新ごぼうの特徴・旬の時期まとめ|初夏の若いうちに収穫した柔らかいごぼう

「新ごぼう」というごぼうの種類をご存知ですか?初夏の若いうちに収穫したごぼうのことで、とても柔らかいのが特徴です。

私もごぼうを健康のために食べるようにしているのですが、新ごぼうは生のままでも食べることができるので腸活にも良いので気に入っています。

今回は、そんな柔らかい早採りごぼうである「新ごぼう」の特徴と旬の時期やオススメのレシピについてご紹介します。

スポンサードリンク

新ごぼうってどんなごぼう?

読み方 しんごぼう
旬の時期 4月〜6月
主な生産地 宮崎県・熊本県など
種類 その他

読み方

「新ごぼう」はそのまま「しんごぼう」と読みます。

特徴

新ごぼうは、通常のごぼうの収穫時期よりも先に収穫する若いごぼうのことを言います。とうもろこしで言うとヤングコーンのような存在です。

長さは30cmほど、直径は1.5cmほどで収穫するのでかなり細い印象です。若いごぼうなので繊維質が柔らかく、食べやすいのが特徴です。

通常のごぼうのようにきんぴらにしたり、やわからい特徴を活かし軽く茹でてサラダにしても美味しいごぼうなのです。

スポンサードリンク

新ごぼうとごぼうの違い

新ごぼうは、通常のごぼうよりも早い段階で収穫するものです。滝野川ごぼうという品種や、その品種から派生した品種のごぼうを早採りしたものなので、いろいろな品種の早採りごぼうを総称して「新ごぼう」と読んでいます。

成長するとどんどん硬くなっていくごぼうですが、まだ若いため繊維質がしっかりしておらず柔らかいので食べやすいのです。

新ごぼうの旬の時期と主な生産地

旬の時期はいつ?

新ごぼうの旬は4月〜6月の時期となっています。この時期に収穫するため、「夏ごぼう」と言われることもあります。

一番の旬箱の時期ですが、12月〜8月の間も収穫が可能なので出回っています。

主な生産地はどこ?

新ごぼうの主な生産地は、宮崎県や熊本県など九州エリアがメインとなっています。

スポンサードリンク

新ごぼうの価格相場ってどのくらい?


次に、新ごぼうの価格相場について見ていきたいと思います。スーパーで購入する場合とネット通販でお取り寄せする場合、それぞれの価格を調べてみました。

スーパーだと  

新ごぼうは、2本200〜250円ほどで販売されているようです。続いてはネット価格について見ていきましょう。

ネット通販だと

新ごぼうはネットでのお取り寄せ野菜としても扱われています。各サイトによっても異なりますが、宮崎県産の新ごぼうは5kg2,700、10kg3,980円で販売されていました。

近場で手に入れるのが難しい方や、たくさん購入した方は、是非チェックしてみてくださいね。

スポンサードリンク

新ごぼうの保存方法

新ごぼうはおよそ30cmと短いので、カットしなくても冷蔵庫に入るサイズです。泥つきの状態で買った場合は、泥をつけておいたほうが鮮度が保てるので、そのまま冷蔵庫に入れます

ごぼうを長く保存するコツは「乾燥と湿気から守る」ことです。どちからの条件が揃うと傷みの原因になってしまいますので、できれば湿度調整のできる新聞紙に包んでから冷蔵庫で保存しましょう。

涼しい時期であれば常温で保存することも可能です。直射日光の当たらない風通しの良い場所で保存しましょう。

スポンサードリンク

新ごぼうの下処理方法  

新ごぼうは通常のごぼうと比べて下処理が簡単です。大きなポイントを2つ見てみましょう。

皮むき

新ごぼうは若くて柔らかいので、皮を剥かなくても食べることができます。皮と実のぎりぎりの部分には栄養が豊富に含まれているので、是非皮ごと食べましょう。

泥が付いている場合は冷水で流しながらこするように綺麗にし、水分がしっかり拭き取りましょう。 

アク抜き

アクも含まれていますが、一般的なごぼうよりもアクが少ないのが新ごぼうの特徴です。アク抜きとして水にさらさなくとも食べることはできますが、気になる方はほんの5分水に浸すようにしましょう。

あまり長時間漬けていると大事な栄養素まで流れ出てしまう原因となりますので、できるだけ手短くさっと行うのがポイントです。

スポンサードリンク

ごぼう4種類19品種まとめ!おすすめは太い?短い?細長い牛蒡?

