河内れんこんの特徴・旬の時期まとめ|モチモチ感たっぷりで旨煮向きのれんこん

「河内れんこんってどんなれんこんなの?特徴や旬の時期はいつなの?味やどんな食べ方が良いのかを教えてください。」
美味しいと知っていても「ベストな食べ方をしたい」という気持ちになるのも分かります。私は河内れんこんを美味しい食べ方を理解してから、より好きになりましたよ。

美味しく河内れんこんを食べるためにも、早速見ていきましょう。

引用:大阪農業

スポンサードリンク

河内れんこんってどんなれんこん?

読み方 かわちれんこん
旬の時期 1月
主な生産地 大阪府
種類 もっちり系(粘りが強い)

河内れんこんはどんなれんこんなのでしょうか。市場に出まわる事は少なく、高級料亭などでしか食べる機会はない野菜です。ここでは河内れんこんの特徴を解説していきます。

読み方

河内れんこんの読み方は、かわちれんこんと呼びます。大阪には河内という地名があり、そこから来ているので、読むこと自体は難しくないと言えるでしょう。

特徴(サイズ、味、形状など)

河内れんこんは一般的なれんこんとは異なり細長いサイズ感が特徴的です。湿地帯の門真市特有の粘土質の土で育つれんこんで、幻のれんこんとも言われています。もちもちの食感が特徴的で、一般的なれんこんとは大きく異なります。もちもち感を楽しめる理由は、河内れんこんの繊維質が少ないことが挙げられます。

料亭や市場などでも提供される量は極めて少なく、購入するのは難しいれんこんです。河内れんこんは切った時に乳と呼ばれる液体が溢れる特徴があります。乳が出れば出るほど新鮮とされています。元々は石川の加賀れんこんと岡山の備中れんこんの2つのルーツを持った改良されて作られたと言われています。

スポンサードリンク

河内れんこんの旬の時期と主な生産地

河内れんこんはどこで生産されているのでしょうか。旬の時期や主な生産地をここでは紹介します。

旬の時期はいつ?

河内れんこんの収穫時期は11月から3月で、比較的収穫時期は長めであると言えます。旬は1月で寒い時期に収穫します。厳寒期に土を掘り収穫する手間も生産が少なくなってきた理由の一つなのかもしれません。

主な生産地はどこ?

河内れんこんは、大阪府にある門真市や守山市が主な生産地になっています。昭和中期には河内れんこんは最盛期と言われ、200ヘクタールの畑で作られていました。

現在では道路が作られた影響により約5ヘクタールしか生産地がないとも言われています。幻のれんこんと言われている河内れんこんは生産地が少ない事もあってか、大阪で生産されているにも関わらず、大阪に住んでいる人でもほとんどが知らないそうです。

スポンサードリンク

河内れんこんの価格相場ってどのくらい?

河内れんこんの相場価格はいくらくらいなのでしょうか?大阪のわずかな土地で生産されていることからレア度はかなり高い野菜です。ここでは河内れんこんの価格相場を解説します。

スーパーだと

河内れんこんは幻のれんこんとも言われていて、スーパーなど市場に出回ることはほとんどありません。相場価格としては500gで1500円〜2000円と言われています。

高級なれんこんとしてスーパーなどで販売されていても、すぐに売り切れてしまうでしょう。ほとんど出回らない河内れんこんですが、農協の直売所であれば購入できる可能性はあるかもしれません。泥付きで販売されていることが多いので、スーパーや直売所で見つけたら購入することをおすすめします。

