お料理の彩りとして便利な「さやえんどう」は、傷んでくると変色したり色々な状態になりますが、みなさんはどのように保存していますか?スーパーで売られているパックは少量なので一度で使い切る方も多いかと思いますが、その保存方法や傷んだ時の見分け方について着目してみました。今回は、
- 腐っているのさやえんどうさや特徴や状態
- 腐っている or セーフなさやえんどうさやの見分け方
- さやえんどうが腐る原因
- さやえんどうの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
さやえんどうってどんな野菜?
さやえんどうの歴史は古く、中国から8〜10世紀頃に伝来しました。食用となるまでには時間がかかり、現在のように食べられるようになったのは江戸時代に入ってからと言われています。それまでは穀物として扱われていました。
「さやえんどう」というのは品種名ではなく、若い状態のさやを総称したものを指します。みずみずしくシャキシャキとした触感で、ほのかな甘みがあるのが特徴です。
絹さや・えんどう豆との違い
さやえんどうに似た豆類に、絹さやとえんどう豆があります。それぞれの特徴や味、旬の時期など下記記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみましょう。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
このさやえんどうって腐ってる?
さやえんどうが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったさやえんどうの特徴を見てみましょう。
さやえんどうが腐るとどうなる?
腐ってしまったさやえんどうには、このような状態が現れます。
- 変色:茶色や黒く変色している
- 感触:ぐにゃぐにゃしてぬめりが出ている
- 臭い:腐敗臭がする
- 見た目❶:カビが生えている
- 見た目❷:糸を引いている
さやえんどうは全体的に黄緑色をしていますが、傷み始めると 茶色や黒に変色 していきます。特に端っこの方から変色が始まります。
そして徐々に ぐにゃぐにゃと柔らかく なり、水気が出てぬるぬるになり、酷い場合には中に 黒いカビ が生えることもあります。
また、変色していなくても糸を引いている場合もあるので、しっかり見極めましょう。 腐敗臭を発していたらアウト です。残念ですが腐ったさやえんどうは食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられるさやえんどうの見分け方3つ
さやえんどうが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのさやえんどうを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたえんどう豆がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 端っこだけ茶色く変色している
❷ 乾燥してひょろひょろしている
❸ 全体的に黄色っぽく変色しかけている
さやえんどうは傷み始めると、 黄緑色が薄くなって黄色っぽく変色 していきます。変色のみでしたらまだギリギリ食べることはできますが、風味や味は落ちているので注意しましょう。
また、乾燥しているとさやえんどう内の水分が抜けてぐにゃぐにゃと柔らかくなっていきますが、多少柔らかくなっている程度であれば食べることができます◎乾燥すると端の方から茶色く変色していきますが、その部分を切り落とせば問題ありませんよ。
さやえんどうが腐る原因3つ
では、さやえんどうはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにもさやえんどうが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 袋に包まず保存している
❷ 暖かい場所で保存している
❸ 冷蔵庫でも1週間以上保存している
さやえんどうは乾燥に弱い野菜ですので、袋やビニールなどに入れて保存しないとどんどんと傷んでしまいます。口の開いた袋のまま冷蔵庫に入れていませんか?
また、基本的には常温ではなく冷蔵庫や野菜室での保存をオススメします。暖かい部屋などで保存していると、みるみるうちに鮮度が下がりますので注意しましょう。保存期間は長くても冷蔵で1週間ですので、それ以上放置していると腐ってしまいますよ。続いては、さやえんどうの栄養についてです!
スポンサードリンク
さやえんどうの栄養って何がある?
さやえんどうの可食部100g当たりの栄養成分
エネルギー | 36kcal |
水分 | 88.6g |
たんぱく質 | 3.1g |
炭水化物 | 7.5g |
カリウム | 200mg |
カルシウム | 35mg |
マグネシウム | 24mg |
リン | 63mg |
ビタミンA β-カロテン当量 | 560ug |
ビタミンB1 | 0.15mg |
ナイアシン | 0.8mg |
葉酸 | 73ug |
ビタミンC | 60mg |
食物繊維総量 | 3.0g |
豆類の特徴としてタンパク質や糖質も含んでいます。
- ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
- 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
さやえんどうを食べて期待できる効果
あまり知られていませんが、ビタミンCの含有量は野菜の中でもトップクラスです。コラーゲン生成にも必要な栄養素です。
- シミ、そばかす予防
- 美肌効果
- 整腸作用
カロリーは?
さやえんどう1個あたりのカロリーはこちらです。
- カロリー:1kcal
- 糖質:0.1g
ちなみにさやえんどう100g当たりだとカロリーは36kcalとなります。
詳しくはこの記事をチェック!
さやえんどうを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
さやえんどうってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 2〜3日
- 冷蔵: 約1週間
- 冷凍: 約1ヶ月
常温保存
さやえんどうは常温保存で2〜3日保存が可能ですが、冷蔵庫や野菜室に入れるか、すぐに使わない場合は冷凍保存がオススメです。
冷蔵保存
さやえんどうは冷蔵保存で約1週間日持ちします。さやえんどうを保存する際の適温は4〜5℃となっています。
保存のポイント! ラップなどに包んでからビニール袋に入れるに入れることでより長持ちする
冷凍保存
さやえんどうは冷凍保存で約1ヶ月日持ちするので、すぐに使わない時は冷凍保存が便利です。
保存のポイント! 茹でてから保存するのがベター◎ 茹でる又は電子レンジで加熱してラップに包んでから密閉袋に入れます
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!さやえんどうを大量消費できる食べ方レシピ
さやえんどうを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったさやえんどうを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
ミネストローネ
野菜たっぷりミネストローネに彩りとしてさやえんどうをトッピングするのもオススメです。あらかじめレンジなどで加熱したさやえんどうをのせても良いですし、一緒に煮込んでもOKです◎
アヒージョ
にんにくの風味がおいしい料理の代表とも言えるアヒージョ。簡単にできるのでちょっとしたおつまみにもおすすめです。さやえんどうに合うの?と思うかもしれませんが、アヒージョは色々な食材を入れて楽しめる料理なのでOKですイ♩
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の豆類の腐っている状態・保存方法をチェック
スナップえんどう | 大豆 | えんどう豆 |
さやえんどう | ひよこ豆 | いんげん豆 |
グリンピース | ささげ | さやいんげん |
レンズ豆 | なたまめ | しかくまめ |
花豆 | えだまめ | ソラ豆 |
ふじまめ | じゅうろくささげ |
他のナッツ類の腐っている状態・保存方法をチェック
ピスタチオ | アーモンド | らっかせい |
マカデミアナッツ |
スポンサードリンク
まとめ
さやえんどうを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色❶:緑色が薄くなってきているのが傷み始めている証拠
- 変色❷:端っこが茶色く変色していたら切り落とせばOK
- 触感:多少柔らかくなっていても異臭やカビがなければOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:腐敗臭がする
- 見た目で判断:カビが生えている
- 感触で判断:ぐにゃぐにゃ・ぬめって柔らかくなっている
スポンサードリンク