牛蒡の代表的な品種を以下の3つに分けて19品種ご紹介します。

  1. 長根種(細長い):6品種
  2. 短根種(太い/短い):8品種
  3. その他:5品種

すべての牛蒡の人気ランキングは別ページにて解説しておりますのであわせてご確認ください。

短根種(太い/短い):8品種

サラダごぼう 堀川ごぼう 大浦ごぼう
宇陀金ごぼう サラダむすめ 明治ごぼう
沢野ごぼう  

長根種(細長い):6品種

滝野川ごぼう 立川ごぼう 村山早生ごぼう
渡辺早生ごぼう 柳川理想牛蒡 常盤ゴボウ

その他:5品種

新ごぼう 葉ごぼう(若ごぼう)

菊ごぼう(山ごぼう)

越前白茎ごぼう  

スポンサードリンク

ごぼうの主な栄養成分と期待できる効果

「ごぼう」には食物繊維が豊富に含まれていますが、その効果や効能を知っていますか?便秘解消はもちろんのこと、女性に嬉しい美肌効果やアンチエイジング効果、動脈硬化の予防や糖尿病・がん予防など生活習慣病予防などの効果もあります。
私は最近ごぼうを入れた豚汁がマイブームとなっています。朝から体が温まり、野菜もたっぷり摂れるのでオススメのごぼう料理です。今回は、「ごぼう」に含まれる栄養素とその効果効能についてご紹介いたします。

ごぼうの可食部100g当たりの栄養成分表

ごぼう100gあたりに含まれる栄養成分を見てみましょう。

エネルギー 65kcal
水分 81.7g
たんぱく質 1.8g
炭水化物 15.4g
灰分 0.9g
カリウム 320mg
カルシウム 46mg
マグネシウム 54mg
リン 62mg
0.7mg
亜鉛 0.8mg
0.21mg
ビタミンB1 0.05mg
ビタミンB6 0.10mg
食物繊維総量 5.7g

食品成分表(可食部 100gあたり)

注目すべきごぼうの6つの栄養素

  1. 食物繊維
  2. 鉄分
  3. ビタミン
  4. マグネシウム
  5. カリウム
  6. ポリフェノール

ごぼうを食べて期待できる6つの効果

実際にごぼうを食べるとどのような効果が期待できるのでしょうか。代表的なものをまとめてみました。

  1. 整腸作用・便秘改善
  2. 利尿作用
  3. 血糖値の上昇を抑える
  4. 動脈硬化や糖尿病予防
  5. がん予防
  6. 美肌効果

ごぼうのカロリーと糖質!ダイエット・デトックス効果は?

ダイエット中の食事には気をつかうものですが、野菜の「ごぼう」は食物繊維豊富なので食べても大丈夫?という質問をいただきました。根菜なのでお通じにも良く、美容にも効果的なごぼうはダイエット効果もあるのでしょうか?

ごぼう100gあたりのカロリーは65kcalです。1食分がだいたい60gなので、39kcalということになります。これがどのくらいの数値なのか、他の野菜と比べてみましょう。また、ごぼう100gあたりに含まれる糖質は9.7gとなっています。

野菜名 カロリー 糖質
にんじん 39kcal 6.5g
ほうれん草 20kcal 0.3g
たまねぎ 37kcal 4.2g
キャベツ 23kcal 3.2g

カロリー・糖質共に野菜の中では高い方に分類されるごぼうですが、食物繊維が豊富に含まれているのが特徴です。

スポンサードリンク

ごぼうの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?

ごぼうの日持ちはどのくらい?

炒めものにしても美味しいですし、ごぼう茶というのもあるくらい親しまれているごぼう。このごぼう、きちんと保存したつもりがぐにゃぐにゃになってしまったり、ぬめりが出てしまうことはないでしょうか?実はごぼうは「乾燥」と「湿気」を嫌うので保存するにはひと工夫必要です。
なので、今回は失敗せずに美味しく食べられるごぼうの保存方法と冷蔵・冷凍・常温3種類の目安保存期間をまとめました。

  • 冷蔵での保存期間の目安:泥付きごぼうは2ヶ月 荒いごぼうは1週間
  • 冷凍での保存方法の目安:1ヶ月
  • 常温での保存方法の目安:1ヶ月

もちろん保存期間は、あくまでも目安になるのでできるだけ早く食べると美味しくいただけます。ごぼうを上手に保存してぬめりやぐにゃぐにゃにならないようにして美味しく食べましょう。

この状態・変色してるごぼうって腐ってる?

使いかけの「ごぼう」や、切った後の「ごぼう」が変色した経験はありませんか?ごぼうは赤やピンク・緑色・紫色など何種類かの色に変色することがあります。「ごぼうの変色」をテーマに、色別ごぼうの状態や腐ったごぼうの特徴などについてご紹介いたします。

ポリフェノールはごぼうが持つ色素成分で人の体に害はないので問題ありません。赤やピンク・緑色・紫色などの変色状態ではなく以下のような違和感があるごぼうは絶対に食べないようにしてください。

ごぼうが腐っている4つ状態

  1. 臭いで判断:酸っぱい異臭がする
  2. 見た目で判断:カビが生えている
  3. 感触で判断:ぬめって柔らかくなっている
  4. 見た目で判断:干からびている

ごぼうはなるべき早く使い切ろう!

