かぶを甘酢に漬けた「かぶの甘酢漬け」は、お酢の効果が健康にとても良く、ほどよい酸味と甘みが美味しく、保存も効くのでオススメの食べ方です。手作りしたかぶの甘酢漬けは、どのくらい日持ちするのでしょうか?今回は、
- かぶの甘酢漬けの日持ち
- かぶの栄養と効果
- かぶの甘酢漬けは腐るとどうなる?
- かぶの甘酢漬けの保存方法
この3つのテーマについてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
かぶとはどんな野菜?
学名 | Brassica campestris var.rapifera |
分類 | アブラナ科アブラナ属 |
原産地 | 中央アジア、ヨーロッパ西南部 |
別名 | くくたち、かぶら、あこな、すずな |
旬の時期
|
3月〜5月:千葉、埼玉 |
10月〜12月:青森 |
スポンサードリンク
かぶの特徴・由来の解説
かぶは、土の中にできる根っこをメインに食べることのできる越年草です。「かぶ」という呼び名以外にも、かぶら・かぶらな・すずな・だいとうななど、様々な呼び名があります。
春の七草の一つでもあるかぶですが、根が白の他に赤・黄色・紫色などカラフルなものもあります。「かぶ」という名前は、
- 頭を意味するかぶらが由来
- 根っこを意味する株が由来
など諸説あります。漢字では「蕪」と書くのですが、その詳細については下記の記事内で紹介していますので、チェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
かぶを外国語で言うと
「かぶ」は日本っぽい野菜ですが、実は海外でも出回っています。名前は「かぶ」ではなく、それぞれこのように呼ばれています。
- 英語だと・・・turnip
- フランス語だと・・・navet
- 中国語だと・・・芜菁
かぶの主な栄養素
カブには白い根の部分と緑の葉にそれぞれの栄養効果があり、旬の冬場には甘味が増すのでおススメの野菜です。
根の部分は大根似た栄養成分で、カリウム、ビタミンC、食物繊維のほか、でんぷん分解酵素のジアスターゼを含みます。葉の部分には、小松菜に近くてβ-カロテン、ビタミンC・E、カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維の含有量がを含んでいます。
スポンサードリンク
カブは春の七草の1つとしてよく知られている
春の七草まとめ
春の七草は最近ではスーパーなどでパック詰めでまとめて売られていますが、昔は一つ一つ集めて食べていたそうです。今となっては知らいない人も多いかもしれませんのでまとめておきます。
カブのカロリーと糖質は?
かぶのおおよそ1個あたり(100g程度)のカロリーを、根の部分と葉の部分に分けて見てみましょう。
- かぶ(根)/100g程度で、24kcal
- かぶ(葉)/100g程度で、22kcal
詳しくはこの記事をチェック!
カブの生産量はどこが多い?
かぶの生産量は千葉県、埼玉県に次ぎ青森県が多いです。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 千葉県 | 34,400t | 29.20% |
2位 | 埼玉県 | 17,300t | 14.70% |
3位 | 青森県 | 6,720t | 5.70% |
4位 | 滋賀県 | 5,200t | 4.40% |
5位 | 京都府 | 4,400t | 3.70% |
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
かぶの甘酢漬けとは?
“かぶの甘酢漬け”とは、生の大根を甘酢に漬けた料理を指します。甘酢には砂糖が加えてあるため、酸味がほどよくツンとせずに食べられるのが魅力です。
最近はミツカンから“カンタン酢”という商品が販売されていて、何も加えずそのまま漬けるだけの簡単なお酢として人気があり、漬けるだけで美味しく酢漬けを作ることができます。カンタン酢には、お酢の他、砂糖や塩が加えられており、まろやかでツンとしない甘酢によく似た味わいです。
切り方は?
