ごぼうが腐ってる?腐るとどうなる?古い・空洞がある・臭い!正しい保存方法まとめ

きんぴらごぼうや豚汁など色々な料理に使える「ごぼう」が腐るとどうなるか、ご存知ですか?気づいたらごぼうが怪しい状態に…そんな時は腐敗が進んでいるかもしれません。

私は使いかけのごぼうを放置してしまい、気づいたら水分が抜けてヒョロヒョロに細くなっていたことがあります。

今回は、「腐ったごぼう」の特徴と「正しいごぼうの保存方法」についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

ごぼうってどんな野菜?

学名 Arctium lappa
分類 キク科ゴボウ属
原産地 ユーラシア大陸北部
主な生産地 茨城、青森、千葉
旬の時期 11月〜1月、4月〜5月
種類 ①短根種(太い/短い) 8品種
②長根種(細長い) 6品種
③その他 5品種

ごぼうはユーラシア大陸北部が原産地と言われています。ヨーロッパ→シベリア→中国北部と伝来し、日本には縄文時代にはごぼうが存在したとされています。

伝来ルートは判明していませんが歴史の長い野菜です。ごぼうは「根っこ」部分で、実は食用として食べているのは世界でほぼ日本だけなんです!韓国でも食べられていますが、日本ほどごぼう料理のバリエーションは多くありません。

水にさらさないとまずい?

ぼうをカットした時に、すぐ茶色く変色してしまった経験はありませんか?これはゴボウの中に含まれているポリフェノールが空気に触れることによって徐々に黒くなってしまうのです

空気に触れなくてもごぼうの中に含まれている酸化酵素というものが働いても、切り口がどんどん黒くなってしまいます。

アク抜きをすることで黒く変色しやすいポリフェノールだけ抜けてくれるので、変色を防ぐことができ料理の見た目がとても綺麗になります

臭い原因と対処法

ごぼうがなんとなく臭いのには、いくつかの原因が考えられます。

  • 土が原因
  • カビが原因
  • アクが原因

スポンサードリンク

このごぼうって腐ってるの?

買ってから時間が経ち、なんとなく古いごぼうかも…そんな時は断面匂いに着目してみましょう。古くなって腐ってしまったごぼうは、このような状態になります。

①時間が経って空洞がある

ごぼうは収穫してから時間が経つと 水分が抜けて中心に空洞ができます 。断面を見るとスカスカになっていて、「す」と呼ばれるものができています

ごぼう選びのPOINT スーパーなどでカットごぼうを購入する時は、断面がスカスカで「す」が入っていないかどうかが鮮度の見極めポイントになりますので着目してみましょう。また、軽くて柔らかいものも時間が経っている証拠です。

②酸っぱい臭いがする

 腐ったごぼうは酸っぱい臭いがする のが特徴です。お酢のような酸っぱい臭いがしたら残念ながら腐ってしまっていますので、食べずに廃棄しましょう。

黒い輪っかがあるのは食べられる?

切ったごぼうを冷凍保存していた際に、解凍したら内側全体が黒くなった事はありませんか?その原因はポリフェノールの酸化です。

切ったごぼうをそのまま放置していたり、水につけていたりする時に出る黒い汁も同様にポリフェノールの酸化が原因になります。

ごぼうによって日持ちが変わるの?

ごぼうは「洗いごぼう」と「土付きごぼう」の2種類が売られています。どちらも同じ価格で売られていることが多いですが、選べる時は土付きごぼうを購入しましょう。

土付きごぼうの方が長持ち

洗いごぼうの方が使いやすい洗う手間が省けるといったメリットもありますが、地中と同じように土が付いた状態の方が日持ちが良いです。

土付きごぼうがある時は是非そちらを選びましょう。土には最近も含まれているので、下ごしらえの際に土や泥をキッチンで洗い流すのに抵抗がある方もいるかもしれませんが、その方が日持ちが良いのでオススメですよ◎

スポンサードリンク

ごぼうの正しい保存方法

一度に使い切ることのなかったごぼうは、どのように保存するのが良いのでしょうか?できるだけ鮮度を保ち、腐らせないようにするごぼうの保存方法をご紹介します。洗いごぼう・土付きごぼうそれぞれに分けてみました。

土付きごぼうの場合

 乾燥を防止するため新聞紙や紙袋・キッチンペーパーに包む

 根っこを下にして野菜室で立てて保存する

⇒冷蔵庫よりも野菜室の方が2〜3℃高くなっています。野菜にとって冷蔵庫は少し寒いので野菜室がbetterです

洗いごぼうの場合

 土の代わりとして、濡らして軽くしぼったキッチンペーパーに包む

 ラップを巻き、根っこを下にして野菜室で立てて保存する

⇒土の代わりになるよう湿ったキッチンペーパーを巻きつけます

ごぼうはなるべき早く使い切ろう!

