トリガイが腐るとどうなる?開かない・半開き・生臭い|保存方法と賞味期限・見分け方

トリガイ」は春に旬を迎える季節モノですが、みなさんはお好きですか?新鮮さが大切ですが、どんな風に保存するのが良いのでしょうか?傷んだ時の見分け方も知っているといいですよね。そこで今回は、

  • 腐っているトリガイの特徴や状態
  • 腐っている or セーフなトリガイの見分け方
  • トリガイが腐る原因
  • トリガイの正しい保存方法と期間目安

についてご紹介いたします。

スポンサードリンク

トリガイってどんな貝?

英名 Heart clam
別名・和名 鳥貝
エネルギー(100gあたり) 86kcal
糖質量(100gあたり) 6.9g

トリガイは、ザルガイ科トリガイ属の二枚貝です。漢字では「鳥貝」と書き、食べた時の食感が鶏肉に似ていること、身の形が鳥のくちばしに似ていることの2つが由来となっています。

日本では三河湾や七尾湾で収穫されていますが、中国や韓国からの輸入モノも多く出回っています。

スポンサードリンク

このトリガイって腐ってる?

トリガイが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったトリガイの特徴を見てみましょう。

トリガイが腐るとどうなる?

腐ってしまったトリガイには、このような状態が現れます。

  • 見た目❶:調理しても半開き・開かない
  • 見た目❷:砂抜き中の水が白く濁る
  • 感触:どろどろして身が溶けている
  • 臭い:生臭いにおいがする

砂抜き段階で気づかずに調理してしまった場合、 死んでいるトリガイはその貝を開くことができません 。料理に使ってみたら1つ2つ閉じたままの赤貝が混じっていた経験をしたことがあるかと思います。

もしも砂抜きをするまでに気づかず、他の赤貝と一緒に砂抜きをした場合、腐っているトリガイがいるとその水が白く濁るので確認するようにしましょう。

他のものと混ざってしまっている時は、つついて反応があるかどうかチェックしてみてください。死んでしまっているトリガイトリガイはいくらつついても反応が無いものです。怪しげな赤貝を見つけたら、生死確認のためにつついてみましょう。

また、腐っていると腐敗臭がする場合があります。 菌の繁殖速度が早いため、強い腐敗臭がする のです。

スポンサードリンク

腐っている?セーフ?まだ食べられるトリガイの見分け方

トリガイが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのトリガイを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたトリガイがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。

 砂抜き中、半開きで完全に貝が開かない

 つついても反応が小さい

赤貝は弱っていると砂抜き中に貝が完全に開かず、半開きの状態になります。腐っている場合とそうでない場合がありますが、異臭など他に問題がなければ食べることができます。

また、つついても反応が小さい場合は赤貝が弱っている可能性が高いです。ギリギリ食べることはできますので、よく見極めて調理しましょう。

スポンサードリンク

トリガイが腐る原因3つ

では、トリガイはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、トリガイが腐りやすくなる原因を見てみましょう。

 賞味期限ギリギリになっている

 常温で保存してしまった

トリガイは必ず冷蔵か冷凍保存するものなので、買ってきてからうっかり室内で放置してしまった!という場合は、トリガイが腐ってしまいます。購入後はすぐに冷蔵庫に入れるか下処理して冷凍しましょう。また、鮮度が大事なので賞味期限位ギリギリのものは傷みやすいです。できるだけ早く消費しましょう。続いては、トリガイの栄養についてです!

スポンサードリンク

トリガイの栄養って何がある?

トリガイに含まれている栄養成分

鳥貝には、細菌やウイルスに対抗する効果のあるパントテン酸というアミノ酸が含まれています。健康に良い効果があるだけではなく、旨み成分としても有能です。

  • パントテン酸:パントテン酸は、人間の体内で副腎皮質ホルモンの合成に関わります。コエンザイムAと呼ばれる体内の炭水化物、たんぱく質、脂質全ての代謝に関わるパーツの一部として使用されます。ストレス耐性の効果も上げるビタミンです。
  • ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。
  • ビタミンE:ビタミンEは、強い抗酸化作用、加えてコレステロールの酸化を防ぎ血流を良くする働きを持っています。また、毛細血管の収縮を抑制することで、細くなった血管が広がることで血流の悪化による体の不調改善効果もあるビタミンです。

トリガイを食べて期待できる効果

鳥貝に含まれるパントテン酸は、ホルモンの合成に深く関わっています。

  • 免疫力アップ
  • 風邪予防
  • 冷え性改善

スポンサードリンク

トリガイを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

トリガイってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。

【保存方法別】保存期間の目安

  • 常温: NG
  • 冷蔵: 2〜3日
  • 冷凍: 2〜3週間

常温保存

トリガイは生貝なので常温保存はできません!冷蔵か冷凍で保存しましょう。

【冷蔵】保存方法

冷蔵保存する場合の保存期間は、冷蔵室で2~3日になります。トリガイはしっかりと砂抜きを行うことがポイントです。

  1. 赤貝の砂ぬき・・・3%濃度の塩水(500ccに大さじ1の塩)につけ30分ほど冷暗所で砂ぬきをして、冷蔵室にいれます。
  2. 水を取り替える・・・鮮度を保つためには、毎日塩水を取り替えることで2~3日ぐらいもちます。

【冷凍】保存方法

冷凍保存する場合の保存期間は、2~3週間になります。トリガイは殻付きの場合とむき身の場合で保存方法が変わってくるため、その違いを比較してみていきましょう。

殻つきの場合

  1. 氷水につける・・・氷水につけ、ザルにあげてから冷凍します。そうすることで表面に氷の膜ができ、酸化を防ぐことができます。
  2. 保存袋に入れる・・・殻つきのまま冷凍用保存袋に入れ、空気をしっかりとぬいて密閉します。

むき身の場合

  1. 熱湯にかける・・・砂ぬきをしっかりとしたむき身をザルに入れ、熱湯をさっとかけて冷まします。
  2. 保存袋に入れる・・・ラップでぴっちり平たく包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。ラップをするのが面倒な場合は、そのまま保存袋に入れてしまっても大丈夫です。赤貝の美味しい解凍方法は、凍ったまま調理をするか、自然解凍です。おみそ汁にそのまま入れたり、酒蒸しなどがおすすめです。

スポンサードリンク

腐る前に食べよう!トリガイを大量消費できる食べ方レシピ

トリガイを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった赤貝を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。

お刺身

鮮度が良ければお刺身にするのがとってもオススメです。トリガイは食感があるので食べ応えもあります。お酒のお供としても GOODです。

スポンサードリンク

その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック

代表的な食品・食材488種類を見る

代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪

他の海藻の腐っている状態・保存方法をチェック

ひじき のり ワカメ
もずく アカモク コンブ

他の貝類の腐っている状態・保存方法をチェック

アワビ ホタテ アサリ
ハマグリ サザエ シジミ
ホッキガイ ムール貝 アオヤギ(バカ貝)
トリガイ アカガイ  

他の甲殻類の腐っている状態・保存方法をチェック

カニ タコ イカ
エビ ウニ  

まとめ

トリガイを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

このトリガイ腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 見た目❶:砂抜き中、半開きの状態は食べられる場合も
  2. 見た目❷:つついても反応が薄いのは弱っている証拠

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 臭いで判断:生臭いにおいがする
  2. 見た目で判断:貝が開かない・半開きになっている
  3. 感触で判断:どろどろ身が溶けている

スポンサードリンク