青椒肉絲や肉詰めなどに使われる「ピーマン」は、長期間冷蔵庫に入れたままにしていてもなかなか腐らない便利な野菜です。私は1ヶ月近く野菜室に入れっぱなしにしてしまったことがあるのですが、まだまだ使える状態で驚いたことがあります。
そんな日持ちの良いピーマンは腐るとどうなるのでしょうか?今回は、
- 腐っているピーマンの特徴や状態
- 腐っている or セーフなピーマンの見分け方
- ピーマンが腐る原因
- ピーマンの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ピーマンってどんな野菜?
分類 | ナス科トウガラシ属 |
原産地 | 中央アメリカから南アメリカ |
由来 | トウガラシを意味するフランス語のpiment(ピマン)から |
英語名 | Bellpepper |
旬の時期 | 6月~9月 |
「ピーマン」という日本名は、「唐辛子」を意味するフランス語の「Piment(ピマン)」に由来しています。本来は唐辛子全般に使われていた言葉ですが、いつからか辛くない現在のピーマンだけに使われるようになりました。
ピーマンの原産地は南アメリカで、紀元前6,500年前から栽培され食べられていたと言われています。その後コロンブスによってヨーロッパに伝わると、辛味のない現在のピーマンへ品種改良されます。日本に伝来したのは明治時代です。
ピーマンの特徴としては、唐辛子の一種でありながら辛味成分のカプサイシンを含まないことです。緑色が一般的ですが、品種によっては「カラーピーマン」と呼ばれる赤やオレンジ・黄色のピーマンもあります。
苦味を消す方法
そんな栄養価の高いピーマンですが、苦くて食べにくいという方のために苦みを出しにくい調理方法をご紹介いたします。
- 切り方を工夫する
- 茹でる
- 丸ごと焼く
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
このピーマンって腐ってる?
ピーマンが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったピーマンの特徴を見てみましょう。
ピーマンが腐るとどうなる?
腐ってしまったピーマンには、このような状態が現れます。
- 変色:茶色っぽい緑色に変色する
- 臭い:腐敗臭がする
- 見た目:汁気が出ている
- 感触❶:水分が抜けてふにゃふにゃになっている
- 感触❷:ぬめり気がある
ピーマンは水分を多く含む野菜でシャキシャキとした食感をしているのが特徴ですが、傷み始めると ピーマンの表面から水分が蒸発して柔らかく なります。そして新鮮時の鮮やかな緑色から変色し始め 茶色っぽいような緑色 になります。
また、ぬめり気が出たり酷い場合には 茶色い汁 が出ることもあります。外側は一見大丈夫でも、切ってみたら中が腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。
酸っぱい臭いや生ごみのような臭いを発していたらアウト です。残念ですが腐ったピーマンは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
腐っている?セーフ?腐ったピーマンの見分け方
ピーマンが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのピーマンを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたピーマンがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 種が黒く変色する
❷ 皮が赤く変色している
❸ わたにカビが生えている
ピーマンは種やわたが入っている中心部から劣化が始まります。外側は問題なくても切ってみたら中にカビが生えたり、種が真っ黒だった!なんてことも。その場合は中身を取り除けばまだ食べることができますよ◎
また、皮が赤く変色することがありますが、りんごの実が緑色から黄色→赤色へと変化するように、ピーマンも完熟に近づくにつれて色が変化し始め、赤くなっていきます。熟したことによるものなので食べても問題はありません。気になる方は変色箇所のみ切り落として使いましょう。
赤ではなく茶色に変色している場合は、枯れてしまっている状態ですので既に傷んでいます。こちらもただ傷んでいるのは間違いありませんので、カビや腐った臭いなどがないか確認するようにしてください。
スポンサードリンク
ピーマンが腐る原因3つ
では、ピーマンはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ピーマンが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 湿っぽく湿度の高い場所で保存している
❷ 組み合わせの悪い野菜・果物と保存している⇒エチレンガスを持つリンゴなど
❸ ピーマンの表面に傷が付いている
ピーマン以外の野菜でも言えることですが、高温多湿は腐敗の元です。傷んだピーマン、湿っぽい場所で保存していませんか?ピーマンに傷がついている場合は、そこから細菌が入り腐敗する原因にも。ピーマンを選ぶ時は傷がなく皮にハリがあるものを見つけましょう。
※エチレンガスによる腐敗保存する際に近くにある野菜や果物との組み合わせにより腐敗が進むパターンもあります!一緒に置いておくだけで他の野菜や果物の成熟を促す「エチレンガス」という成分を持つのはリンゴ・梨・アボカドなどです。保存の組み合わせにも注意しましょう。
ピーマンの栄養って何がある?
