おつまみの代表「枝豆」は冷凍モノが年中出回っていますが、生の状態の枝豆の方が風味や味が強いものです。時間のある時は是非生の枝豆がオススメですが、保存方法や保存期間はどんなものなのでしょうか?今回は、
- 腐っている枝豆の特徴や状態
- 腐っている or セーフな枝豆の見分け方
- 枝豆が腐る原因
- 枝豆の正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
枝豆ってどんな野菜?
分類 | マメ科ダイズ属 |
原産地 | 中国 |
由来 | 枝に付いたままのさやごと茹でていたことから |
英語で言うと | green soy beans |
旬の時期 | 7月から9月 |
主な生産地 | 山形、群馬、千葉、新潟 |
枝豆とは成長途中の若い大豆を食用として収穫したものを指し、未熟なため野菜として扱われています。日本での主な産地は北海道・千葉県・群馬県ですが、全国各地で栽培されています。
枝豆専用として存在する品種はなんと400種以上。海外においても日本食ブームの影響から「edamame」と呼ばれて人気上昇中です。
未熟とは言っても大豆に負けないくらい栄養価が高い野菜で、たんぱく質はもちろんの事、スタミナ不足に効くビタミンB群が豊富です。さらに大豆には無いビタミンCもたっぷり含まれているため、お肌にも良い効果が期待できます。
また、必須アミノ酸であるメチオニンはアルコールの分解を促す働きがあるため肝臓の負担を軽くしてくれる効果もあります。
スポンサードリンク
この枝豆って腐ってる?
枝豆が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐った枝豆の特徴を見てみましょう。
枝豆が腐るとどうなる?
腐ってしまった枝豆には、このような状態が現れます。
- 変色:皮が茶色や黒っぽく変色している
- 感触:豆の表面がぬるぬるしている
- 臭い:変な臭いがする
- 見た目:糸を引く
枝豆はさやも豆も緑色をしていますが、傷み始めると 茶色や黒っぽく変色 していきます。また、豆の表面が ぬるぬるして、変な臭いがしたり します。
そして酷い場合には中に 糸を引いたりカビが生える こともあります。外側は一見大丈夫でも、剥いてみたら腐っていた!なんてこともありますので注意しましょう。
変な臭いを発していたらアウト です。残念ですが腐った枝豆は食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
腐っている?セーフ?まだ食べられる枝豆の見分け方3つ
枝豆が腐っているのか、まだ大丈夫なのか、腐りかけの枝豆を見分けるポイントを見てみましょう。保存していた枝豆がこんな風に変化することがあるので、見極め方をご紹介します。
❶ 皮が乾燥して萎んでいる
❷ 乾いて豆が縮んでいる
❸ 皮が黄色っぽく変色している
枝豆は水分が抜けると乾燥して皮がしわしわになったり、豆が縮んだりすることがありますが、他に問題がなければまだ食べることができます◎
また、時間が経つと皮が黄色っぽく変色することがありますが、中の豆がカビていたり腐った臭いがしなければまだ食べることができますので、上手く見極めてみましょう。
苦いのは食べられる?
枝豆には冷凍枝豆と生枝豆がありますが、食べると『苦い』と感じることがあります。枝豆が苦いのは、いくつかの原因が考えられます。
- 枝豆の成分
- 雑菌の繁殖
枝豆が苦い原因として考えられる一番の原因は、枝豆の成分です。『サポニン』という成分が含まれているのですが、この成分には苦味があります。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
枝豆が腐る原因2つ
では、枝豆はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、枝豆が腐りやすくなる原因を2つ見てみましょう。
❶ 常温で保存している
❷ 乾燥する状態で保存している
枝豆は鮮度の落ちやすい野菜なので、常温ではなく冷蔵保存が基本です。部屋の中で保存していると傷みがすすみ、変色などの状態が見られるようになります。
また、乾燥することで枝豆内の水分が飛び、傷む原因となってしまいます。保存する際は袋などに入れて乾燥しないようにしましょう。詳しい保存方法については、後ほどご紹介いたします。続いては、枝豆の栄養についてです!