保存方法は洗いごぼう・土付きごぼうそれぞれありますが、鮮度の良いうちにできるだけ早く使い切るに越したことはありません。ごぼうを腐らせてしまわないために、常備菜や作り置き料理にしてから保存するというのも手ですよ◎
スカスカになったり酸っぱい臭いがして腐ったごぼうは食べられませんので、早いうちに調理してしまうのがオススメです。

スポンサードリンク

新ごぼうのおすすめの食べ方

みなさんは普段、どんな料理にごぼうをアレンジしていますか?新ごぼうを使ったおすすめレシピをいくつかご紹介します。どれも簡単なので作ってみましょう!

サラダ  

新ごぼうは生でも食べることができるので、是非そのままの味を味わってみましょう。マヨネーズと麺つゆで和えればあっという間にサラダの完成です。

彩りでにんじんを加えたり、塩気を出すために昆布を入れるのもおすすめです。副菜として重宝し、作り置きやお弁当のおかずとしても活躍します。

シャキシャキとした生のごぼうならではの食感を楽しみながら、食物繊維をたっぷり補給しましょう!

スポンサードリンク

きんぴら

 

きんぴらごぼうは、ごぼうを使った料理の定番ですね。細切りにしたごぼうとにんじんを合わせて炒めるだけなのでパッと作れるお手軽な副菜です。

甘辛い味付けでご飯もすすみ、ある程度日持ちするので作り置き料理やお弁当のおかずにもぴったりです。

お好みで油揚げを入れると、ごぼうの味が染み込んで美味しさアップです。シャキシャキした歯ごたえで、お腹にもたまる万能な副菜ですよ。

煮物

 

ごぼうは煮物にすると味がよく染み込んで美味しいですよ。お正月のお煮しめには必ずごぼうが入っていますが、是非普段の煮物にも入れてみましょう。

おすすめは鶏肉を入れることです。鶏肉の旨味成分がごぼうに染み込んで、噛むほどに味が染み出ます。煮物は見た目が茶色っぽくなりがちですが、にんじんを入れたり絹さやを入れたりして彩りも工夫してみましょう。

スポンサードリンク

漬物


引用:暮らしニスタ

ごぼうの漬物はぽりぽりとした食感がクセになる食物繊維たっぷりの一品です。彩りのためにニンジンを一緒に漬けると綺麗ですよ。

新ごぼうの生でも食べることのできる特徴を活かして、是非そのままの新ごぼうを味わってみましょう。カットしたらつけておくだけなので簡単にできてしまいます。

から揚げ

 

引用:白ごはん.com

ごぼうの唐揚げは、やみつきになる美味しさです。お酒のお供や食事のちょっとした副菜としてとっても重宝します。

そのまま素揚げして塩をかけても良いですし、唐揚げ粉をまぶしてちょこっとスパイシーに仕上げるのもおすすめです。

ごぼうのシャキシャキ食感と衣のサクサクの相性が良く、ボリボリと止まらなくなる一品ですよ。食物繊維が豊富なので、シンプルながらも栄養抜群です。きつね色になるまで揚げるだけなので、調理としても簡単です。

スポンサードリンク

天ぷら

 

ごぼうの天ぷらは「ごぼ天」と呼ばれ、うどん屋さんなどにもある天ぷらメニューです。ごぼうのシャキシャキ食感と衣のサクサク食感が相性抜群の組み合わせです。

包丁で細めにカットしても良いですし、手間を省きたい時にはピーラーで薄くスライスするのも便利でおすすめです。

シンプルに塩で食べても、うどんなどのツユに浸しても美味しい番人受けの天ぷらレシピです。是非揚げたて熱々サクサクのごぼ天を作ってみましょう!

スープ

ほっこりと温まるスープにもごぼうはよく合います。薄くスライスしたらコトコト煮込んでコンソメなどお好みの味をつけます。

おなかにたまって腹持ちも良いので、ダイエット中にもオススメです。

スポンサードリンク

ごぼうの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのごぼうの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ごぼう3種類19品種まとめ|おすすめは太い?短い?細長い牛蒡?旬の時期は? ごぼうの主な栄養成分と期待できる効果・効能!ポリフェノールも含んでいるの? ごぼうの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? ごぼうのおススメレシピ10選|食物繊維たっぷりの美味しいヘルシーレシピ!

まとめ

早採りする柔らかい「新ごぼう」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

収穫時期の範囲が広いので、比較的手に入れやすいごぼうです。生のまま、そして皮ごと食べることができますので、是非そのまま食べて栄養をたっぷりチャージしましょう!

スポンサードリンク