ごぼうは一年中スーパーに並んでおり、私たちにとても身近な野菜の一つです。
そんなごぼうを切った時に見られる黒い輪っかや、赤やピンクに変色したごぼうは、「腐っているのか」「何が原因で起こるのか」気になった事はありませんか?そこで今回は
- ごぼうの黒い輪っかの正体は?
- 黒い輪っかができたごぼうは食べる事ができるのか?
- 食べられるごぼうの見分け方とは?
- ごぼうを長持ちさせるにはどうしたら良いのか?
これらのテーマについて説明していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
黒い輪っかの正体とは?
購入したごぼうを切って使おうとすると、切り口に黒い輪っかが見られる事があります。また空洞が見られ、中がスカスカしている場合もありますよね。この原因は何なのか説明したいと思います。
ごぼうに「す」が入っている
ごぼうには「す」と呼ばれる空洞がみられる場合があります。この「す」は漢字で書くと「鬆」と書きます。これは、ごぼうが大きく成長する際に中の成長が追い付かずに、中が割れて水分が抜けた状態を言います。
黒い輪っかや黒い線も「す」の一種です。ごぼうを買う際には、全体の太さが均一で中くらいのものを選べば「す」が入っている可能性は低くなります。
ポリフェノールが酸化している
切ったごぼうを冷凍保存していた際に、解凍したら内側全体が黒くなった事はありませんか?その原因はポリフェノールの酸化です。
切ったごぼうをそのまま放置していたり、水につけていたりする時に出る黒い汁も同様にポリフェノールの酸化が原因になります。
黒く変色するのはタンニン系のポリフェノールの影響ですが、赤やピンク、紫に変色するのもあります。これはクロロゲロン酸というポリフェノールの酸化が原因です。
スポンサードリンク
食べられる?
「す」やポリフェノールの酸化で変色したごぼうは食べる事ができるのか、説明していきたいと思います。
悪影響はない
「す」もポリフェノールの酸化も、問題なく食べる事はできます。また、ごぼうに含まれているサポニンというポリフェノールは身体に良いので安心して食べていただけます。
風味や味落ちはしている
「す」の場合は風味や味落ちはしていますので、ごぼうを購入する際にはできるだけ「す」の入っていない物を選んでください。ポリフェノールの酸化の場合、見た目は悪いですが味に変化はありません。
スポンサードリンク
食べられるごぼうの見分け方
ごぼうを購入する際には新鮮な物を選びたいですよね。どんなごぼうを選べば良いのかをご紹介します。
見た目の特徴
先端がしおれていたり、ひび割れていたりするごぼうは鮮度が落ちています。また太いごぼうには「す」が入っている可能性が高いので、太過ぎず細すぎない中くらいのものを選んでください。
新鮮なごぼうは、真っすぐに伸びていてひげ根が少ないのが特徴です。
匂いの特徴
ごぼうが腐った時には、「生臭さ」「カビ臭さ」「異臭」「腐敗臭」「酸っぱい臭い」等の臭いが出てきます。これらの臭いがする場合はかなり腐敗が進んだ状態です。
上記の臭いや、ごぼう本来の香りでは無い、不快な臭いの場合は、ごぼうの表面や見た目を確認して問題が無さそうだった場合のみ食べてください。
触感の特徴
手で触っただけで曲がる程フニャフニャになったごぼうは鮮度が落ちています。触った際に表面が固くしっかりした物を選んでください。手に持つとずっしりとしているかも確認ポイントです。
見た目より軽く感じる場合は「す」が入っている可能性が高くなります。
スポンサードリンク
ごぼうを長持ちさせる方法
スーパーには「泥付きごぼう」と「洗いごぼう」が売られています。処理が楽なので、ついつい「洗いごぼう」を買ってしまいがちですが、実は「泥付きごぼう」の方が鮮度を保ちやすくなります。
それは泥がごぼうの水分を抜けにくくしてくれているからです。すぐに調理せず、ごぼうを長持ちさせたい場合は「泥付きごぼう」を選んでください。購入したごぼうはどのように保存するのかをご紹介したいと思います。
常温なら泥はついたままに
泥付きのまま新聞紙で包み、根の方を下にして立てて保存するのがお勧めです。冷暗部屋なら2~3週間日持ちします。
冷蔵なら乾燥を防ぐ
カットしたごぼうを水洗いし、しっかり水気を切ってから密封性の高い保存袋に入れてください。この方法で4~6日保存できます。酸素に触れてしまうと変色して見た目が悪くなってしまうので、空気をしっかり抜くのがポイントです。
スポンサードリンク
炒めてから冷凍で更に長持ち
あらかじめカットした状態で、茹でたり炒めたりして冷凍保存する事もできます。冷凍保存では1か月程度保存が可能です。下ごしらえしておく事で、調理の時短にもなります。
きんぴら等の作り置きおかずにしても、冷凍庫で2週間程度保存できるので、お弁当のおかずにも使えます。
まとめ
「ごぼうにできる黒い輪っかは何なのか、食べる事はできるのか、ごぼうを長持ちさせるにはどうしたら良いのか」についてご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?この記事をまとめると
この記事をまとめると
- 黒い輪っかの正体は「す」で、食べても問題は無いが風味や味落ちはしている
- ポリフェノールの酸化では、ごぼうは「黒」「赤」「ピンク」「紫」に変色する
- ポリフェノールの酸化は味も変わらず、食べても問題は無い
- ごぼうを購入する際は、真っすぐに伸びていて、ひげ根も少なく、手に持った時にずっしりするものを選ぶ
- ごぼうを長持ちさせる場合は泥付きごぼうを選ぶ
一年中スーパーに並んでおり、作り置きおかずとしても活用しやすいごぼう。黒い輪っかや変色したごぼうを「腐っている」と勘違いして捨ててしまっていた方は、これからは安心して食べてくださいね。
スポンサードリンク