かぶの酢漬けを作る時の切り方は、1/6や1/8カットかスライスがオススメです。より食感を楽しみたい場合は1/6や1/8カットが良いでしょう。できるだけ早く時短で漬けたい時にはスライスが◎です。
葉は使う?
かぶの甘酢漬けには、葉を入れてもOKです。かぶの葉にも栄養素が含まれており、生で食べることで余すことなく食べることができます。
詳しくはこの記事をチェック!
ゆずを入れても
お酢にプラスしてゆずを入れると、爽やかな風味アップで美味しくなります。
スポンサードリンク
かぶの栄養・効果
かぶの葉には、体に有害である活性酸素から守ってくれる抗酸化作用を持つβカロテンやカルシウムが豊富に含まれています。また、ビタミンCも豊富で、美容効果や胃腸の働きを助ける役割もあります。
- β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
- カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
スポンサードリンク
かぶの甘酢漬けの日持ち
かぶの甘酢漬けは、どのくらい日持ちするのでしょうか?暑い夏の時期は特にさっぱりとした漬け物が美味しくなりますが、手作り甘酢漬けはどの程度日持ちするのでしょう?
かぶの酢漬けの日持ちは、2〜3週間!
お酢には 殺菌作用 があるため、長期間保存していてもカビ菌などが発生しにくく、長期的に保存することができます。季節限定の野菜などを美味しく保存したい時にもオススメです。
かぶの酢漬けは腐るとどうなる?
かぶの甘酢漬けが腐ると
かぶの甘酢漬けは、腐ってしまうとどんな風に変化するのでしょうか?傷んだり腐ってしまったり、劣化した甘酢漬けの特徴を解説します。
- 甘酢が濁っている
- 容器や液体にカビが生えている
- かぶが黒く変色している
- かぶがぶよぶよして柔らかくなっている
かぶの甘酢漬けが腐ってしまった場合、甘酢やかぶ自体にこのような変化がみられます。かぶを傷ますことなく長持ちさせるには、漬ける前にかぶの水分をしっかり拭き取ることが大切です。
余分は水分は雑菌が繁殖する原因となるので注意![/alert
かぶが苦い場合3つの原因
大根と同様に、見かけでは判断しづらい「苦いかぶ」に当たることは稀にあります。また、かぶの白い部分だけでなく、葉の部分に苦味を強く感じる場合もあるようです。時の運のような「かぶ」選び…。基本的には甘いかぶですが、苦いかぶを選んでしまっても気を落さないでくださいね。
- アルカロイドという苦味
- 肥料の与えすぎ
- 収穫の遅れ
スポンサードリンク
かぶの甘酢漬けの保存方法
かぶの甘酢漬けを手作りしたら、正しい保存方法で保存しましょう。上手く保存できれば約3週間日持ちするので、作り置き・常備菜として非常に重宝します。酢漬けを保存するコツはこちらです。
- 密閉できる容器に入れる
- かぶを取り出す時は綺麗な箸を使う
- プラスチック製よりもガラス製がオススメ
- 必ず冷蔵庫で保存する
空気中の菌が中に入らないように、使用する容器はしっかり密閉できるものがオススメです。また、プラスチック製の容器は容器の内側に細かな傷が付きやすく、その隙間で雑菌が繁殖することも。ガラス製であれば煮沸消毒もできるので衛生的です◎
かぶには甘酢漬け以外にも色々な漬け方が
かぶは大根と同じようにたくさんのお漬物に重宝される野菜です。代表的なところだと、千枚漬け、酢漬け、ぬかみそ漬けなどがあります。
どれもごはんとの相性は抜群です。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- かぶの甘酢漬けの日持ちは、冷蔵庫で2〜3週間!
- できるだけ水分を拭き取ってから漬けることが長持ちさせるコツ
かぶにはβカロテンやビタミンCなど、美容と健康に効果的な栄養成分が豊富なので、栄養素を壊すことなく食べられる甘酢に漬けて効果的に摂取しましょう!
スポンサードリンク