ほうれんそう4種類17品種まとめ解説!美味しいのは交配種?西洋種?東洋種?

ポパイでおなじみのホウレンソウですが、緑黄色野菜の一つとして非常に栄養価の高い野菜としても知られています。

ほうれんそうって種類があまり多くなさそうと言うイメージがあるのですが、実際にはかなりの種類が存在します。

今回はほうれんそうの品種を17種類に分けてまとめました栄養や保存方法、独特な苦みの原因「シュウ酸」の対策についてもまとめましたので是非確認してみてください。

スポンサードリンク

目次

ほうれんそうってどんな野菜?

学名 Spinacia oleracea
分類 アカザ科ホウレンソウ属
原産地 西アジア
主な生産地 千葉、埼玉、群馬、茨城、北海道
旬の時期 12月〜1月:千葉、埼玉、群馬、茨城
7月~9月:北海道
和名 唐菜、赤根菜

スポンサードリンク

ほうれんそうの特徴・由来の解説

緑黄色野菜といえばほうれん草の名前を挙げる人も多いのではないでしょうか。

ほうれん草は江戸時代に伝わってきたといわれ、世界各地で栽培されている野菜です。品種も様々で、アクの少ないサラダほうれん草など、生でも美味しく食べられるものもあります。通年手に入れることができますが、

ほうれんそうを外国語で言うと

  • 英語だと spinach
  • フランス語だと epinard
  • ドイツ 語だと Spinat
  • 中国語だと 菠薐草

ほうれんそうの数え方

ほうれん草をレシピで表現されたときに少し困るのが「数え方と単位」です。使う方も明確になっていないと、どの程度使用していいの分かりませんよね。そこで目安となる数値をまとめておきました。

  • 1株とは?・・・重量は約20~40g、カロリーは4~8kcal
  • 1本とは?・・・1本あたり5gくらい
  • 1束とは?・・・1束にはだいたい10個程度、1束の重さは約200g、40kcal

 

スポンサードリンク

ほうれんそうの部位を画像付きで解説

ほうれん草の部位を画像付きで紹介します。ほうれんそうに詳しくなってみましょう!

葉っぱ
根っこ

ほうれんそうには【活力】【健康】という2つの花言葉があります。

スポンサードリンク

ほうれんそうの旬の時期・主なおもな産地と美味しい見分け方

ほうれんそうの旬の時期

本来の旬は11月から1月の冬で、色も濃く栄養分も増して甘味のあるほうれん草を食べることができます。ただし、ハウス栽培も普及したことから今では年中スーパーに並ぶようになっています。

ほうれんそうのおもな産地ランキングTOP5

順位 都道府県 収穫量 割合
1位 千葉県 25,500t 11.20%
2位 埼玉県 24,200t 10.60%
3位 群馬県 21,400t 9.40%
4位 茨城県 17,900t 7.80%
5位 宮崎県 15,700t 6.90%

データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)

ホウレンソウには苦み・えぐみの原因【シュウ酸】がある

ほうれんそうに含まれている「シュウ酸」という成分は、強いアク成分で口内に入ると口の中のカルシウムと結合してシュウ酸カルシウムになります。その結晶が舌に刺さるとピリピリしたえぐみを感じる原因となります。

シュウ酸による苦みはしっかりとアク抜きをすれば対策できます。ガーリックチップとあえて生サラダにしたらおいしく、お箸が進むのですが食べ過ぎると結石の原因もなるので注意してください。

