「ホースラディッシュ」という野菜をご存知ですか?日本ではあまり見かけることのない野菜ですが、大根によく似た白い根野菜です。家庭ではどんな風に扱えば良いのでしょうか?
- 腐っているホースラディッシュの特徴や状態
- 腐っている or セーフなホースラディッシュの見分け方
- ホースラディッシュが腐る原因
- ホースラディッシュの正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
ホースラディッシュってどんな野菜?
英名 | Horseradish |
別名・和名 | 西洋山葵 |
エネルギー(100gあたり) | 70kcal |
糖質量(100gあたり) | 9.5g |
ホースラディッシュは、東ヨーロッパを原産とするワサビの仲間です。「西洋わさび」とも呼ばれ、日本で知られている一般的なわさびのようにツンとした香りと味が特徴的です。
西洋料理ではローストビーフに合わせ薬味として食べることが多く、日本のわさびとは違いベージュ色をしています。国内では北海道で栽培されており、冬の時期に旬を迎えます。
スポンサードリンク
このホースラディッシュって腐ってる?
ホースラディッシュが腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったホースラディッシュの特徴を見てみましょう。
ホースラディッシュが腐るとどうなる?
腐ってしまったホースラディッシュには、このような状態が現れます。
- 変色:茶色・黒に変色する
- 見た目:カビが生えている
- 感触❶:ぶよぶよに柔らかくなる
- 感触❷:中心部がスカスカになっている
ホースラディッシュは腐ると茶色や黒に変色してしまいます。それ以外にも、ホースラディッシュの中の水分が抜けてぶよぶよになったり、切ってみたら中心部がスカスカになって「す」ができていることもあります。
スポンサードリンク
腐っている?セーフ?まだ食べられるホースラディッシュの見分け方
ホースラディッシュが腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけのホースラディッシュを見分けるポイントを見てみましょう。保存していたホースラディッシュがこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 皮が少し柔らかくなっている
❷ 萎みかかっている
こんなホースラディッシュになっていたら要注意です。ホースラディッシュは水分が抜けることで柔らかくなったり、萎んでいることがありますが、他に問題がなければまだ食べられる場合もあります。よく見極めてみましょう◎
スポンサードリンク
ホースラディッシュが腐る原因3つ
では、ホースラディッシュはどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、ホースラディッシュが腐りやすくなる原因を3つ見てみましょう。
❶ 乾燥した場所で保存している
❷ 暖かい場所で保存している
❸ 何にも包まず保存している
ホースラディッシュ以外の野菜でも言えることですが、暖かい場所で保存すると早くに傷んでしまいます。そして乾燥することによってホースラディッシュの水分が抜けて傷んでしまうので、何かに包まず保存したり、乾燥した場所で保存することも腐敗の原因ですよ。
スポンサードリンク
ホースラディッシュの栄養って何がある?
ホースラディッシュに含まれている栄養成分
ホースラディッシュは主にすりおろして薬味として使われています。日本で知られるわさびのようにツンとした香りと辛味が美味しい野菜で、食中毒などを抑える働きがあります。そのため、お刺身に合わせて食べるのもオススメです。
西洋料理ではローストビーフに合わせることが多いホースラディッシュですが、一般的なわさびと同じように食べてもOKです。
- イソチオシアネート:イソチオシアネートは、強い解毒作用を持ち、特に発がん物質を無毒化する働きが注目されている栄養素です。加えて、免疫力を向上させがん細胞の増殖を抑制する働きも持っています。アブラナ科の植物に含まれている健康成分です。
- カリウム:カリウムは、細胞の水分量及び、体内の水分の排出に関わるミネラルで、細胞の中に主に存在しています。ナトリウムとセットで、体内の水分量を調整し、体内にある過剰な水分の排出を促進させます。むくみや冷え性と言った不調の改善効果があります。
- カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。
- マグネシウム:マグネシウムは、健康な骨を作る上でビタミンDを活性型にする働きや、エネルギー代謝、たんぱく質の合成を担います。マグネシウムは、体内の酵素の要になる触媒や酵素反応を助ける働きを含めると300種類以上サポートしています。血圧の調整機能もあり、片頭痛や冷え性の改善にも効果があるとされています。
ホースラディッシュを食べて期待できる効果
ホースラディッラディッシュに含まれる辛味成分には、殺菌効果があるので食中毒予防にもなります。
- 食中毒予防
- がん予防
- 血液サラサラ・血栓予防
スポンサードリンク
ホースラディッシュを長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
ホースラディッシュってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温:約3日
- 冷蔵:根は2週間、葉は2~3日
- 冷凍: 約1ヶ月
常温保存
常温での保存期間の目安は3日程度です。ホースラディッシュをまるごと新聞紙で包んで、冷暗所で立てて保存します。適切な保存方法で保管していても、日が経つにつれて大根のみずみずしさはなくなっていきます。夏場の暑い時期や、冬でも暖房などで室温が上がっている場合は、なるべく早く冷蔵か冷凍保存に切り替えましょう。
冷蔵保存
冷蔵庫での保管期間は大根の根は2週間、葉は2~3日が目安です。葉に水分や栄養分が取られてしまうので、葉つき大根の場合は切り離しましょう。ホースラディッシュをまるごと冷蔵庫に入れる場合は、新聞紙で包みます。立てて保存するのが望ましいですが、難しい場合は寝かせて保存してください。
切り分けて保存する場合は、ラップでひとつずつ、全体をぴったり包んで立てて保存します。葉は加熱するか塩もみをしてから保存しましょう。
冷凍保存
冷凍庫での保存期間は1か月程度が目安です。葉を加熱または塩もみしたものも冷凍で1か月保存できます。
ホースラディッシュの冷凍保存の方法には2通りあります。用途に合わせて使い分けてください。
- 固めにゆでて冷凍
薄めのいちょう切りにして固めにゆで、保存袋に入れて冷凍します。凍ったまま煮物や汁物に使えて便利です。 - すりおろして冷凍
大根おろしにして軽く水気をきり、保存袋に入れて平らにして冷凍します。
解凍する場合は、前日に冷蔵庫に移して自然解凍します。急ぐときは流水につけて解凍、または電子レンジ解凍も可能です。
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!ホースラディッシュを大量消費できる食べ方レシピ
ホースラディッシュを大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったホースラディッシュを使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
煮物
大根の煮物は定番料理です。味をじっくり染み込ませた大根は、白いごはんのお供としてぴったりですよ◎
サラダ
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の根野菜の腐っている状態・保存方法をチェック
他にもたくさんの根野菜についての腐っている状態やおススメの保存方法方に関してのページがあるのでそれぞれご確認くださいね!
まとめ
ホースラディッシュを見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 触感:多少柔らかくなっている程度であればOK
- 見た目:少しだけ萎んでいる程度ならOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:腐った臭いがする
- 見た目で判断:茶色・黒・青色に変色している
- 感触で判断:ぶよぶよして柔らかくなっている
スポンサードリンク