ほうれんそうを食べて舌がピリピリする。。原因は何?これって対策はできるの?

 みなさんは、ほうれんそうを食べて、舌がピリピリしたり、歯がキシキシしたりした経験はありませんか?渋味も強く、口の中がしびれたような感じです。原因はいったい何なのでしょうか。そしてピリピリ、キシキシを防止する方法はあるのでしょうか?

 今回は「ほうれんそうを食べて舌がピリピリする原因とその対策」について紹介します。

スポンサードリンク

ほうれんそうってどんな野菜?

学名 Spinacia oleracea
分類 アカザ科ホウレンソウ属
原産地 西アジア
主な生産地 千葉、埼玉、群馬、茨城、北海道
旬の時期 12月〜1月:千葉、埼玉、群馬、茨城
7月~9月:北海道
和名 唐菜、赤根菜

スポンサードリンク

緑黄色野菜といえばほうれん草の名前を挙げる人も多いのではないでしょうか。

ほうれん草は江戸時代に伝わってきたといわれ、世界各地で栽培されている野菜です。品種も様々で、アクの少ないサラダほうれん草など、生でも美味しく食べられるものもあります。通年手に入れることができますが、

ほうれんそうで舌がピリピリする原因

 ほうれんそうで舌がピリピリしたり、歯がギシギシしたりする原因はいくつか考えられます。可能性のある2つについて紹介します。

シュウ酸というアク成分

 ほうれんそうに含まれている「シュウ酸」という成分は、強いアク成分で口内に入ると口の中のカルシウムと結合してシュウ酸カルシウムになります。その結晶が舌に刺さるとピリピリしたえぐみを感じる原因となります。

アレルギーの可能性

 ほうれんそうは野菜の中では比較的多く「ヒスタミン」という成分を含んでおり、食べ過ぎたりするとアレルギーと同じ症状(仮性アレルギー)を引き起こす場合があります。仮性アレルギーによる反応の場合は食物アレルギーの反応時と比較すると完全な除去が必要なほど強い症状が出るわけではありません。

 また、ほうれんそうも食物である以上、食物アレルギーである可能性もあります。症状が治まらなかったり気になる場合は、お医者さんに相談し、診断を受けるのが確実だと思われます。

スポンサードリンク

ほうれんそうアレルギーの対策方法

 症状の原因が仮性アレルギーや食物アレルギーの場合は、とにかく「食べない」ということが重要になります。アレルギーが疑われる場合は、お医者さんに対処方法を聞いてみましょう。それでは、シュウ酸が原因の場合はどんな対策方法があるのでしょうか。2つあげて説明します。

下茹でしてアク抜きする

 アクの原因である「シュウ酸」は水溶性の物質です。下茹ですることでゆで汁の中に溶かすことができます。1分程度ゆでることでほうれんそうに含まれているシュウ酸を減らすことができます。

スポンサードリンク

乳製品と一緒に調理すると軽減も

 シュウ酸は、カルシウムと結合することでピリピリやギシギシの原因物質となります。そのため、あらかじめカルシウムの多い食材と一緒に調理することで原因物質の量を減らすことができます。カルシウムが多い食材といえば、乳製品や小魚などがありますね。ホワイトソースやチーズ、じゃこやかつお節は、ほうれんそうと相性の良い食材です。カルシウムの吸収量は減ってしまいますが、それらを使ったメニューにすると舌がピリピリすることを抑えることができます。

アクが少ない東洋種を使う

 東洋種は葉肉が薄く、葉先が尖り切れ込みが深いのが特徴です。柔らかくて歯触りがよく、甘味があるのでおひたしなどに向いています。含まれているシュウ酸が西洋種に比べて少ないため、アクが少なく舌への刺激はあまり感じません。

生食にはサラダほうれんそうを

 もともと、ほうれんそうはえぐみが強いことから、生食には向いていないとされてきましたが、近年シュウ酸の量を減らすことに成功し、サラダとして生で食べることができるサラダほうれんそうが流通するようになりました。生食だけでなくさっと炒めて食べるのにも向いています。

スポンサードリンク

ほうれんそうをおいしく食べるレシピ

ここからは、ほうれんそうをさらに美味しく食べられるレシピを3つ紹介します。簡単に作れるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

ほうれんそうのおひたし

 【材料】2人分

 ほうれんそう 160g

 しょうゆ 小さじ2

 かつおだし 小さじ2

 かつお節 適量



 【作り方】

 ①ゆでたほうれんそうは冷水に取って水気を絞り、3センチくらいの長さに切る。

 ②しょうゆ、かつおだしを混ぜ合わせる。

 ③ほうれんそうと②の半量を和えて器に盛り付け、残りの②をほうれんそうにかけてからかつお節をふる。

スポンサードリンク

クリームパスタ

 【材料】2人分

 スパゲティ 160g

 ベーコンスライス 2枚分

 玉ねぎ 100g

 ほうれんそう 100g

 薄力粉 大さじ1

 牛乳 300ml

 コンソメ顆粒 小さじ2

 バター 大さじ2



 【作り方】

 ①ベーコンは1センチ幅、玉ねぎは薄切り、ほうれんそうは2センチの長さに切る。

 ②スパゲティを表示時間より1分短めに茹で、ザルに上げて水気を切る。

 ③フライパンにバターを熱し、ベーコン、玉ねぎを炒め、全体がしんなりしたら薄力粉を加えて炒める。

 ④牛乳、コンソメを入れて煮立たせ、ほうれんそうを加えとろみが出るまで加熱する。

 ⑤スパゲティを加え、火にかけながらソースに絡める。

スポンサードリンク

キッシュ

 【材料】4人分

 ほうれんそう 100g

 ベーコン 3枚

 たまご 2個

 牛乳 100ml

 マヨネーズ 大さじ1

 ピザ用チーズ 70g

 塩コショウ 適量



 【作り方】

 ①ほうれんそうは火を通し、冷水に取ってザルに上げ水気を絞り5㎝の長さに切る。

 ②オーブンを180度で予熱する。

 ③たまご、牛乳、マヨネーズ、チーズ、塩コショウにほうれんそうと1センチ幅に切ったベーコンを加える。

 ④耐熱皿に入れ180度20分焼く

まとめ

 ほうれんそうを食べると舌がピリピリする原因とその対策について紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 舌がピリピリするのはシュウ酸やアレルギー反応の可能性があります。茹でたり、カルシウムの多い食材と一緒に調理することでシュウ酸を減らすことができます。

 また、もとからシュウ酸を多く含まない品種もありますので、料理ごとに使い分けてみてください。また、対策レシピについてもぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

ほうれんそうの人気コンテンツをチェックしよう

当サイトのほうれんそうの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ほうれんそう4種類17品種まとめ解説!美味しいのは交配種?西洋種?東洋種? ほうれんそうの主な栄養成分と期待できる効果|栄養価が高い緑黄色野菜 ほうれん草の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい? ほうれんそうのおススメレシピ10選|栄養満点の簡単美味しい人気レシピ

スポンサードリンク