スポンサードリンク

鮮度のいいほうれん草の見分け方3つのポイント

  1. 葉は青々として厚みがある
  2. 茎は太すぎずしっかりしている
  3. 根元の赤みが強く太い

茎の一本一本が太すぎると硬かったりします。全体的な根元のボリュームを見た時に、一本一本は太すぎず全体的な根元が太いものを選ぶと良いでしょう。

ほうれんそう4種類13品種一覧まとめて解説

ほうれんそうの代表的な品種を以下の4つに分けて13品種ご紹介します。

  1. 交配種(中間種):6品種
  2. 西洋種:2品種
  3. 東洋種:3品種
  4. その他の品種:5品種

すべてのほうれんそう人気ランキングは別ページにて解説しておりますのであわせてご確認ください。

交配種(中間種):6品種

ほうれんそう(交雑種) 日本ほうれん草 アトラス
豊葉ほうれん草 バハムート チェックメイト

東洋種:3品種

治郎丸ほうれんそう 山形赤根ほうれんそう 禹城

西洋種:2品種

ビロフレー ノーベルほうれん草

その他の品種:5品種

サラダほうれんそう ちぢみ(寒締め)ほうれんそう 赤茎ほうれんそう
早生サラダあかり 雪美菜  

ほうれんそうの栄養と期待できる効果

ほうれんそうの栄養成分表

ほうれんそう100gあたりに含まれる栄養成分を見てみましょう。

エネルギー 20kcal
水分 92.4g
ナトリウム 16mg
カリウム 690mg
カルシウム 49mg
マグネシウム 69mg
2.0mg
亜鉛 0.7mg
ビタミンA β-カロテン当量 4200ug
ビタミンK 270ug
ビタミンB2 0.20mg
葉酸 210ug
ビタミンC 35mg
食物繊維総量 2.8g

ほうれんそうの主な栄養素を4つ解説

ほうれんそうに含まれる主な栄養成分を鉄分、ミネラル、カロテン、ビタミンBなどを紹介します。

  • 鉄分:鉄分は、人間の血液を運ぶ赤血球に含まれるヘモグロビンの材料として使用されます。加えて、体内に存在する酵素の材料にもなりエネルギー代謝や肝臓での解毒の働きに関わっているミネラルです。
  • ミネラル(無機質):ミネラルは、地球上に存在する金属元素を指し、人間の体の内部の酵素の触媒や特異的な細胞の機能の要になる成分です。体の代謝や老廃物の分解、排出にも関わっています。不足すると、人間の体の本来の機能が良く無くなるため、日頃の摂取が大事な栄養素です。
  • ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのウイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
  • β-カロテン:β-カロテンは、人間の体内でビタミンAに変化し、細菌やウイルスの侵入を防ぐために必要な粘膜を丈夫にする作用があります。肌のシミの原因になる色素発生を抑制する抗酸化作用も持っています。緑黄色野菜では黄色の色素に多く含まれているビタミンです。

ほうれん草を食べて期待できる効果

  • がん予防
  • 高血圧の予防・改善
  • 貧血予防
  • 美容・美肌効果
  • むくみ対策・改善
  • 疲労回復
  • 風邪予防

スポンサードリンク

ほうれんそうのカロリーと糖質!ダイエット効果はある?

ほかの野菜と比べてほうれん草のカロリー低い

 100gあたりのカロリーを比べてみました。

ほうれんそう 20kcal
にんじん 39kcal
さつまいも 134kcal
トマト 19kcal

ほかの野菜に比べてほうれん草の糖質はかなり低い

100gあたりの糖質の量を他の野菜と比べてみましょう。

ほうれんそう 0.3g
にんじん 6.5g
さつまいも 29.7g
トマト 2.8g

ほうれんそうの糖質は、他の野菜に比べるとかなり低く、0に近いといえます。

ほうれんそうはヘルシーでダイエット向き!

低カロリー低糖質以外にも、ほうれんそうに含まれている「チラコイド」という成分が満腹中枢を刺激し、少しの量でも満腹感を得られることから、ほうれんそうはダイエット向きの食材といえますね。

スポンサードリンク

ほうれんそうの保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安

ほうれんそうの保存方法と保存期間の目安

ほうれん草について冷蔵・冷凍・常温のそれぞれの保存期間と保存方法についてまとめました。

保存期間の目安

  • 冷蔵に場合の保存期間 1週間
  • 冷凍の場合の保存期間 1ヶ月
  • 常温の場合の保存期間 干す:1カ月

保存期間は目安ですので、野菜に状態をよく見て食べられるか判断し、なるべく早めに使い切りましょう。

ほうれん草は冷蔵庫だと1週間程度しか日持ちしませんが、冷凍や干したりと工夫することで長持ちさせることができます

この状態のほうれんそうは腐ってる?

