レモンバーム傷むとどうなる?ぬるぬる・黒い斑点・変色|冷蔵・冷凍保存方法と期限

レモンバーム」というハーブには、リラックス効果がありハーブティーとしてよく用いられています。特にヨーロッパはハーブティーの文化が強いですが、日本でもレモンバームのティーパックが売っていたります。

私は一時期ヨーロッパに住んでいたことがあるのですが、普通のスーパーに置いてあるハーブティーの種類の豊富さに驚きました!2mくらいの横幅の棚、全てにハーブティーが並んでいるのです。日本では見ない光景ですよね。今回は生のレモンバームの、

  • 傷んだレモンバームの特徴や状態
  • 傷んでいる or セーフなレモンバームの見分け方
  • レモンバームが傷む原因
  • レモンバームの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

レモンバームってどんなハーブ?

英名 Lemon balm
別名・和名 香水薄荷、西洋山薄荷

レモンバームはその名の通り、レモンによく似た香りが特徴のハーブです。南ヨーロッパが原産地とされ、古代ギリシャや古代ローマの時代から薬用や食用として用いられてきました。

レモンバームは「メリッサ」という名前でも呼ばれています。「シトロネラール」や「シトラール」という精油成分が含まれており、神経を落ち着かせて心をリラックスさせる効果を持っています。現在ではハーブティーとして使用されることの多いハーブです。

どんな味?まずい?美味しい?

レモンバームは基本的にハーブティーとして飲む使い方が一番代表的です。レモンと名前がついていますが果実のレモンの香りはするものの酸味は全くありませんむしろハーブティーの中でもかなり優しい雰囲気のまろやかな口当たりですのでとても飲みやすいハーブティーといえます。

柑橘系の匂いを高めたいならレモングラスやレモンピールとのブレンドを行うのもより一層レモンの香りが引き立っておすすめです。

生でもハーブティーにできる?

レモンバームは主にハーブティーとして飲まれることが多いハーブですが、そのまま生で食べることもできます。味は爽やかでレモンに似た香りがあり、酸味がなくほのかな甘みもあります。

レモンバームなどのハーブ類は毒性が心配されることもありますが、レモンバームに毒性はありません◎

スポンサードリンク

このレモンバームって傷んでる?腐ってる?

レモンバームが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速傷んだレモンバームの特徴を見てみましょう。

レモンバームが腐るとどうなる?

腐ってしまったレモンバームには、このような状態が現れます。

  • 変色:茶色く変色している
  • 感触:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている
  • 見た目❶:枯れて乾燥している
  • 見た目❷:ぬるぬるして水気が出ている

レモンバームの葉は鮮やかな緑色をしていますが、傷み始めると徐々に 茶色く変色 していきます。みずみずしい葉は水分が抜けてしなしなになり、 柔らかく なります。

また、乾燥して 葉が枯れたり  ぬるぬるして水気が出ていたらアウト です。残念ですが腐ったレモンバームは美味しくありませんので、廃棄するようにしましょう。

傷んでる?セーフ?まだ食べられるレモンバームの見分け方3つ

レモンバームが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのレモンバームを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたレモンバームがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 葉の色が抜けて透けている

 乾燥してカサカサしている

 葉に斑点がある

レモンバームにはこんな状態が見られることもあります。水分が抜けることも傷んでいる証拠で、葉が乾燥してカサカサします。葉ごと水に浸けている時は、葉の色が抜けて透けたような色になるので注意しましょう。

また、葉に黒斑点があることがありますが、成長中にできたもので、苗に負担がかかったたレモンバーム自身が葉を枯らして根の負担を減らそうとした証拠です。食べても問題はありませんが、見た目的にもあまり良くないので取り除くのがベターでしょう。

レモンバームが腐る原因3つ

では、レモンバームはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、レモンバームが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。

 水の中に葉ごと入れて保存している

 乾燥した場所で保存している

 水を入れて保存している場合、その水を替えていない

枝付きレモンバームは水の中に立てて入れるように保存するのが良いのですが、その水が古くなっていると水に浸っている部分から腐り、ぬるぬるとヌメリを発するようになります。 保存中の水はできるだけ毎日取り替えましょう 

また、葉をバラで水に浸けて保存する方法もありますが、葉が全て浸るほど大量の水に入れると腐りやすいです。 水はひたひた程度にすると良い ですよ◎

乾燥は葉を枯らす原因になってしまうので、ビニール袋などで覆うようにしましょう。続いては、レモンバームの栄養についてです!

スポンサードリンク

レモンバームの栄養って何がある?