枝豆の栄養って何がある?
枝豆の可食部100g当たりの栄養成分
エネルギー | 135kcal |
水分 | 71.7g |
たんぱく質 | 11.7g |
脂質 | 6.2g |
炭水化物 | 8.8g |
灰分 | 1.6g |
カリウム | 590mg |
カルシウム | 58mg |
鉄 | 2.7mg |
ビタミンB1 | 0.31mg |
ビタミンB2 | 0.15mg |
ナイアシン | 1.6mg |
葉酸 | 320ug |
ビタミンC | 27mg |
食物繊維総量 | 5.0g |
枝豆には大豆にはないビタミンCも含まれ、タンパク質・ビタミン・ミネラルがぎっしりつまっていて、栄養効果の高い食べ物です。
枝豆を食べて期待できる効果
枝豆には、有効成分であるイソフラボン・レシチン・サポニンによる効果もあります。
- コレステロールの上昇抑制
- 貧血予防・改善
- 更年期症状の改善
- 肝臓疾患予防
夜食べると太る?
枝豆は野菜なのに太る?と思うかもしれませんが、実はカロリーが高い食材です。もちろん、スナック菓子やほかのおつまみと比べればカロリーは低いでしょう。
しかし、野菜なのに 可食部100gあたり135kcal と聞くと、決して低くはありませんよね。それを夜のカロリー消費が少ない時間帯に食べると太ることもあるでしょう。ですが、枝豆を食べたから絶対太るというわけではありません。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
枝豆を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
枝豆ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 1日(※向いていません!)
- 冷蔵: 2〜3日
- 冷凍: 約2ヶ月
常温保存
枝豆は鮮度が落ちやすい野菜ですので、常温での保存には向いていません。常温での保存期間は1日です。
冷蔵保存
冷蔵室での保存は2〜3日が目安です。冷蔵保存するには、なるべく乾燥を防ぐことがポイントです。
- さやは枝に付けたままで枝を上下共に1cm残して余分な枝を切る
- 新聞紙に包んだらポリ袋に入れて冷蔵庫で保存する
冷凍保存
冷凍での保存期間の目安は2ヶ月です。枝豆を冷凍保存するなら塩ゆでしてからがオススメです◎
- まず流水の中でこすり洗いをして汚れを落とします。
- さやの端を片方切り落としてから多めの塩でよく揉んだあと、お湯を沸かします。
- 沸騰したお湯に塩を少し加え、塩もみした枝豆をそのまま入れます。
- 枝豆を硬めにゆで上げたら、ザルに取って冷まします。
ゆでた枝豆を水にさらすと水を吸ってしまい、味が水っぽくなってしまいますので禁物ですよ。自然に冷めるのを待ちましょう。
腐る前に食べよう!枝豆を大量消費できる食べ方レシピ
枝豆を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまった枝豆を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
かき揚げ
引用:食の贅沢
ポタージュ
茹でた枝豆をミキサーにかけて牛乳・コンソメと合わせれば、簡単に枝豆ポタージュを作ることができます。そのまま食べても美味しい枝豆ですが、こうしてポタージュにするのも美味しいですよ◎
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の豆類の腐っている状態・保存方法をチェック
スナップえんどう | 大豆 | えんどう豆 |
さやえんどう | ひよこ豆 | いんげん豆 |
グリンピース | ささげ | さやいんげん |
レンズ豆 | なたまめ | しかくまめ |
花豆 | えだまめ | ソラ豆 |
ふじまめ | じゅうろくささげ |
他のナッツ類の腐っている状態・保存方法をチェック
ピスタチオ | アーモンド | らっかせい |
マカデミアナッツ |
スポンサードリンク
まとめ
枝豆を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 変色:皮だけ茶色くなっている
- 見た目:皮や豆が乾燥している
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:変な臭いがする
- 見た目で判断❶:カビが生えている
- 見た目で判断❷:豆が茶色や黒く変色している
- 感触で判断:ぬめって柔らかくなっている
スポンサードリンク