寒締めほうれ草を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。

この寒締めほうれん草腐ってる?見分け方

食べても大丈夫な状態

  1. 変色:葉が黄色っぽく変色しているのは傷み始めている証拠
  2. 見た目:しなしなして元気がないのは水分が抜けている証拠

腐っているので食べるとダメな状態

  1. 見た目で判断❶:葉が全体的に茶色く変色している
  2. 見た目で判断❷:葉が枯れている
  3. 感触で判断❶:ぬるぬるして水気が出ている
  4. 感触で判断❷:葉がふにゃふにゃに柔らかくなっている

 

スポンサードリンク

ほうれんそうにアレルギーはあるの?犬や猫などのペットには与えてもOK?

小さな子供にもたべさせたいほうれん草。栄養満点だからこそ、食べてほしいと思いますよね。でも、お腹を下したり、便にそのまま出てきたりして心配になったことはありませんか?ほうれんそうを食べた子の便に異常が発生する原因と、その対処法についてご紹介します。

犬にほうれんそうアレルギーはある?

人が食べるのには最適な野菜なのは有名ですが、そのほうれん草、犬にとってはどのような野菜なのでしょうか。 犬にほうれん草を食べさせても大丈夫なのか、与えるメリットについて紹介します。

猫にほうれんそうアレルギーはある?

ほうれん草はどの季節でも比較的手に入りやすい食材なので、栄養があるなら与えてみたいですよね。実際にほうれん草好きな猫は多く、飼い主さんが袋をいじっていると駆け寄ってくる猫もいるのだとか。猫にとってほうれん草は体にいいものなのでしょうか?

スポンサードリンク

ほうれんそうの下処理方法|アク抜きを解説

根がついたまま売られていることが多いほうれんそう。泥や土がついていることもありますね。また、ほうれんそうはとてもアクが強い野菜なので、上手に下処理することも美味しく食べるポイントのひとつです。

ほうれんそうの下処理方法(アク抜き)について紹介します。

ゆでてアク抜き

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かす
  2. 水洗いしたほうれんそうの根元を30秒茹でる
  3. 全体を湯に浸し、10~20秒ですぐに湯から上げる
  4. 冷水に取って、水気を絞り食べやすい大きさに切る

レンジでアク抜き

  1. 水洗いしたほうれんそうをラップで包み、電子レンジ(600w)で2分加熱する
  2. ラップを外し、水にさらして水気を絞り食べやすい大きさに切る

スポンサードリンク

ほうれんそうのおススメレシピ10選!簡単調理法

ほうれんそうといえば、栄養満点の緑黄色野菜の王様です。ビタミン、ミネラルを豊富に含んでいるので、食事に上手に取り入れたいところです。和風、洋風、中華料理、、、ほうれんそうにはどういった食べ方があるのか、レシピ10選をご紹介します。

  1. おひたし
  2. 胡麻和え
  3. ナムル
  4. スープ
  5. 味噌汁
  6. カレー
  7. サラダ
  8. パスタ
  9. ソテー
  10. キッシュ

スポンサードリンク

ほうれんそうの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのほうれんそうの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ほうれんそう4種類17品種まとめ解説!美味しいのは交配種?西洋種?東洋種? ほうれんそうの主な栄養成分と期待できる効果|栄養価が高い緑黄色野菜 ほうれん草の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? ほうれんそうのおススメレシピ10選|栄養満点の簡単美味しい人気レシピ

スポンサードリンク