かりんのはちみつ漬けにカビが!食べても大丈夫?気になる効能や作り方を紹介!

かりんは古くから咳止めや喉の痛みに効果があると言われており漢方薬などに配合されることが多い果物です。そんなかりんをはちみつにつけた「かりんのはちみつ漬け」はとても風味豊かでおいしいですし、高い効果を発揮するということでたくさんの人に使用されています。はちみつにつけていれば大丈夫だろうと考えてしまい、冷蔵庫に入れっぱなしにしていてカビが生えてしまったといったケースも少なくないようです。

今回はかりんについての説明はちみつ漬けの効果かりんはちみつ漬けの賞味期限カビが生えても食べれるのかどうか?について紹介していきます。

スポンサードリンク

かりんとは?

バラ科の果物

名前 かりん(花梨)
別名 カラナシ、キボケ、アンランジュ
科名・属名 バラ科カリン属
開花期 3〜5月

 

かりんは昔から商売繁盛の木と言われていました。かりんは果物と言っても果肉に石細胞(せきさいぼう)という細胞を持っており非常に固く、味も渋く生で食べることは出来ません。なのでシロップやジャム、はちみつ漬け、果実酒などの加工して食べています。

スポンサードリンク

栄養素・効果

かりんの果実には整腸作用や咳を鎮めたり、痰を除去するなどの風邪症状に効果があります。他にもビタミンCが豊富なので免疫力を高めたり美肌効果も期待することができる、体に嬉しい栄養を持った果物なのです。

かりんのはちみつ漬け

どんな効果があるの?

かりんの「アミグダリン」という成分が咳止めや去痰、喘息の辛さを緩和するなどの効果をもっています。

アミグダリンは毒があるという情報も沢山出てきますが、熟したかりんの果実から取れるアミグダリンは分解されて「ベンズアルデヒド」という物質に変化していますので、毒性はありません。

かりんにはクエン酸やリンゴ酸も豊富に含まれています。はちみつと合わせることで疲労回復や喉の殺菌効果、喉の腫れや咳を抑える効果が期待できます。

 

注意
子供でも飲めるかりんはちみつ漬けですが、1歳以下の乳幼児の場合は、はちみつの中に含まれているボツリヌス菌に対してまだ免疫を持っていないので食べさせないようにしてください!ボツリヌス菌が腸内で増えて毒素を出すと、便秘、ほ乳力の低下、元気の消失、泣き声の変化、首のすわりが悪くなる、といった症状を引き起こすことがあります。

スポンサードリンク

賞味期限は?カビていても取り除けば大丈夫?

かりんの蜂蜜漬けは使いどころが限定されているため残りがちですが、瓶の中にカビが生えていた場合は取り除いたとしても食べるのをやめた方が良いでしょう。

カビには様々な種類がありますが、中には食中毒を引き起こすものも存在しています。体調壊すリスクを負ってまで食べる必要はないと思いますので、カビが生えていた場合はすぐに破棄しましょう。

どんな使い方ができる?

かりんの蜂蜜漬けは水に溶かして飲むのが一般的です。風邪をひいてしまった時は、かりんのはちみつ漬けを入れたお湯にすりおろし生姜を入れて飲むと、より体が温まり免疫機能が上がります。インフルエンザ季節性の風邪予防にとても効果が高いのでおすすめです。

お好みのお湯や水、炭酸水で割ってかりんジュースとしても飲むことができます。その他にもシロップとしてヨーグルトに混ぜたりするのもおすすめです。

スポンサードリンク

かりんのはちみつ漬け作り方

では最後にはちみつ漬けの作り方を紹介していきます!とてもシンプルで簡単な方法を紹介しますが、他にもたくさんの作り方がありますので自分にあった方法を見つけてみてください。

材料

  • かりん 1個
  • はちみつ 500g〜800g(かりんが全部浸かる程度) 

作り方手順

  • ①かりんをよく洗います。
  • ②使用する瓶をあらかじめ煮沸消毒しておきます。
  • ③かりんを四つ切りにして中の種を取り、いちょう切りに薄くスライスします。
  • ④かりんの種はよく水洗いをしてお茶パックに入れておきます。
  • ⑤煮沸したビンに薄くスライスしたかりんとかりんの種を入れて、全体が浸かるように蜂蜜を入れます。
  • ⑥初めはかりんが浮き上がってくるので、1日おきに2週間程度混ぜましょう。
  • ⑦2週間が過ぎたら出来上がりです!

難しい工程はないので簡単に作ることができます!瓶に詰めたかりんの実が、上に浮き上がっているとそこからカビが生えるので、最初のうちになるべく行かないようにしっかり混ぜておくことが大事です。

かりんの蜂蜜漬けは半年くらい日持ちすると言われています。ただし1〜2ヶ月程度で発酵が進んでしまうので、種と実を取り除いて別の瓶に移すようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?高い炎症を抑える効果や疲れを取る効果を期待できるかりんの蜂蜜漬けは、家に常備しておくだけで家族の健康をサポートしてくれるアイテムです是非自家製のかりんはちみつ漬けを作ってみてくださいね!もし作るのが面倒であれば、市販のものを買ってももちろん良いと思います!

この記事をまとめると

  • かりんには辛い風邪症状を緩和してくれる効果がある。
  • かりんははちみつと合わせることで高い疲労回復の効果を発揮する。
  • かりんの蜂蜜漬けは簡単に作ることができる!

今回のように様々な食材についての知識をシェアしています。他にもたくさんの記事を掲載していますので気になった方は是非ご覧になってみてくださいね!

スポンサードリンク

他の果実野菜の腐っている状態・保存方法をチェック

他にもたくさんの果実野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!

パプリカ ナス トマト
かぼちゃ ズッキーニ ピーマン
きゅうり とうもろこし オクラ
かんぴょう はやとうり ミニトマト
とうがらし とうがん とんぶり
まくわうり にがうり しろうり
あかうり ゆうがお ししとうがらし
アイコ