保存方法は洗いごぼう・土付きごぼうそれぞれありますが、鮮度の良いうちにできるだけ早く使い切るに越したことはありません。ごぼうを腐らせてしまわないために、常備菜や作り置き料理にしてから保存するというのも手ですよ◎

スカスカになったり酸っぱい臭いがして腐ったごぼうは食べられませんので、早いうちに調理してしまうのがオススメです。

作り置きや常備菜におすすめ

ごぼうを使ったオススメの作り置き料理や常備菜7選はコチラ▼ 写真付きでオススメの常備菜を紹介していますので、合わせて別途記事で読んでみてくださいね。

  1. きんぴらごぼう
  2. ごぼうサラダ
  3. しぐれ煮
  4. 筑前煮
  5. 味噌炒め
  6. 酢ごぼう
  7. ごま和え

スポンサードリンク

ごぼうの主な栄養成分と期待できる効果・効能

「ごぼう」には食物繊維が豊富に含まれていますが、その効果や効能を知っていますか?便秘解消はもちろんのこと、女性に嬉しい美肌効果やアンチエイジング効果、動脈硬化の予防や糖尿病・がん予防など生活習慣病予防などの効果もあります。

私は最近ごぼうを入れた豚汁がマイブームとなっています。朝から体が温まり、野菜もたっぷり摂れるのでオススメのごぼう料理です。今回は、「ごぼう」に含まれる栄養素とその効果効能についてご紹介いたします。

ごぼうの可食部100g当たりの栄養成分表

ごぼう100gあたりに含まれる栄養成分を見てみましょう。

エネルギー 65kcal
水分 81.7g
たんぱく質 1.8g
炭水化物 15.4g
灰分 0.9g
カリウム 320mg
カルシウム 46mg
マグネシウム 54mg
リン 62mg
0.7mg
亜鉛 0.8mg
0.21mg
ビタミンB1 0.05mg
ビタミンB6 0.10mg
食物繊維総量 5.7g

食品成分表(可食部 100gあたり)

注目すべきごぼうの栄養素

ごぼうの栄養で注目すべきものNO.1は食物繊維です。あのジャキジャキとした食感が食物繊維によるもので、ごぼうには水溶性と不溶性両方の食物繊維が含まれています。

  1. 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
  2. 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
  3. ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
  4. マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の根野菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの根野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

じゃがいも さつまいも 切干し大根
かぶ こんにゃく れんこん
きくいも にんじん たけのこ
さといも ザーサイ ごぼう
ヤーコン ながいも チョロギ
むかご うこん くわい
ビート ルバーブ ターメリック
へちま わけぎ ずいき
だいこん やまといも コールラビ
ホースラディッシュ むらさきいも 二十日大根
アピオス ゆりね パースニップ
自然薯 たけのこいも リーキ
やまごぼう セレベス ミニキャロット

スポンサードリンク

まとめ

腐ったごぼうの特徴や保存方法・オススメごぼう常備菜についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?冷蔵庫野中で忘れられたごぼうは、もしかすると腐っているかもしれません。腐敗したごぼうを見分けるポイントはこの2つです。

  1. 断面がスカスカで空洞になっていないか
  2. 酸っぱい臭いがしないか

こうならないためにも鮮度の良いうちに常備菜などに調理して、早く使い切るようにしましょう!

スポンサードリンク

ごぼうの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのごぼうの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ごぼう3種類19品種まとめ|おすすめは太い?短い?細長い牛蒡?旬の時期は? ごぼうの主な栄養成分と期待できる効果・効能!ポリフェノールも含んでいるの? ごぼうの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? ごぼうのおススメレシピ10選|食物繊維たっぷりの美味しいヘルシーレシピ!