中華料理などの付け合わせである「ザーサイ」は、生の状態でも地域によっては手に入れることのできる緑黄色野菜の一つです。なかなか生のザーサイを扱うことはないかもしれませんが、今回はその保存方法や傷んだ時の見分け方について着目してみました。それでは、
- 腐っているザーサイの特徴や状態
- 腐っている or セーフなザーサイの見分け方
- ザーサイが腐る原因
- ザーサイの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ザーサイってどんな野菜?
引用:AGRI PICK
ザーサイはアブラナ科アブラナ属の植物で、中華料理には欠かせない食材です。加工されたものが多く出回っていますが、元々は写真のように黄緑色をしています。
根元部分が大きく膨らみ、コリコリとした食感から「畑のあわび」とも言われています。中国の四川省で栽培が始まり、中国各地の広い地域で食べられている野菜です。
生でも食べられる?
ザーサイは加工されているものが多く出回っていますが、そのまま生でも食べることができる野菜です。
詳しくはこの記事をチェック!
臭い原因は何?
加工済みのザーサイには辛味があり後引く美味しさですが、「臭い」と言われることがあるようです。それはなぜなのでしょうか?原因は使用している香辛料と製造方法にありました。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
このザーサイって腐ってる?
引用:DELISH KITCHEN
ザーサイが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったザーサイの特徴を見てみましょう。
ザーサイが腐るとどうなる?
腐ってしまったザーサイには、このような状態が現れます。
- 感触❶:水気が出てべちゃべちゃしている
- 感触❷:ぶよぶよして柔らかくなっている
- 臭い:カビくさい臭いがする
- 見た目:カビが生えている
ザーサイは傷み始めると、 表面がぶよぶよと柔らかく なっていきます。さらに腐敗がすすむと 水気が出てべちゃべちゃしたり、ぬめりが出る こともあります。
また、酷い場合には 白くてふわふわとしたカビ が生え、 カビくさい臭いを発し[/su_highlight]ます。残念ですが腐ったザーサイは食べられませんので、しっかり見分けて廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられるザーサイの見分け方2つ
ザーサイが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのザーサイを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたザーサイがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 葉が黄色っぽく変色している
❷ 少しだけ茎部分が柔らかくなっている
ザーサイは保存していると葉が黄色っぽく変色することがありますが、 その部分をカットすれば食べられる場合もあります 。しかしカビ臭い匂いが出ている場合は腐敗が進んでしまっている可能性がありますので、よく見極めるようにしてください。
また、 茎の部分が柔らかくなっているのは乾燥して水分が抜けたこと によります。多少柔らかくなっている程度でしたら食べることができますので、見極めてみましょう。
ザーサイが腐る原因3つ
では、ザーサイはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ザーサイが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 冷蔵庫で1週間以上保存している
❷ むき出しのまま保存している
❸ 湿っぽい場所で保存している
ザーサイは乾燥すると水分が抜けてぶよぶよしたり、柔らかくなる原因となります。湿っぽい場所での保存は白カビが生えやすくなるので避けてくださいね。続いては、ザーサイの栄養についてです!
スポンサードリンク
ザーサイの栄養って何がある?
ザーサイに含まれている栄養成分
ザーサイは漬物として加工されているものが一般的ですが、これには塩分が豊富に含まれているので食べる量には注意が必要です。しかし、ザーサイにはビタミンKやカリウム・鉄分など様々な栄養が含まれています。
胃腸の働きを良くする薬膳としての効果もあるので、塩抜きして料理にアレンジすると塩分を摂りすぎず美味しく食べることができるのでオススメです。
- ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
- 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
- カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
- 食物繊維:食物繊維は、植物の細胞壁を構成する、人間の消化酵素では消化できない成分とされています。食物繊維は、植物しか作り出すことしか出来ず、水に溶けるか溶けないかで種類が分かれます。人間の腸内環境を整える免疫力改善等の働きがあります。
ザーサイを食べて期待できる効果
ザーサイは胃腸の働きを良くしたり、利尿作用など様々な効果を期待することができます。
- 胃腸の働きを良くする
- むくみ改善
- 冷え性改善
- 貧血予防・改善
カロリーは?
ザーサイ10gに含まれるカロリーは非常に低いので、食べても太る食品ではありません。
- カロリー:2kcal
- 糖質:0.1g
ちなみにザーサイ100g当たりだとカロリーは23kcalとなります。
詳しくはこの記事をチェック!
ザーサイを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
ザーサイってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 約1週間
- 冷蔵: 約1週間
- 冷凍: 約1ヶ月
常温保存
ザーサイを常温保存した際の賞味期限は、約1ヶ月となっています。
常温保存のポイント 必ず涼しくて暗い低湿度の場所に置きましょう。じめじめしていたり、暑い場所に置いておくと傷みの原因になり長持ちしません
冷蔵保存
ザーサイを冷蔵庫より2〜3℃温度の高い「野菜室」に入れるようにしましょう。冷蔵保存した際の賞味期限は、約1週間です。
冷蔵保存のポイント 新聞紙に包んでから入れておくとより鮮度を落とさずに保存することができます
冷凍保存
冷凍保存した際の賞味期限は、約1ヶ月です。冷凍する際はカットしておくと使うときに便利です。
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!ザーサイを大量消費できる食べ方レシピ
ザーサイを大量消費したい!そんなやっぱりこれがオススメです。長期保存が効くので、大量消費する時にぴったりなのです。
手作りザーサイ
市販のものはよく見かけますが、家庭で1から手作りするのはハードルが高いイメージがありますよね。ザーサイ作りは案外簡単で、調味料さえ揃っていればご家庭でも作ることができます。
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の根野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの根野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
スポンサードリンク
まとめ
ザーサイを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 触感:多少柔らかくなっていても他に問題がなければOK
- 見た目:葉が黄色くなっている程度であれば食べられる場合も
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:カビくさい臭いがする
- 見た目で判断:カビが生えている
- 感触で判断❶:ぶよぶよ・ぬめって柔らかくなっている
- 感触で判断❷:水気が出ている
スポンサードリンク