【ほうれんそうの代用野菜4選】小松菜・チンゲン菜・空芯菜・水菜!無いけど使いたい!

 サラダにお浸し、ちょっとした付け合わせなどと、あらゆる料理で大活躍のほうれん草。鉄分や葉酸そしてビタミンやミネラルが豊富で栄養もたっぷりな上に料理にも使いやすいので、活用している人も多いことでしょう。そんな便利なほうれん草ですが、切らしていた・・・なんて経験はないでしょうか?今回はほうれんそうの代用野菜4選を紹介します。

スポンサードリンク

ほうれんそうの代わりに使える野菜はある?

 ほうれん草のレシピをメニューに組み込んでいたのに、無いとなると困りますよね。また、ほうれん草は時に突然値段が高騰するので、家計的にほうれん草を使ったメニューをしたくても出来ないこともあるはずです。今回はそんな困ったときに役立つほうれん草の代用品をご紹介します!

メニューによって代替できる

 ほうれん草よりも食感がハッキリとしている野菜もあれば、味にクセがあって素材の味が浮き彫りになるようなメニューに向かない野菜もあります。ほうれん草の代用品を使うときは、それぞれの代用品の特徴をよく押さえ、理解することがとても大切です。メニューによって代用品を使い分けることで、よりほうれん草に近いレシピを再現することができるでしょう。

風味が変わる可能性はあるので注意

 似たような雰囲気のものでも、その野菜がもともと持っている味は基本的に異なり、風味が変わってしまうこともありますので、注意しましょう。

スポンサードリンク

 オススメのほうれんそう代用野菜

 それでは、ほうれんそうの代用野菜にはどんなものがあるのでしょうか?4種類紹介します。

小松菜

 和食でも中華でも引っ張りだこの小松菜ですが、とてもお役立ちな野菜でほうれん草の代用品として使うことができます。見た目もよくほうれん草と似ているので、慣れていない人が遠目から見ると、小松菜とほうれん草を間違えてしまうほどです。

 小松菜は、いい意味でも悪い意味でもクセがないため、ほうれん草独特の香りはたのしめませんが、食材としては立派に代役を努めてくれますよ。

 チンゲン菜

 中華料理の食材として大活躍のチンゲン菜。味や食感が日本人の好みに合うことから、人気のある野菜です。茎が太く、しっかりしており、中華の炒め物にスープにと活躍している一品です。

 そんなチンゲン菜も、ほうれん草の代用品として活躍してくれます。ただ、ほうれん草の代役として使うときは「どんな料理に代用するか」ということを押さえておくことが大事です。見た目もよく似ていますし、味にクセがないので、そのまんまほうれん草の代用品として扱いたくなる気持ちもよくわかりますが、チンゲン菜はどちらかというと、火をしっかり通す「炒め物」や「煮物」が合う野菜です。

 そのため、お浸しや和え物の代用品には向かない恐れがあります。使い方に縛りこそありますが、用途さえマッチさせればとても心強い代用品になってくれるでしょう。

スポンサードリンク

空芯菜 

 空芯菜とは、茎が空洞であるため、こう名付けられた中国の野菜です。栄養価も高く、βカロテン、ビタミンB1,ビタミンB2、ビタミンE、鉄分、葉酸を豊富に含んでいます。

 特にβカロテンは、ほうれんそうよりも多く含んでいることから、そういった意味でも代用品としてもぴったりです。葉には滑りがあり、茎はシャキシャキとした食感で、ほうれん草の代用品に向きます。また、味にクセがないことから、どんな味付けにも合うので、代用品としてはとても優秀です。

 クセが際立ちやすいお浸しでも、食感が大事な炒め物でも、十分にほうれん草の代役を果たせますよ。

水菜

 水菜は、クセがなくとても食べやすいアブラナ科の葉物野菜になります。シャキシャキとした食感が特徴的で、よくサラダにして生で食べられることが多いです。味や風味が主張しないので、味付けやドレッシングにとても従順なため、野菜嫌いの人でも食べやすいでしょう。

 また、サラダ以外にも、お浸しや鍋の野菜などとしてよく使われる野菜で、ほうれん草との共演も多いです。一緒に使われるだけあって、ほうれん草の代役としても使いやすく、栄養価もほうれん草とよく似ているので、食べ物として見ても栄養面から見ても、ほうれん草の代用品として使える野菜になります。

 まとめ

 今回は、ほうれんそうの代用品4選を紹介しましたが、いかがだったでしょうか? ほうれんそうは、和食でも洋食でも活躍する栄養価がとても高く、日々の食事に積極的に取り入れたい緑黄色野菜のひとつです。味や香りは独特のものがありますが、味付け次第ではとても美味しい料理になります。

 ほうれん草の代用品は、小松菜、空芯菜、チンゲン菜、水菜などがおすすめですが、その他では豆苗、つるむらさきといったものもレシピによっては代用品として使うこともできます。

  ほうれん草の代用品は、それぞれの特徴をよく押さえ理解することで、よりほうれん草に近いレシピを再現することができますので、ほうれんそうを買い忘れたり、価格が高くて購入しにくかった場合は、今回紹介した野菜を使ってみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

ほうれんそうの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのほうれんそうの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ほうれんそう4種類17品種まとめ解説!美味しいのは交配種?西洋種?東洋種? ほうれんそうの主な栄養成分と期待できる効果|栄養価が高い緑黄色野菜 ほうれん草の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? ほうれんそうのおススメレシピ10選|栄養満点の簡単美味しい人気レシピ

スポンサードリンク