ピーマンにはビタミンCや葉酸など私たちの体に必要な栄養素が豊富に含まれています。ピーマンの栄養成分と期待できる4つの効能効果について見てみましょう。
ピーマンの可食部100g当たりの栄養成分
エネルギー | 22kcal |
水分 | 93.4g |
カリウム | 190mg |
マグネシウム | 11mg |
リン | 22mg |
ビタミンA β-カロテン当量 | 400ug |
ビタミンK | 20ug |
ビタミンB1 | 0.03mg |
ビタミンB2 | 0.03mg |
ナイアシン | 0.6mg |
ビタミンB6 | 0.19mg |
葉酸 | 26ug |
ビタミンC | 76mg |
食物繊維総量 | 2.3g |
品種改良がおこなわれてきたことから、以前に比べ栄養価値が下がってきたピーマンですが、ビタミンCを多く含み細胞の老化を抑制する効果があります。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
- ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
- ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。
ピーマンを食べて期待できる効果
ピーマンを食べることで期待できる効果効能は、女性に嬉しい美肌効果を始め、疲労回復や高血圧予防など健康な体作りの元となります。
- 健康
- 美肌効果
- 疲労回復
- 高血圧の予防・改善
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
ピーマンを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
ピーマン、どんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 約1週間
- 冷蔵: 約3週間
- 冷凍: 約1ヶ月
ピーマンの常温保存
1つずつ新聞紙に包み、風通しのいい湿気が少ない場所が適しています。干して保存する場合には半分に切ってから中の種とヘタを取り、切り口を上にして2日ほど干せば、1カ月ほど保存可能です。
ピーマンの冷蔵保存
冷蔵保存する場合には丸のままペーパータオルに包み、袋に入れ軽く口を閉じます。カットする場合は種とわたを取り除き、ラップでしっかりと包んで3日ほどで使い切ります。
ピーマンの冷凍保存
使いやすい大きさに切り、生のままか炒めるか茹でるかの方法でラップに包んで保存します。解凍方法は、茹でものやあえ物に使う時は前日に冷蔵庫に移しておくと◎です。汁物や炒め物に使う時には冷凍のまま使えますよ。
詳しくはこの記事をチェック!
腐る前に食べよう!ピーマンを大量消費できる食べ方レシピ
ピーマンを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったピーマンを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
豚バラ肉とピーマン炒め
ピーマンと豚肉炒めです。豚肉とピーマン、この2つの食材を一緒に摂ることでコラーゲンの生成を促せるほか、豚肉自体にもビタミンが豊富に含まれているので体力回復にも繋がります。
タンパク質も摂ることができるので、体に必要な栄養素がたくさん詰まった一皿です。さっと炒めるだけでできてしまうところも、お手軽でおすすめしたいポイントです。夏の暑い時期にぴったりなスタミナ料理ですね。
ナムル
引用:きょうのみんなのレシピ
ピーマンのナムルは、昆布を入れると塩気とコクが出るのでほとんど味付けいらずのお手軽メニューです。
普段白ご飯に入れている塩昆布を、千切りにして軽く炒めたピーマンと和えるだけで、あっという間に副菜ができてしまいます。こちらも白いご飯がすすむ食欲増進メニューです。暑い夏にもおすすめですよ。
無限ピーマン
引用:やまでらくみこのレシピ
無限ピーマンは食べても食べても止まらない、やみつきになるご飯のお供です。炒ったじゃこやごまを加えると風味が増して食欲をそそります。
シャキシャキとした食感も楽しい無限ピーマンは、お酒のおつまみとしても重宝しますよ。和えるだけなので時短メニューでもあります。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の果実野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの果実野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
パプリカ | ナス | トマト |
かぼちゃ | ズッキーニ | ピーマン |
きゅうり | とうもろこし | オクラ |
かんぴょう | はやとうり | ミニトマト |
とうがらし | とうがん | とんぶり |
まくわうり | にがうり | しろうり |
あかうり | ゆうがお | ししとうがらし |
アイコ |
スポンサードリンク
まとめ
ピーマンを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色:部分的に赤く変色するのは成熟が進み枯れているだけ
- 触感:柔らかくなっていても汁気や異臭がなければOK
- 見た目:種やわたから劣化するので黒くなっていても取ればOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:酸っぱい異臭・生ごみのような異臭がする
- 見た目で判断:表面にカビが生えている
- 感触で判断:ぬめりや水気が出て溶けて柔らかくなっている
スポンサードリンク