ネット通販だと

河内れんこんはネット通販でもまれに購入できることがあるようです。ほとんどネットでも出回る事はありませんが、価格相場は500gで2000円ほどです。

旬の時期を見計らってネットで探せば河内れんこんが見つかるかもしれません。ネット通販の場合には別途で送料がかかるケースが多いので注意しましょう。

スポンサードリンク

レンコン2種類11品種まとめ

レンコンには粘りの強いもっちり系とシャキシャキ系の品種の2種類があります。その2種類で代表的な11品種をまとめておきました。

  1. もっちり系(粘りが強い)6品種
  2. シャキシャキ系5品種

またこちらにてレンコン22品種のランキングをまとめております。

もっちり系(粘りが強い)6品種

加賀れんこん 岩国れんこん 河内れんこん
白石れんこん 赤蓮根(友弘) 備中れんこん

シャキシャキ系5品種

だるまれんこん 新れんこん 金澄レンコン
連島れんこん ひかりれんこん  

スポンサードリンク

レンコンの栄養について

さつまいもには食物繊維はジャガイモの2倍で便秘解消に、ビタミンCやポリフェノールで免疫力アップも期待できます!栄養成分たっぷりの食べ物です。

れんこんの栄養成分表

レンコンの食品成分表を100gあたりでまとめました。

エネルギー 66kcal
水分 81.5g
たんぱく質 1.9g
炭水化物 15.5g
ナトリウム 24mg
カリウム 440mg
カルシウム 20mg
0.5mg
亜鉛 0.3mg
マンガン 0.78mg
ビタミンB1 0.10mg
ビタミンB6 0.09mg
葉酸 14ug
ビタミンC 48mg
食物繊維総量 2.0g

食品成分表(可食部 100gあたり)

レンコンの9つの期待できる効果・効能

  1. 便秘解消
  2. 免疫力アップ
  3. 咳止め・喉の痛みケア
  4. 鼻炎・花粉症改善
  5. 美容・美肌
  6. がん予防
  7. コレステロールの上昇抑制
  8. 動脈硬化の予防
  9. 高血圧の予防・改善

スポンサードリンク

レンコンの保存方法|冷凍・冷蔵・常温の目安期間は?

れんこんは穴の開いた形がユニークな野菜です。シャキシャキとした歯ざわりもまた料理のアクセントになります。れんこんを使った料理は多いですが、料理初心者だと扱い方がわからず、手に取りにくい食材なのではないでしょうか。

れんこんの保存方法を冷蔵・冷凍・常温別に解説いたします。

  • 冷蔵保存:丸ごとでは1週間程度、カットしたものは4~5日程度
  • 冷凍保存:1か月程度
  • 常温保存:2~3日程度

上記の期間はあくまでも目安ですので、なるべく早めにお召し上がりくださいね。食材を長く美味しくいただいて、旬の季節ならではの食卓を楽しみましょう。

スポンサードリンク

河内れんこんのおすすめの食べ方

河内れんこんのおすすめの食べ方はどんなものがあるのでしょうか。れんこんといえば炒め物やキンピラなどがイメージしやすいと思います。河内れんこんはキンピラや炒め物には向いていません。河内れんこんは旨煮で食べるのがおすすめです。

  • 河内れんこんは皮を剥いて1センチの厚さに切って下茹でする
  • ジャガイモや玉ねぎを皮を剥いて食べやすい大きさに切る
  • 鍋に水と醤油、みりんと出汁を加えて野菜を加える
  • ジャガイモが煮崩れする前に火を止めて味を染み込ませる

河内れんこんを使った旨煮は、他の野菜を入れて煮ると旨味が染み込みやすく美味しく食べることが出来ます。ホクホクの食感を楽しめる河内れんこんは、煮物にして食べることをおすすめします。

スポンサードリンク

レンコンの人気記事をチェック

レンコンで人気のある記事を4つ紹介します。
是非チェックしてくださいね(^^♪
レンコン2種類11品種まとめ|美味しいのはもっちり系?シャキシャキ系? れんこんの主な栄養成分と期待できる9つの効果効能|ムチンが豊富 れんこんの保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? 簡単おいしい!レンコンのおススメレシピ10選

まとめ

河内れんこんの旬や特徴について解説していきました。河内れんこんは幻のれんこんとも呼ばれていて、ホクホクの食感を楽しめる人気の野菜です。食感を活かした煮物などで食べるのがベターです。生産量の少なさからスーパーなどでは入手する事は難しいかもしれませんが、もし見つけたら幻の河内れんこんを食べてみてくださいね。

スポンサードリンク