レモンバームに含まれる栄養成分

レモンバームにはロスマリン酸やクロロゲン酸といったポリフェノールが含まれており、強い抗酸化作用を持っています。抗酸化作用が強い食材はがんなどの生活習慣病に効果があり、体にとって重要な栄養素です。

  • ポリフェノール:ポリフェノールは、植物に含まれている成分で苦味や色素の成分で、5000種類ほど存在していると言われており、その種類ごとに特徴ある健康効果を持つ栄養素です。共通点はとても強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立つ栄養素です。
  • クロロゲン酸:クロロゲン酸は抗酸化作用で活性酸素を除去し、がん細胞の発生の抑制や、体内に入ると脂肪の吸収を抑えてくれます。そのため、ダイエット効果が高く、摂った後に運動することでより効果を上げることができます。血糖値の上昇を抑制する栄養素です。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • タンニン:タンニンはポリフェノールの一種で、植物の渋みの味を持つ物質です。ワインやお茶、柿に含まれており、人間の体内の細菌の増殖を抑え駆除をする力があるので、食中毒の予防や風邪の予防に役立ちます。便を硬くして下痢を改善する効果もある栄養分です。

レモンバームを食べて期待できる効果

レモンバームはハンドクリームに精油として使われていることが多いですが、お湯を注いでハーブティーとして飲むことができます。期待できる効果は豊富なので、是非取り入れてみましょう。

  • 食中毒予防
  • 抗ウイルス効果による風邪予防
  • 抗うつ作用
  • アレルギー改善
  • デトックス効果
  • 生理不順改善
  • 高血圧の予防・改善
  • 解熱・発汗作用

妊娠中でもハーブティーは飲める?

レモンバームは色々な栄養素が含まれているハーブですが、実は『妊娠中にはあまり食べない方が良い』とされています。その理由は、レモンバームには“胃の消化促進効果など、胃腸に働く作用がある”ためです。胃腸に働く作用により、 子宮収縮を起こす可能性がある と言われています。

レモンバームは料理の香り付けとして用いられることがほとんどなので、一度にたくさん食べるものではありません。体に影響が出るほど食べてしまうことはないかと思いますが、心配な方は控えた方が良いでしょう。

レモンバームを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

レモンバームはどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

保存期間の目安

  • 常温:枝付き:2週間 / バラ:約2日
  • 冷蔵:枝付き:2〜3週間 / バラ:3〜4日

  • 冷凍:約1ヶ月

常温・冷蔵保存方法

  1. 容器に水を張り、ミントを立てるように入れる

    ※バラの場合は容器に水を張りそのまま中に入れ蓋をする
  2. 上からビニールをかぶせ、乾燥しないように下を閉じる

こうすることで常温・冷蔵共に2〜3週間日待ちします。夏は冷蔵庫に入れましょう。冷蔵の方が数日より長く日待ちしますよ◎

冷凍保存方法

ミントはラップに包み密閉袋に入れることえ冷凍保存も可能ですが、解凍した時に茶色っぽく変色したり、葉がしなしなになるのでオススメではありません。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!レモンバームを大量消費できる食べ方レシピ

レモンバームを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったレモンバームを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

ハーブティー

レモンバームはお湯を注ぐだけでお手軽にハーブティーにすることができます◎カップに入れたレモンバームを潰しておくとより香りがでますよ。心をリラックスさせたい時にもオススメです。

しゅわしゅわスカッシュに入れて

レモンやオレンジなどの柑橘類のフルーツを入れた炭酸スカッシュにも、レモンバームはよく合います◎上に飾るだけでも見た目がグンとアップします。潰したレモンバームを入れるとより一層香りが出るので試してみましょう。

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の香菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの香菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

ローズマリー
にんにく
みょうが
ミント
カモミール
わさび
クレソン
バジル
ルッコラ
タイム
パセリ
レモングラス
行者にんにく
オレガノ
しそ
フェンネル
ローリエ
ディル
セージ
レモンバーム
しょうが
セイボリー
イタリアンパセリ
チャイブ
チャービル
マジョラム
レモンバーベナ
からしな
パクチー
タラゴン
さんしょう あずき  

スポンサードリンク

まとめ

レモンバームを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このレモンバーム腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:葉が透明っぽく変色しているのは傷み始めている証拠
  2. 見た目:黒い斑点があるのは成長中に原因あり

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 見た目で判断:葉がカサカサ乾燥して枯れている
  2. 感触で判断❶:ぬるぬるして水気が出ている
  3. 感触で判断❷:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている

スポンサードリンク