。ケーキやパンの具としても応用できますよ!
スポンサードリンク
さつまいものきんぴら
【材料】2人分
- さつまいも 1/2本
- 白ごま 少々
- ごま油 大さじ1
- 水 大さじ1
- 濃口醤油 大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1.5
【作り方】
- さつまいもは千切りにして5分ほど水にさらしてあく抜きをする。
- フライパンにごま油を入れて加熱し、水気を切ったさつまいもを炒める。
- 水、砂糖を入れて蓋をし、柔らかくなるまで加熱する。
- 濃口醤油を入れて味を整える。
甘辛くてご飯も進むおかずです。人参などを入れてアレンジしても美味しいですよ!
さつまいもサラダ
【材料】2人分
- さつまいも 1本
- マヨネーズ 大さじ3
- 塩コショウ 少々
- マスタード 小さじ1
- くるみ 40g
【作り方】
- さつまいもは1cm角に切って5分ほど水にさらしてあく抜きをした後、電子レンジ500Wで3~5分加熱する。クルミは5mm程度の大きさに砕いておく。
- 冷めないうちに潰し、冷ます。
- にマヨネーズ、塩コショウ、マスタード、くるみを入れて混ぜる。
パンにも合うサラダです。たくさん作って、コロッケなどにアレンジしても美味しいですよ!
さつまいもの保存方法|冷凍・冷蔵・常温の目安期間は?
さつまいもの保存の目安
さつまいもの旬の時期になると、子どもの幼稚園のお芋ほりやご近所におすそ分けでもらったりして余ってしまうことありませんか?さつまいもの保存方法や保存期間を冷蔵、冷凍、常温に分けてご紹介します。合わせて焼き芋の保存方法もまとめておきます。
- 冷凍の場合・・・保存期間1か月
- 冷蔵の場合・・・保存期間2か月
- 常温の場合・・・保存期間1か月
さつまいもを保存するのは基本的には常温がおすすめです。
さつまいもが腐るとどうなる?6つの特徴
さつまいもはある程度の保存がきくのですが、長期間保存していてると変色したり、カビが生えてきたりします。さつまいもが腐っている状態を6つに分けて解説します。
- 黒色になる
- 緑色になる
- オレンジ色やピンク色になる
- カビが生えている
- 食べると苦い
- 腐っている
詳しくはこの記事をチェック!
腐る前に焼き芋にして食べよう!おススメ品種5選
サツマイモといえば、一番に思い浮かぶのが焼き芋ではないでしょうか?特に秋頃~冬の時期にスーパーやコンビニでもよく見かけるようになりますよね。焼き芋は日本だけじゃなく海外でも親しまれているようで、英語では「baked sweet potato」というそうです。「sweet potato」がサツマイモで、そこに「bake」というオーブンで焼いて固める、乾燥させるという意味の単語がつくんですね。おススメの品種を5つまとめました。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の根野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの根野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
スポンサードリンク
まとめ
甘くて美味しいさつまいも。正しく保存すれば2か月は保存できる便利な食材です。正しく保存すれば甘みも増すので、適温を守って美味しいさつまいもを食べましょう。
スポンサードリンク
超人気!さつまいも記事トップ3
本サイトでのさつまいもの人気記事をまとめました!是非あわせて読んでくださいね~(^^♪
さつまいもの種類・ブランド22品種一覧まとめ!あなたの好みはしっとり系?ほくほく系?ねっとり系?焼き芋におススメのサツマイモ5種比較!あなたはねっとり派?ほくほく派?それともしっとり派?さつまいもの栄養成分まとめ!効果・効能って何がある?