手軽に手に入れることのできる「インゲン豆」は、水煮缶になっていることが多いのですぐに料理に使うことのできる便利な豆類の一つです。一度開けてしまった水煮缶や、家庭で茹でたインゲン豆の保存期間はどのくらいなのでしょうか?
また、インゲン豆は乾燥したものは傷むことがほとんどありませんが、茹でたり水に戻したりすると傷みが早いものです。今回は、
- 腐っているインゲン豆の特徴や状態
- 腐っている or セーフなインゲン豆の見分け方
- インゲン豆が腐る原因
- インゲン豆の正しい保存方法と期間目安
についてご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
インゲン豆ってどんな豆?
インゲン豆の歴史は古く、紀元前5,000〜4,000年ほど前から栽培されていたと言われています。原産地は南アメリカで、日本での栽培が盛んに行われるようになったのは明治時代です。
インゲン豆の表面が赤紫色で、中はベージュ色をしています。乾燥したものに加え、水煮になったものが販売され、現在では北海道を中心に栽培されています。
スポンサードリンク
このインゲン豆って腐ってる?
インゲン豆が腐ると、どんな状態になるのでしょうか?早速腐ったインゲン豆の特徴を見てみましょう。
インゲン豆が腐るとどうなる?
腐ってしまったインゲン豆には、このような状態が現れます。乾燥インゲン豆はほとんど腐ることがありませんので、こちあでは「茹でたインゲン豆」や「水煮インゲン豆」が腐った時の状態について解説しています◎
- 感触:表面がぬるぬるし滑り気がある
- 臭い:腐敗臭がする
- 見た目:白っぽい汁が出ている
インゲン豆は加熱してもゴロゴロして硬さのある豆ですが、傷んでくると 表面がぬるぬるして滑り気 が出ていきます。 白っぽい色の汁が出てきたり、 酷い場合には腐った臭いを発します。
乾燥インゲン豆にこのような状態が現れることはなく、水煮缶や家庭で茹でたインゲン豆に見られる状態です。残念ですが腐ったインゲン豆は食べられませんので、廃棄するようにしましょう。
スポンサードリンク
腐っている?セーフ?まだ食べられるインゲン豆の見分け方
★ 乾燥してパサパサしている
こんなインゲン豆になっていたら要注意です。インゲン豆は茹でた後、おいておくと再び乾燥していきます。渇いた状態のひよこ豆は美味しくない上、時間が経てば傷んでしまう状態です。表面が乾いてきたかな?と思ったら早めに消費するか、冷凍保存しておきましょう。
スポンサードリンク
インゲン豆が腐る原因2つ
では、インゲン豆はどんな状態だと腐りやすいのでしょうか?できるだけ長持ちさせるためにも、インゲン豆が腐りやすくなる原因を2つ見てみましょう。
❶ 常温で保存している
❷ 水に浸けた状態で保存している
茹でたインゲン豆は、常温保存は禁物です。常温で置いておくと傷みやすく、時間が経つと変な臭いがして腐ってしまいます。また、水煮は水に浸かっているのが基本ですが、保存する場合は水から出しておきましょう。水が腐敗すると豆まで腐ってしまいます。続いては、インゲン豆の栄養についてです!
スポンサードリンク
インゲン豆の栄養って何がある?
インゲン豆の可食部100g当たりの栄養成分
※準備中
インゲン豆を食べて期待できる効果
※準備中
スポンサードリンク
インゲン豆を長持ちさせる保存方法|常温・冷蔵・冷凍の保存期間の目安
インゲン豆ってどんな風に保存すれば良いの?保存期間は?とお困りの方はコチラを参考にしてみてくださいね。ここでは【茹でたインゲン豆】の保存方法と期間と解説しています。
【保存方法別】保存期間の目安
- 常温: 向いていません!
- 冷蔵: 2〜3日
- 冷凍: 約3ヶ月
常温保存
茹でたインゲン豆は常温保存ではなく、冷蔵また冷凍保存しましょう。
冷蔵保存
茹でたインゲン豆は、冷蔵保存で2〜3日日持ちします。タッパーなどの容器に入れて、なるべく早めに消費しましょう。
冷凍保存
インゲン豆は茹でてから冷凍することで約3ヶ月日持ちします。使う時は自然解凍し、そのまま料理に入れてOKです。
スポンサードリンク
腐る前に食べよう!インゲン豆を大量消費できる食べ方レシピ
インゲン豆を大量消費したい!そんな時はコチラを参考にしてみてくださいね。余ってしまったインゲン豆を使う時や大量消費したい時にオススメのレシピを集めてみました。
スープ
ごろごろ沢山のインゲン豆が入ったスープは、温まる体に良いほっこりメニューです。水煮であればそのまま鍋に入れるだけなので時短でできるお手軽料理です◎
サラダ
インゲン豆には栄養が豊富に含まれているので、普段のサラダにプラスすることで栄養価の高い豆サラダに変わります◎濃いめに味付けするのがオススメです。
スポンサードリンク
その他の食材・食品の腐っている状態と保存方法をチェック
代表的な食品・食材488種類を見る
代表的な食品・食材488種類を21分類に分けて、腐っている状態と保存方法についてまとめました。是非こちらのページをご覧くださいね(^^♪
他の豆類の腐っている状態・保存方法をチェック
スナップえんどう | 大豆 | えんどう豆 |
さやえんどう | ひよこ豆 | いんげん豆 |
グリンピース | ささげ | さやいんげん |
レンズ豆 | なたまめ | しかくまめ |
花豆 | えだまめ | ソラ豆 |
ふじまめ | じゅうろくささげ |
他のナッツ類の腐っている状態・保存方法をチェック
ピスタチオ | アーモンド | らっかせい |
マカデミアナッツ |
まとめ
インゲン豆を見極める上で大切なポイントはコチラです。腐っているのかセーフなのか、臭いや見た目・感触などをよくチェックしてみてくださいね。
食べても大丈夫な状態
- 触感:多少の乾燥であればOK
腐っているので食べるとダメな状態
- 臭いで判断:変な臭いがする
- 見た目で判断:白っぽい汁が出ている
- 感触で判断:表面がぬめっている
スポンサードリンク